|
3本指を見せて開幕3連勝をアピールしてフィニッシュする小林海(マトリックスパワータグ) |
|
|
2位から4位もマトリックスパワータグが占めた |
|
|
表彰式 三原市長がプレゼンターを務めた |
|
|
表彰式 |
|
|
写真右から、プロリーダージャージの小林海(マトリックスパワータグ)、ネクストリーダージャージの山本哲央(チームブリヂストンサイクリング)、プレゼンターを務めた三原市の岡田吉弘市長 |
|
|
小林海3連勝とマトリックス表彰台独占と安原監督の憂い |
|
|
チームと自らの力で優勝を引き寄せる ファンバーレが119代パリ〜ルーベ覇者に |
|
|
No.27「サンピトン」の落車に巻き込まれた新城幸也(バーレーン・ヴィクトリアス) |
|
|
落車からの復帰を目指す新城幸也(バーレーン・ヴィクトリアス) |
|
|
フィリッポ・ガンナ(イタリア、イネオス・グレナディアーズ)を先頭にアランベールの森を駆け抜ける |
|
|
モホリッチ、デヴリーント、ピションが1分半リードで先頭を走る |
|
|
逃げるモホリッチやファンバーレを追うマチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・フェニックス)とワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ヴィスマ) |
|
|
レース序盤。横風の吹きさらし区間でエシュロンが形成され始める |
|
|
1分以上のビハインドを背負うものの、冷静に追撃する第2グループ |
|
|
イネオス・グレナディアーズが先導する第1グループが50km/hオーバーで後続を突き放しにかかる |
|
|
パヴェをこなす新城幸也(バーレーン・ヴィクトリアス) |
|
|
一時的に集団から飛び出したニキ・テルプストラ(オランダ、トタルエネルジー) |
|
|
トム・デヴリーント(ベルギー、アンテルマルシェ・ワンティ・ゴベールマテリオ)を先頭に逃げグループがアランベールを越えていく |
|
|
No.7「シソワン-ブルゲル」で飛び出したモホリッチとランパールトが逃げ続けたデヴリーントを捉える |
|
|
快調に石畳区間を飛ばすディラン・ファンバーレ(オランダ、イネオス・グレナディアーズ) |
|
|
パリ〜ルーベ2022表彰台:2位ファンアールト、1位ファンバーレ、3位キュング |
|
|
デイブ・ブレイルスフォード代表の出迎えを受けるディラン・ファンバーレ(オランダ、イネオス・グレナディアーズ) |
|
|
初のパリ〜ルーベ制覇を遂げたディラン・ファンバーレ(オランダ、イネオス・グレナディアーズ) |
|
|
元覇者フィリップ・ジルベール(ベルギー、ロット・スーダル)を先頭にスタートを待つ |
|
|
ジョフレ・スープ(フランス、トタルエネルジー)の牽引で第1グループがパヴェを進む |
|
|
10名の先頭グループがパヴェを高速で駆け抜ける |
|
|
カルフール=ド=ラルブルで一人逃げるディラン・ファンバーレ(オランダ、イネオス・グレナディアーズ) |
|
|
ディラン・ファンバーレ(オランダ、イネオス・グレナディアーズ)が後続との差をぐいぐい広げていく |
|
|
ファンバーレ「仲間の声が力に変わった」ファンアールト「復帰戦のルーベ2位は喜びしかない」 |
|
|
2位スプリントで惜しくも敗れたシュテファン・キュング(スイス、グルパマFDJ) |
|
|
追走届かず2位に終わったワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ヴィスマ) |
|
|
両手を広げ勝利を喜ぶディラン・ファンバーレ(オランダ、イネオス・グレナディアーズ) |
|
|
ヤスパー・ストゥイヴェン(ベルギー、トレック・セガフレード) |
|
|
観客と接触して落車するものの、10位でフィニッシュしたイヴ・ランパールト(ベルギー、クイックステップ・アルファヴィニル) |
|
|
レース後半から積極的な走りを見せたマテイ・モホリッチ(スロベニア、バーレーン・ヴィクトリアス) |
|
|
精彩を欠き9位に沈んだマチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・フェニックス) |
|
|
石のトロフィーを手にしたディラン・ファンバーレ(オランダ、イネオス・グレナディアーズ) |
|
|
表彰台を逃すものの、4位を喜んだトム・デヴリーント |
|
|
ローラン・ピション(フランス、アルケア・サムシック) |
|
|
現役最後のパリ〜ルーベを30位で終えたフィリップ・ジルベール(ベルギー、ロット・スーダル) |
|
|
新城幸也の初ルーベは落車リタイア 顔の切り傷と打撲で自宅療養に |
|
|
転倒し、泥だらけになった新城幸也(バーレーン・ヴィクトリアス) |
|
|
チームプレゼンテーションに臨む新城幸也(バーレーン・ヴィクトリアス) |
|
|
岐阜羽島にサイクルステーション&カフェレストランBLOCK47オープン |
|
|
試乗イベントやフリーマーケットなどに活用できるパラメタ広場。近日中に木製の自転車練習コースも整備される予定 |
|
|
サイクルステーションとカフェレストランを融合したBLOCK47。岐阜のサイクリングの新拠点となることが期待される |
|
|
スマートトレーナー体験コーナーでは、ミノウラのスマートトレーナーでルービーのバーチャルライドが楽しめる。将来的にはプロ選手を招いてのトレーニング講座なども企画する予定という |
|
|
レンタサイクルはロードバイクやクロスバイクだけでなく、Eバイクやキッズバイクなどトータル50台ほど用意されている。ヘルメットのレンタルもあるので、手ぶらで来てもサイクリングを楽しめる |
|
|
カフェレストランでは岐阜県産の食材を生かし、店内で仕込み・調理をした食事とスイーツが楽しめる |
|
|
TIG溶接やガス溶接ができる機材や旋盤などの工作機械も完備するDIY工房。有料でアルミ製またはステンレス製のボトルケージを作れるほか、将来的には自転車のスチールフレームづくりを制作するコースも企画されている |
|
|
館内に入ってすぐの場所にあるサイクルスクエアでは、講演やワークショップなどの文化的イベントの開催が予定されている。グランドオープン前の記者発表もここで行われた |
|
|
ギフトショップでは、岐阜県の食や工芸などの名品を販売 |
|
|
展示スペースは4区画あり、週単位で場所代を払えば団体だけでなく個人でも出展可能。自転車関係の展示だけでなく、アート系やハンドメイド系の出展も歓迎とのこと |
|
|
E-BIKEのBESV JR1 |
|
|
BMC Teammachine SLR01 FOUR 2022 |
|
|
レースがキャンセルとなりタクスィム広場に向かう選手たち |
|
|
区間1勝とポイント賞ジャージを獲得したヤスパー・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・フェニックス) |
|
|
ツアー・オブ・ターキー2022表彰台:2位ヴァイン、1位ベヴィン、3位セプルベダ |
|
|
ターキー最終日が雨天中止に 前日勝者ベヴィンが総合優勝 |
|
|
プロファイルデザイン グリップ部を上向きに設定したTTバイク向けカーボンベースバー |
|
|
プロファイルデザイン AERODRINK BTA TILT BRACKET |
|
|
プロファイルデザイン AERODRINK BTA TILT BRACKET |
|
|
プロファイルデザイン HSF BTA WEDGE |
|
|
プロファイルデザイン HSF BTA WEDGE |
|
|
プロファイルデザイン WING/C |
|
|
ガーミン 対象製品を購入&WEBアンケート回答で豪華賞品を抽選でプレゼント |
|
|
キャンペーンの対象商品はEdge 1030 PlusとEdge 830、Edge 530 |
|
|
360度アクションカメラ"VIRB 360"やインドアサイクルトレーナー"タックス Flux S"などが抽選で当たる |
|
|
ガーミンが対象商品を購入&WEBアンケート回答で豪華賞品が抽選で当たるキャンペーンを開催 |
|
|
プロファイルデザイン ERGO+ ARMREST KIT |
|
|
パワーメーターはFC-R9100-Pを搭載 |
|
|
ホイールはRoval Rapide CLX |
|
|
軽量なS-WORKS ROMIN EVO CARBON |
|
|
ゴルフグリップを手掛けるIOMICのグリップが装着されていた |
|
|
フロントのローター径は140mm |
|
|
コルナゴC68誕生 ハンドメイド・イン・イタリーのレガシーを継承した新世代の“C” |
|
|
参画企業であるミノウラの製品でディスプレイされている |
|
|
シンボルマークは「自転車・食・対話」という3つのキーワードをひとつにしている様子をデザインしている |
|
|
イザドア ブランドを代表するウェアシリーズ”Signature"の2022春夏モデル |
|
|
BLOCK47飛騨牛バーガー |
|
|
菓子工房さっちん×八芳園のパリブレスト |
|
|
イザドア Signature Cycling Jersey 2.0 |
|
|
イザドア Women's Signature Cycling Jersey 2.0 |
|
|
イザドア Signature Cycling Jersey 2.0 |
|
|
イザドア Women's Signature Cycling Jersey 2.0(ホワイト/ブラック) |
|
|
イザドア Women's Signature Cycling Jersey 2.0(イエロー/グリーン) |
|
|
イザドア Women's Signature Cycling Jersey 2.0(イエロー/グリーン) |
|
|
イザドア Signature Cycling Jersey 2.0(イエロー) |
|
|
イザドア Signature Cycling Jersey 2.0(オリオンブルー×ライトブルー) |
|
|
イザドア Signature Cycling Jersey 2.0(レッド/ローズ) |
|
|
イザドア Signature Cycling Jersey 2.0(ワインレッド×グリーン) |
|
|
イザドア Women's Signature Cycling Jersey 2.0(ブルー/ライトブルー) |
|
|
イザドア Women's Signature Cycling Jersey 2.0(パーチメント/グリーン) |
|
|
今季2レース目として出場したクリストファー・フルーム(イギリス、イスラエル・プレミアテック) |
|
|
残り25km地点でアタックしたジョフレ・ブシャール(フランス、AG2Rシトロエン) |
|
|
有力スプリンターとして唯一出場したジャコモ・ニッツォーロ(イタリア、イスラエル・プレミアテック) |
|
|
序盤からプロトンの牽引を担当したバーレーン・ヴィクトリアス |
|
|
ジョフレ・ブシャール(フランス、AG2Rシトロエン)やベン・ツィーホフ(ドイツ、ボーラ・ハンスグローエ)を含む5名の逃げ集団 |
|
|
プロ初勝利を独走で決めたジョフレ・ブシャール(フランス、AG2Rシトロエン) |
|
|
区間優勝と共にリーダージャージと山岳賞ジャージを獲得したジョフレ・ブシャール(フランス、AG2Rシトロエン) |
|
|
ツアー・オブ・アルプス2022第1ステージ |
|
|
「アルプス一周」開幕 逃げ切りで30歳ブシャールがプロ初勝利 |
|
|
JCGAのサイクリングガイド基礎講習会 神奈川県と広島県で開催 |
|
|
フォトグラファー田辺信彦氏の写真展「MUDDY RAINBOW」 東京都狛江市で4月20日から開催 |
|
|
フォトグラファー田辺信彦氏の写真展「MUDDY RAINBOW」を東京都狛江市で開催 |
|
|
来場者にはオリジナルステッカーをプレゼント |
|
|
フォトグラファーの田辺信彦氏 |
|
|
実技講習例:参加者ご自身のバイクを走行前に点検 |
|
|
6月に神奈川県藤沢市でサイクリングガイド基礎検定講習会を開催 |
|
|
座学講習は必要な感染防止対策を講じた上で実施 |
|
|
6月と7月に広島県尾道市でJCGA講習会と検定講習会を初開催 |
|
|
認定登録者にはJCGAオフィシャルポロジャージが支給される |
|
|
実走講習例:信号機は無いが横断歩道のある交差点の右折 |
|
|
世界自転車デー特別表彰を広島県と愛媛県が受賞 |
|
|
世界自転車デー特別表彰を広島県と愛媛県が受賞 |
|
|
アルプス2日目をバーレーンが制圧 ビルバオが総合優勝に向け弾み |
|
|
荘厳なイタリアアルプスを駆け抜ける |
|
|
逃げを試みるクリストファー・フルーム(イギリス、イスラエル・プレミアテック) |
|
|
総合首位に立ったペリョ・ビルバオ(スペイン、バーレーン・ヴィクトリアス) |
|
|
パヴェル・シヴァコフ(フランス、イネオス・グレナディアーズ)らを含む強力な逃げグループが先行する |
|
|
逃げグループに入ったミゲルアンヘル・ロペス(コロンビア、アスタナ・カザフスタン) |
|
|
緩斜面スプリントで先行するペリョ・ビルバオ(スペイン、バーレーン・ヴィクトリアス) |
|
|
ビルバオのためにバーレーン・ヴィクトリアスがメイン集団を絞り込む |
|
|
精鋭グループのスプリントを制したペリョ・ビルバオ(スペイン、バーレーン・ヴィクトリアス) |
|
|
神奈川県平塚市にトレックコンセプトストア「CYCLESHOP ENDO湘南平塚店」が4月28日にグランドオープン |
|
|
神奈川県平塚市にトレックコンセプトストア「CYCLESHOP ENDO湘南平塚店」が4月28日にグランドオープン |
|
|
CYCLESHOP ENDO 湘南平塚店のスタッフの皆さん |
|
|
快適なMTBウェアで山を自由に駆け回ろう スペシャライズドのトレイルウェア |
|
|
自転車の形の焼き菓子は店内の物販カウンターで販売されている |
|
|
チャンピオンシステム GWに4人以上のチームで走る「TEAM DAYS in CROSS COFFEE」を開催 |
|
|
チャンピオンシステムがGWに4人以上のチームで走る「TEAM DAYS in CROSS COFFEE」を開催 |
|
|
4人以上でチームを組んで、与えられた「お題」をクリアすると特製キャップがプレゼントされる |
|
|
自由に走るトレイルライドで性能を発揮してくれるトレイルウェア |
|
|
スペシャライズド MEN'S TRAIL SHORT SLEEVE JERSEY |
|
|
スペシャライズド MEN'S TRAIL AIR LONG SLEEVE JERSEY |
|
|
スペシャライズド WOMEN'S TRAIL AIR LONG SLEEVE JERSEY |
|
|
スペシャライズド MEN'S TRAIL LONG SLEEVE JERSEY |
|
|
スペシャライズド DEMO PRO PANTS |
|
|
SWATポケットが備えられている |
|
|
ロード用ウェアではお馴染みのビブショーツが用意されている |
|
|
足部分にカーゴポケットが備えられている |
|
|
スペシャライズド WOMEN'S MOUNTAIN LINER BIB SHORTS WITH SWAT |
|
|
スペシャライズド WOMEN'S TRAIL 3XDRY SHORT |
|
|
スペシャライズド TRAIL PANTS |
|
|
スペシャライズド MEN'S TRAIL SHORTS |
|
|
スペシャライズド MEN'S TRAIL AIR SHORTS |
|
|
スペシャライズド TRAIL PANTS |
|
|
スペシャライズド MEN'S TRAIL SHORT SLEEVE JERSEY、MEN'S TRAIL SHORTS |
|
|
スペシャライズド MEN'S TRAIL NEOSHELL RAIN JACKET |
|
|
スペシャライズド MEN'S TRAIL SWAT JACKET |
|
|
スペシャライズドがトレイルライドウェアを一気にリリースした |
|
|
ラファ GWに獲得標高2022mを目指すライドイベント「クライミングチャレンジ」を開催 |
|
|
ラファがGWに獲得標高2022mを目指すライドイベント「クライミングチャレンジ」を開催 |
|
|
ブルベカードは、ラファ東京とラファ大阪の直営店、RCCパートナーカフェなどで配布される |
|
|
完走者にはステッカーをプレゼント |
|
|
ミシュラン POWER CUP 仏タイヤブランドの雄がフラッグシップをモデルチェンジ |
|
|
160TPIのケーシングを採用するチューブラータイプ |
|
|
ミシュラン POWER CUP(チューブラー) |
|
|
クリンチャータイプはケーシング下に耐パンク層が加えられている |
|
|
ミシュラン POWER CUP(クリンチャー) |
|
|
チューブレスレディタイプは空気保持層が加えられている |
|
|
ミシュラン POWER CUP(チューブレスレディ) |
|
|
ミシュラン POWER CUP(チューブラー、ブラック) |
|
|
トゥーンスがユイの壁で圧倒 バルベルデとウラソフを破りフレーシュ初制覇 |
|
|
最大勾配が26%に達する「ユイの壁」ことミュール・ド・ユイ |
|
|
ワロン地域の街ブレニーで行われたスタート前のプレゼンテーション |
|
|
フレーシュ・ワロンヌ2022表彰台:2位バルベルデ、1位トゥーンス、3位ウラソフ |
|
|
ジュリアン・アラフィリップ(フランス、クイックステップ・アルファヴィニル)は4度目の制覇ならず |
|
|
圧倒的な登坂力で勝利したディラン・トゥーンス(ベルギー、バーレーン・ヴィクトリアス) |
|
|
クリスティアン・プリュドム氏の号令でレースがスタート |
|
|
モビスターやクイックステップの牽引でメイン集団がユイを登る |
|
|
最初のユイの壁を登るダリル・インピー(南アフリカ、イスラエル・プレミアテック)たち |
|
|
隊列前方を走るタデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ) |
|
|
レース後半の横風区間、バーレーン・ヴィクトリアスがペースアップを試みる場面も |
|
|
大観衆が詰めかけたユイの壁 |
|
|
メイン集団から飛び出し、先頭グループを追うサイモン・カー(イギリス、EFエデュケーション・イージーポスト) |
|
|
最終盤に飛び出したセーアン・クラーウアナスン(デンマーク、チームDSM)とマウリ・ファンセヴェナント(ベルギー、クイックステップ・アルファヴィニル) |
|
|
コート・ド・シュラーブ」で抜け出したレミ・ロシャス(フランス、コフィディス)だが、試みは失敗 |
|
|
フィニッシュに向けて競り合うディラン・トゥーンス(ベルギー、バーレーン・ヴィクトリアス)とアレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター) |
|
|
ユイの壁でカヴァッリが再び大金星 ファンフルーテンを破りWT2勝目を挙げる |
|
|
引退も考えた半年間「選手復帰していなければニートしていたかもしれない」 |
|
|
ラ・フレーシュ・ワロンヌ2022女子レース |
|
|
逃げ集団の追走に尽力したフランス選手権王者のエヴィータ・ムジック(FDJヌーヴェルアキテーヌ・フチュロスコープ) |
|
|
序盤から形成された15名による逃げ集団 |
|
|
4日前のパリ〜ルーベ・フェムを制したエリーザ・ロンゴボルギーニ(イタリア)を擁するトレック・セガフレード |
|
|
このレースはアシストに徹した欧州王者のエレン・ファンダイク(オランダ、トレック・セガフレード) |
|
|
アネミエク・ファンフルーテン(オランダ、モビスター)を突き放すマルタ・カヴァッリ(イタリア、FDJヌーヴェルアキテーヌ・フチュロスコープ) |
|
|
ワールドツアー2勝目を掴んだマルタ・カヴァッリ(イタリア、FDJヌーヴェルアキテーヌ・フチュロスコープ) |
|
|
ラ・フレーシュ・ワロンヌ2022女子レース表彰台 |
|
|
静岡県三島市のチームブリヂストンサイクリング クラブハウスで話を聞いた |
|
|
松田祥位 |
|
|
2022年、チームブリヂストンサイクリングに加入した松田祥位(三島のクラブハウスにて) |
|
|
シュアラスター 疲れにくい身体を作るボディコンディショニング体験と朝ごはんライドを5月7日に開催 |
|
|
さいたまディレーブのプロロード選手でシュアラスターアンバサダーも務める半田子竜 |
|
|
洗車デモンストレーションも実施 |
|
|
早朝から海鮮丼を食べるためにサイクリング |
|
|
美味しい海鮮丼 |
|
|
シュアラスターが疲れにくい身体を作るボディコンディショニング体験と朝ごはんライドを5月7日に開催 |
|
|
身体のメンテナンス方法を学べる |
|
|
元自転車プロロード選手で現在はBETTER BODIES HIでワークアウトコーチを務める小野康太郎 |
|