開催日程 レース/イベント名 WEB
欲張りホノルル紀行
CM1 ビンセント・フラナガン(八ヶ岳CYCLOCROSS CLUB)
CM1 落車で後退した大河内二郎(シルクロード)
CM1表彰台
上位3名にはそれぞれ金銀銅のワッペンが贈られる
CL1 福本千佳(クラブシルベスト同志社大学)
CM1 宮内佐季子(CLUB viento)
C2 優勝した大渕宏紀(TEAM-NR)
C2 両手を上げてゴールする大渕宏紀(TEAM-NR)
C2 2番手に上がる伊澤広大(Bee Club 138)
C2 パンクしたバイクを押してゴールする木村吉秀(瀬田工業高校自転車競技部)
C2表彰台
CL1表彰台
エスキーナブースで告知
C1スタート
C1 1周目から大きくリードする沢田時(ENDLESS/ ProRide)
C1 シケインをクリアする沢田時(ENDLESS/ ProRide)
C1 2番手を走行する中井路雅(瀬田工業高校自転車競技部)
C1 独走を続ける沢田時(ENDLESS/ ProRide)
C1 中井とともに沢田を追う伊澤優大(岩井商会レーシング)
C1 伊澤優大(岩井商会レーシング)
雨雲が周囲を覆う中での開幕戦
C1 7分30〜40秒のラップタイムを刻み続ける沢田時(ENDLESS/ ProRide)
C1 2番手を走行する伊澤優大(岩井商会レーシング)
C1 秋色に染まる府民の森ひよし
C1 河賀雄大(立命館大学)
C1 藤川正人(ストラーダR)
ぬかるんだシングルトラック区間
C1 伊澤優大(岩井商会レーシング)
C1 中井路雅(瀬田工業高校自転車競技部)
C1 河賀雄大(立命館大学)
C1 一時は後退しながらも再びペースを上げる松井正史(シマノドリンキング)
C1 鳥居新也(竹芝サイクルレーシング)
C1 久保伸次(岩井商会レーシング)
C1 稲益拓也(DARK BLUE BIKERS)
C1 熊崎祥太(R2 SPORTS CYCLING TEAM)
C1 中川隆司(つうばいつう)
C1 川村誠(京都大学サイクリング部)
バイクを押す、ペダルを踏む
C1 後続を2分以上引き離し、40分でレースを終える沢田時(ENDLESS/ ProRide)
C1 松井正史(シマノドリンキング)が河賀雄大(立命館大学)を抜いて2番手に上がる
C1 沢田と中井が抜けたことで、単独先頭となる伊澤優大(岩井商会レーシング)
C1 2番手に上がる松井正史(シマノドリンキング)
C1 3番手に後退した河賀雄大(立命館大学)
C1 独走のままゴールする伊澤優大(岩井商会レーシング)
C1 バイクを持ち上げてゴールする伊澤優大(岩井商会レーシング)
C3A 圧勝した西村隆幸(のぼこん/宝塚線)
C1表彰台
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
シクロクロス運動会「秋ヶ瀬の森バイクロア」11月20日・さいたま市秋ヶ瀬公園で開催
JBCFが2012年レース開催スケジュールを公表
サイクリングアイランドと銘打った沖縄県のブース
ガールズバイクキャビンで実演された絹代さんの「女性用バイク」の組み立て
子供用自転車教室 ウィーラースクールの様子
沖縄のサイクルイベントで用意される地元産の補給食の試食も。おいしかった!
懐かしのシマノ・デュラエースAXの展示車
シマノがスポンサードしたプロチームの歴史的なバイクが展示された
空気抵抗軽減をコンセプトに考案されたシマノ・デュラエースAX
ミス尾道がしまなみ街道をPR
奈良でのサイクリングをPRする「遷都くん」
アンカーのブースではアンカーフィッティングの実演が行われた
Di2のデモ機には試したい人がずらりと並んだ
アルテグラDi2の変速フィーリングを確かめる
アルテグラDi2の概念を表す解説模型
ダニエーレ・ベンナーティのサイン入りノースウェーブシューズをゲットした女性
イベントに合わせて数種のポストカードを配っていた土井雪広(スキル・シマノ)
公開オークションに出品されたチームスカイの選手のジャージ
トル・フースホフトのサイン入りアルカンシェルジャージが出品された!
コフィディスのプロ選手のジャージが出品された
オージーカーカブトのブースでは福島晋一と新城幸也が揃ってサイン会
千葉県をPRする「ちーば君」
女性サイクリストにとっての化粧、日焼け止めのコツを披露
長澤義明とクリスティアーノ・デローザのトークショーが実現した
クリスティアーノ・デローザ
長澤義明(ナガサワ・レーシングサイクル)
石垣鉄也(トーヨーフレーム)
サイクルジャージコンテストに出品されたジャージ
色とりどりのジャージがユニーク
SEVブースでの土井雪広選手のトークショー
コルナゴの初級モデルは女性にも人気がありそうだ
ローラー台の乗り方を伝授していたこ~ぢ倶楽部の皆さん
ガーミンが満を持して出したパワー計測システム「VECTOR」
似顔絵でジャージが作れるマイキャラジャージをPRするロングライドファンの皆さん
新ブランド「NEILPLYDE」を披露するマイケル・ライスさん
ガーミンが満を持して出したパワー計測システム「VECTOR」
ガーミンのパワー計測システム「VECTOR」を試す
ユピテルの新型ナビ
キャットアイは懐かしいサイクルメーターを展示
トライアスロンブームにのってブースも好調 松山文人さんのトークショー
最新のフィッティングシステム「RETUL」の実演
自らのブランド「KYKLOS」のPRに来日したダニーロ・ディルーカ
JBCF Jプロツアー年間総合優勝の表彰をうける畑中勇介(シマノレーシング)
JBCF Jプロツアー年間総合表彰
新城幸也、別府史之、土井雪広の3人が揃った
初来日のダニーロ・ディルーカのトークショー
栗村修さんのツッコミに苦笑いが耐えないダニーロ・ディルーカ
ハンドメイドが美しいカザーティのオーナーが来日
ヴィットリアシューズのブースでサイン会を行った別府史之
ジュニアの沢田時が後続を2分引き離す力走 伊澤優大が関西初戦を制す
盛況!サイクルモード東京の3日間 楽しいイベントと目立ったブースを一挙紹介
Jプロツアー年間総合表彰式 ムービー 畑中勇介とシマノレーシングが100万円獲得
別府史之・新城幸也・土井雪広 "日本ビッグ3" プレミアムトークライブ ムービー
ダニーロ・ディルーカトークショー ムービー
BRUNOのミニベロにPOPな限定カラーモデルが登場
BRUNO VENTURA FLAT LIMITED COLOR
BRUNO MINI VELO 20 ROAD LIMITED COLOR
BRUNO MINI VELO 20 ROAD LIMITED COLOR
BRUNO ROAD MIXTE LIMITED COLOR
BRUNO VENTURA FLAT LIMITED COLOR
BRUNO ROAD MIXTE LIMITED COLOR
カテゴリーカデ&U10 大人顔負けのペダリング!
C1 1周目で飛び出し単独先頭を走る足立晴信(BIORACER OFFROADTEAM)
先頭で逃げる足立晴信(BIORACER OFFROADTEAM)を池本真也(和光機器-AUTHOR)がキャッチ
C1 大江良憲(TEAM轍屋)
C1 大塚将悟(TeamCUORE)
C1 合田正之(サイクルクラブ3UP)が先頭でレースをリードする
C1 足立晴信(BIORACER OFFROADTEAM)
C1 先頭は合田正之(サイクルクラブ3UP)と池本真也(和光機器-AUTHOR)のランデブーに
C1 矢野大介(八ヶ岳CYCLOCROSS CLUB)
C1 池本真也(和光機器-AUTHOR)がペースアップし単独先頭に
C1 単独3位を走る向山浩司(Esperance Stage)
C1 単独4位を走る三上和志(サイクルクラブ3UP)
C1 独走でトップを走る池本真也(和光機器-AUTHOR)
C1 池本を追う合田正之(サイクルクラブ3UP)と向山浩司(Esperance Stage)
C1 安定した走りを見せた池本真也(和光機器-AUTHOR)が今シーズン初勝利
C1 2位に入った合田正之(サイクルクラブ3UP)
C1 3位の向山浩司(Esperance Stage)
C1 4位の三上和志(サイクルクラブ3UP)
C1 5位の足立晴信(BIORACER OFFROADTEAM)
L2を制した吉田千春子
U10で優勝した高本亮太(左、Team-K)
マスターズで優勝した小田島 貴弘(右、club SY-Nak)
シケインを越える池本真也(和光機器-AUTHOR)
GPミストラルの雄 池本真也が今シーズン初勝利
パナレーサーの新型チューブラー 2012年春発売。エクストリームジェットの後継だ
実業団Jプロツアー 団体1位はシマノ
実業団Jプロツアー 個人2位は増田成幸に代わって柿沼章が登壇
タイムトライアル 柿沼章(宇都宮ブリッツェン)からスタート
タイムトライアル サポーターから声援を受ける柿沼章(宇都宮ブリッツェン)
タイムトライアル 中村誠(宇都宮ブリッツェン)
タイムトライアル 西薗良太(シマノレーシング)
タイムトライアル 鈴木譲(シマノレーシング)
タイムトライアル トップタイムを出した鈴木譲(シマノレーシング)
タイムトライアル どう見ても幸せいっぱい!ホルダーは土井雪広(スキルシマノ)
タイムトライアル 畑中勇介(シマノレーシング)
タイムトライアル スーツに革靴でスタートする野寺秀徳シマノレーシング監督
タイムトライアル 最速のジテツウスタイル?野寺秀徳シマノレーシング監督
タイムトライアル 2人とも頑張りました
タイムトライアル 優勝は鈴木譲(シマノレーシング)
タイムトライアル ずらっと並んだ豪華メンバー
今年は実走取材はしない!?出発前から暗雲立ちこめるホノルル取材
俳優の鶴見辰吾さんご夫婦も参加
サイクルハウスイシダの石田店長がメカニックサポート
お馴染みサイクルライフナビゲーター絹代さんとインターマックス代表の今中大介さん
Honolulu HCR 2011 1
Honolulu HCR 2011 2
Honolulu HCR 2011 3
Honolulu HCR 2011 4
Honolulu HCR 2011 5
Honolulu HCR 2011 6
Honolulu HCR 2011 7
Honolulu HCR 2011 8
Honolulu HCR 2011 9
Honolulu HCR 2011 10
Honolulu HCR 2011 11
バッテリーの消耗具合を確認できるインジケーター
変速スイッチ デュラエースDi2とほぼ同じ形状・大きさだ
デュラエースDi2よりやや大ぶり。ルックスを気にする人はいるだろう
静かな変速音とショックの少ないスムーズな変速がアルテグラDi2だ
上部から見たリアディレイラー 大ぶりだが左右の張り出し量は大きくないことがわかる
ショックが少なく、スムースに変速する。グロッシーグレーのパーツに統一感がある
U23世界TT王者ダーブリッジ加入 グリーンエッジのメンバー確定
裏ハワイの魅力を紹介 センチュリーライドだけでは遊び足りない!
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行
欲張りホノルル紀行