開催日程 レース/イベント名 WEB
3T MERCURIO LTD 40
キャノンデール エリート プロSSジャージ(ブラック)
キャノンデール エリート プロSSジャージ(ホワイト)
キャノンデール エリート ビブショーツ
キャノンデール バニーハイソックス(ブラック)
キャノンデール エリート プロSSジャージ 着用イメージ
キャノンデール ハイソックス(バーサーカーグリーン)
キャノンデール ミッドソックス(ホワイト)
タイトフィットのプロスペックウェア キャノンデール エリートプロSSジャージ&エリートビブショーツ
キャノンデール エリート ビブショーツ(背面)
キャノンデール エリート ビブショーツ
ベルキンのヘーシンクが心臓不整脈により一時的にレース活動を休止
Rapha2014 Cityコレクション シティライドからフォーマルなシーンまで幅広く対応する4種のトップス 
Rapha Lapelled Jacket(襟を立てた状態)
Rapha Lapelled Jacket(ダークネイビーブルー)
街中にも溶けこむフォーマルなデザインのLapelled Jacket
内側にはスプロケットが描かれた生地を配す
襟を立てれば冷たい風の侵入を防ぐことができる
Rapha Lapelled Jacket(ダークオリーブ)
Raphaのロゴが刻まれたボタン
オランダの伝説的なトラックレーサーであるペーター・ポストの偉業を讃えるタグ
オフィスでもスタイリッシュな着こなせるLong Sleeve Shirt
Rapha Long Sleeve Shirt(ホワイト)
Rapha Long Sleeve Shirt(グレー)
Rapha Long Sleeve Shirt(ダークパープル)
首元に配されたタグ
オンオフを問わずこれからの時期に最適なShort Sleeve Shirt
Rapha Short Sleeve Shirt(グレー/ブルー)
Rapha Short Sleeve Shirt(グレー/ブルー、背面)
女性らしい赤のパイピングがあしらわれる
Rapha Woman’s Long Sleeve Shirt 着用イメージ
Rapha Woman’s Long Sleeve Shirt
Rapha Woman’s Long Sleeve Shirt(背面)
カペルミュールの故郷、フランダース地方への思いを馳せる 東京散走体験記
Rapha Long Sleeve Shirt(ホワイト)
Rapha Woman’s Long Sleeve Shirt(背面)
ベルギー大使館内で振る舞われた本場のワッフル。今まで食べた中でナンバーワン!
ベルギー大使館でベルギーワッフルを(笑)
気分はボーネン?顔はめにトライ
スタート地点に立つ草野さんご夫妻。カペルミュールのウェアもイベントにピッタリ
HBflandersTokyo2014 - 150
クラシックな泥よけ
ブレーキはマファック!
鞄は犬印と渋いパーツチョイス
カーゴバイクやVANMOOFといった面白いバイクも多数参加
奥様と一緒にスタートラインに並ぶ草野さん
ベルギー大使館前をスタート。ケルビムのランドナーが眩しい
ベルギー大使館から千鳥ヶ淵へ。満開の桜が迎えてくれた
千鳥ヶ淵の桜では記念撮影する参加者も
科学技術館前ではKLM航空のキャビンアテンダントさんがチェック
東京タワーが見えればそろそろゴールです
オランダ大使館で振る舞われた家庭煮込み料理。優しい味わいが嬉しかった
あっという間にオランダ大使館に到着です
ホログラム Si PRO クランクセット
キャノンデール 対象バイク購入でホログラムクランクセットが貰えるキャンペーンを実施
荒川サイクリングロードを走る東京車連の「TCF春の親子ブルベ」
東京車連の「TCF春の親子ブルベ」4月20日開催
SYNAPSE HI-MOD FRAME SET
キャノンデールフレーム交換キャンペーン
マシューズとのスプリントを制したフィリップ・ジルベール(ベルギー、BMCレーシング)
2度目のブラバンツペイル勝利を果たしたフィリップ・ジルベール(ベルギー、BMCレーシング)
ブラバンツペイル表彰台、2位マシューズ、優勝ジルベール、3位ギャロパン
メイン集団のペースを上げるサイモン・ゲランス(オーストラリア、オリカ・グリーンエッジ)
アタックを仕掛けるケヴィン・レザ(フランス、ユーロップカー)ら
残り500mでアタックした新城幸也が12位 ジルベールが今季初勝利
森井恒一さん(セマス 新松戸) のデローサ KING3 RS
ソニーアクションカメラ等さまざまなパーツがマウントされるハンドル周り
使いこまれたサドルはフィジークのMTB用サドル「GOBI」
第1世代のパイオニアペダリングモニターを使用
ペダルはスピードプレイだ
菅村栄三さんのコルナゴ C40
エアブラシのペイントが美しい
ブレーキラインはブルー、シフトはイエローのワイヤーを使用しカラーコーディネート
リアブレーキブリッジが高く設置されており、オフセットシューを使用する
サドルは軽量で快適なタイオガ スパイダーツインテール
佐藤洋輔さんのサーベロ S5
選手名入りのシールが貼られる。セバスティアン・ロッセールの使用していたバイクのようだ。
ハンドル周りもそのまま使用している。
クランクとチェーンリングはROTORで統一される
リアハブはパワータップを使用
高山 真由子さん(TEAM DREAMER)のタイム RXRS ULTEAM
ラインストーンがちりばめられたコラムスペーサーがお気に入り
一見シンプルなバーテープだが、穴からのぞくカラフルな裏地がおしゃれポイント
ネーム入りのゼッケンプレートが装着される
ホイールはBORA ONEにコンチネンタル コンペティションをアッセンブル
竹原紀子さんと木村しおりさん(TSSR+JK)のキャノンデール CAAD10とジャイアント TCR
セプ・ファンマルク(ベルキン・プロサイクリング)のビアンキ INFINITO CV
THE KAIMAKU '14に出場していた気になるバイクをピックアップ
クランプラー レン・メッセンジャー(レッドオレンジ)
クランプラー レン・メッセンジャー(レッドオレンジ)
クランプラー レン・メッセンジャー(フェザープリントル)
クランプラー レン・メッセンジャー(カーキ)
クランプラー レン・メッセンジャー(サンド)
クランプラー レン・メッセンジャー 使用イメージ
クランプラー ザ・ローレベルアビエーター D アクションデイパック(ブルーストーン)
クランプラー ザ・ローレベルアビエーター D アクションデイパック(サンド)
高いクッション性を持つEVAフォームパッド
クランプラー ザ・ローレベルアビエーター D アクションデイパック 使用イメージ
クランプラー ザ・ローレベルアビエーター E 3デイパック(ブルーストーン)
クランプラー ザ・ローレベルアビエーター E 3デイパック(ブリックオレンジ)
クランプラー ザ・ローレベルアビエーター E 3デイパック(サンド)
クランプラー ザ・ローレベルアビエーター E 3デイパック 使用イメージ
AEDを装備した救護スタッフが常にコースを見守っている
普段使いにも最適なシンプルデザインと使い勝手 クランプラーのサイクルバッグ
北の地獄ルーベを走ったプロバイク OPQS、ユーロップカー、モビスター、IAM、ネットアップ編
セマス 新松戸
TEAM DREAMER
TSSR
内房レーシング
BCTIMERS
トム・ボーネン(ベルギー、オメガファーマ・クイックステップ)のスペシャライズド S-Works Roubaix SL4
フランシスコホセ・ベントソ(スペイン、モビスター)のキャニオン ULTIMATE CF SLX
Ayano2014Roubaix - 238
ヴァンサン・ジェローム(フランス、ユーロップカー)のコルナゴ CX-ZERO
ボトルケージはタックス UMA。紙やすりを用いて固定力の向上が図られている
チェーンリングの歯数は53×42Tの組み合わせ
ラインと杉目を組合せたトレッドを持つのハッチンソンのタイヤ
ジェロームは機械式のSUPER RECORD RSをチョイス
ビョルン・トゥラウ(ドイツ、ユーロップカー)のコルナゴ Cross Prestage
カンチブレーキのインナーワイヤーには有線式サイクルコンピューターのケーブルが巻かれる
アシストブレーキレバーを装着する
ボーネンのサドルはこれまでと同じくスペシャライズドながらもCHICANEからROMINに変更
ボーネンはジップのフルカーボン製ステム SLスプリントをチョイス
クランクアームはスペシャライズド。チェーンリングにはスラムのロゴがあるものの、市販品とは異る仕様だ
タイヤはFMBのケーシングにスペシャライズドのコンパウンドを組合せた30mm幅の特別モデル
ブラス・ヤルク(スロベニア、ネットアップ・エンドゥーラ)のFUJI ALTAMIRA
ネットアップはほぼ全員が機械式デュラエースを使用する
タイヤは北のクラシックである定番のヴィットリア PAVE EVO CG
ペダルはドロやジャリの影響を受けにくいスピードプレー ZERO PAVE
サドルはプロロゴで、座面に滑り止め素材を配したCPCモデルが多用される
バーテープはチームカラーのリザードスキン DSPで、2重に巻かれる
トップチューブに貼られたパヴェの情報
ボトルケージはチームカラーのエリート CANNIBALで統一された
スリック+ヤスリ目のトレッドパターンを持つ28mm幅のコンチネンタル COMPETITION PROLTD
タイヤはシュワルベ ONEのトレッドにコットンケーシングを組合せた特別モデル
ハインリッヒ・ハウッスラー(オーストラリア、IAMサイクリング)のスコット Foil
ボトルケージはエリート CANNIBAL
シルヴァン・シャヴァネル(フランス、IAMサイクリング)のスコット ADDICT
THE KAIMAKU '14を満喫していた6チームをピックアップ
ARCS
ゲスト:疋田智さん
ゲスト:小林成基さん
MC:絹代さん
入賞賞品:九谷焼の優勝皿
記念品:シャンプーボトル
ふるまい:鴨だしうどん
温泉ライダーin加賀温泉郷2014 MCに絹代さん、ゲストに疋田智さんらが決定
ファスト48 MGペダル
ファスト48ペダル(アップルグリーン)
ファスト48ペダル(レッド)
ファスト48ペダル(ホワイト)
ファスト48ペダル(イエロー)
ロードトリップ48ペダル 表面
クロス48ペダル
ロードトリップ48ペダル 裏面
日本人の体形にマッチするナローQファクターを実現 ディズナ 48mmシャフトペダル
田代恭崇さんのサイクリングスクール「LINKAGE CYCLING」 湘南・江ノ島にオープン
新城幸也も出場 アルデンヌ開幕を告げるアムステルゴールド
ライトウェイト スマートフォン カバー
ライトウェイト スマートフォン カバー
ライトウェイト スマートフォン カバー
ライトウェイト スマートフォン カバー
ライトウェイト スマートフォン カバー
ライトウェイト スマートフォン カバー
ライトウェイト スマートフォン カバー
ライトウェイト スマートフォン カバー
ライトウェイト スマートフォン カバー
ライトウェイト スマートフォン カバー
ライトウェイト スマートフォン カバー
ライトウェイト スマートフォン カバー
ライトウェイトが造る 超軽量フルカーボン製スマートフォンカバー
全日本自転車選手権トラックレース 2013年大会より(写真は女子ポイントレース)
全日本トラック選手権&パラサイクリング選手権 福島県・泉崎国際サイクルスタジアムで今週末開催
上下異径ヘッドと根本がベンドするストレートフォーク
エッジチュービングにより接合部が拡大されたBB周り
扁平加工されるシートステーが乗り心地を高める
リドレー FENIX 7005 往年のナショナルカラーを纏うエントリーアルミロードレーサー
シフトケーブルはインターナル仕様となる
アソス SS neoPro(イタリア)
アソス SS neoPro(ドイツ)
アソス SS neoPro(フランス)
アソス SS neoPro(フランス、背面)
前傾ポジション時の着用イメージ
アソス SS neoPro(イギリス、背面)
アソス SS neoPro(アメリカ)
アソス SS neoPro(イギリス)
アソス SS cent S7(ブルーカリプソ)
アソス SS cent S7(ホワイトパンター)
アソス SS cent S7(ブラックヴォルカンガ)
アソス SS cent S7(レッドスイス)
アソス SS cent S7(イエローボルト、背面)
前傾姿勢時の着用イメージ
リドレー FENIX7005 (JP14-A)
リドレー FENIX7005 (JP14-B)
リドレー FENIX7005 (JP14-C)
アソス SS.neoPro & SS.cent_S7 高い機能性を誇るシンプルデザインの半袖ジャージ
アソス SS.neoPro(左アメリカ、右イギリス)
前傾ポジション時の着用イメージ
ビオテックス art.122 マイクロネットショートスリーブ(ブラック)
オールシーズン対応高機能アンダー BIOTEX マイクロネットショートスリーブに新色ブラック追加