|
いやーキツい!ここからもまだまだ上りが待っています |
|
|
県内、県外から90名の参加者が上総湊港海浜公園駐車場に集まった |
|
|
しっかり食べて酷使した脚の超回復を狙う。 (いやいや、実は美味しいから食べちゃうだけです笑) |
|
|
宇都宮ブリッツェンから3選手が移籍 廣瀬佳正はGMに |
|
|
サイクルオプス SES 6.7カーボンホイールセット with PowerTap G3 |
|
|
パワータップ G3ハブ |
|
|
サイクルオプス SES 3.4カーボンホイールセット with PowerTap G3 |
|
|
スマートエンヴィシステム+パワータップの完組 サイクルオプス SES G3ホイールセット |
|
|
ツール・ド・おきなわ 市民レース ムービー 熱帯を駆け抜けたホビーレーサーたち |
|
|
ブリヂストンサイクル GOOD DESIGN HISTORY スペシャルサイトURL |
|
|
ブリヂストンサイクルがグッドデザイン賞受賞自転車110点をアーカイブしたスペシャルサイトを公開 |
|
|
フェルト Z3 モデルチェンジしたミッドレンジのコンフォートロード |
|
|
上下異型テーパードヘッドチューブを採用し、軽快なハンドリングを演出 |
|
|
スッキリとしたヘッド周りの眺め。フェルトらしさが感じられる部分だ |
|
|
UHCパフォーマンス MMCカーボンで形作られるフロントフォーク |
|
|
Zシリーズの特徴である、長めに取られたヘッドチューブ。アップライトなポジションを可能とする |
|
|
フェルト独自のインサイドアウト製法を用い、フレーム内部も滑らかにすることで軽量化を行う |
|
|
Di2対応となるZ3。ワイヤー類の取り回しもスムースだ |
|
|
シェル幅いっぱいに広げられたボトムブラケット |
|
|
チェーンステーのリアエンド側には屈曲を設け、振動吸収性を高めている |
|
|
スローピング角度を大きくすることで重心を低くし、ダンシングでの振りの軽さを求めた |
|
|
コンパクトなリアバックの形状。ストレート形状のシートステーは快適性を演出 |
|
|
非駆動側のチェーンステーBB寄りにセットされるDi2バッテリー |
|
|
ブレーキ取り付け部分は扁平なモノステー形状とし、振動吸収性を高める |
|
|
フェルト Z3 |
|
|
フェルト Z3 |
|
|
フェルト Z3 |
|
|
「踏みごたえがソフトで、長い距離のヒルクライムに向く」諏訪孝浩(BIKESHOP SNEL) |
|
|
「どんな踏み方をしても真っ直ぐにすすんでくれる、安定感の高いバイク」戸津井俊介(OVER-DOバイカーズサポート) |
|
|
メット FORTE(ブラック) |
|
|
メット FORTE(ホワイト) |
|
|
メット FORTE(レッドパネル) |
|
|
メット FORTE(シルバーブラックホワイト) |
|
|
メット FORTE(ブルーブラックホワイト) |
|
|
メット FORTE(シアンパネル) |
|
|
MET FORTE エントリーレーシングヘルメットにニューカラー&Lサイズ登場 |
|
|
ベル FULL-9 アーロン・グインと共同開発したプロスペックのフルフェイスヘルメット |
|
|
ベル FULL-9(アーロン・グインシグネチャー) |
|
|
ベル FULL-9(ブラック/イエローハリケーン) |
|
|
ベル FULL-9(マットブラックカーボン) |
|
|
ベル FULL-9(テイリーンズ) |
|
|
ベル FULL-9(ホワイト/ブラックカーボンエンブレム) |
|
|
ゼファール シールド R30(リア用) |
|
|
ゼファール シールド R30(フロント用) |
|
|
取り付け例。バイクのシルエットを崩さないフォルムが特徴だ |
|
|
バイクのシルエットを崩さないロード用マッドガード ゼファール・シールド R30 |
|
|
ベル FULL-9(左 アーロン・グインシグネチャーモデル、右 テイリーンズ) |
|
|
斧隆夫JBCF理事長から方針が発表された |
|
|
60名超が集まった会場 |
|
|
主要方針 |
|
|
JPTは全17戦、新規は3チーム 実業団連盟2013年の方針が明らかに |
|
|
REN(小林廉) |
|
|
ジロ AIR ATTACK SHIELD(ブルー/ブラック) |
|
|
ジロ AIR ATTACK SHIELD(ブラック/レッド) |
|
|
ジロ AIR ATTACK SHIELD(ブラック/シルバー) |
|
|
ジロ AIR ATTACK SHIELD(ホワイト/シルバー) |
|
|
THE ROC LOC AIRを搭載し、効率的なベンチレーションを求めた |
|
|
ジロ AIR ATTACK SHIELD(ブラック/レッド) |
|
|
ジロ AIR ATTACK SHIELD 風洞実験で生まれたロード用エアロヘルメット |
|
|
竹之内悠(チームユーラシア)が使用するGOKISOのハブ&ホイール |
|
|
C1 スタートにやってきた阿部嵩之(シマノレーシング) |
|
|
C1 最前列でスタートを待つ竹之内悠(チームユーラシア) |
|
|
C1スタート |
|
|
C1 スタート直後に飛び出す竹之内悠(チームユーラシア) |
|
|
C1 竹之内を追う沢田時(ブリヂストンアンカー)と中井路雅(岩井商会レーシング) |
|
|
C1 畑中勇介(シマノレーシング) |
|
|
C1 先頭で1周目を走る竹之内悠(チームユーラシア) |
|
|
C1 中井路雅(岩井商会レーシング) |
|
|
C1 島田真琴(シマノドリンキング) |
|
|
C1 伊澤優大(岩井商会レーシング) |
|
|
C1 ジュニアトップの中井唯晶(瀬田工業高校) |
|
|
C1 2周目ですでにジャージが汚れている畑中勇介(シマノレーシング) |
|
|
C1 単独で竹之内を追う沢田時(ブリヂストンアンカー) |
|
|
C1 4番手に上がる島田真琴(シマノドリンキング) |
|
|
C1 キャノンデールで走る中原義貴 |
|
|
C1 衣本始司(八ヶ岳CYCLOCROSS CLUB) |
|
|
C1 ススキの生い茂る河川敷を走る |
|
|
C1 阿部嵩之(シマノレーシング) |
|
|
C1 竹之内悠(チームユーラシア)の後方に沢田が迫る |
|
|
C1 先頭でシケインを越える竹之内悠(チームユーラシア) |
|
|
C1 先頭の竹之内悠(チームユーラシア)と沢田時(ブリヂストンアンカー) |
|
|
C1 先頭の竹之内悠(チームユーラシア)と沢田時(ブリヂストンアンカー) |
|
|
C1 沢田を引き離して再び独走する竹之内悠(チームユーラシア) |
|
|
C1 3番手を走る中井路雅(岩井商会レーシング) |
|
|
C1 土手を乗車でクリアする竹之内悠(チームユーラシア) |
|
|
C1 泥セクションを先頭でこなす竹之内悠(チームユーラシア) |
|
|
C1 土手を駆け上がる沢田時(ブリヂストンアンカー) |
|
|
C1 河川敷を快走する竹之内悠(チームユーラシア) |
|
|
C1 3番手の中井との差を詰める島田真琴(シマノドリンキング) |
|
|
C1 シケインを越える島田真琴(シマノドリンキング) |
|
|
C1 ステップを走り抜ける沢田時(ブリヂストンアンカー) |
|
|
C1 3位争いを繰り広げる中井路雅(岩井商会レーシング)と島田真琴(シマノドリンキング) |
|
|
C1 参加者の中で唯一土手を乗車でクリアする竹之内悠(チームユーラシア) |
|
|
C1 バイクを押して土手を上る阿部嵩之(シマノレーシング) |
|
|
C1 軽やかなバニーホップでステップを飛び越える竹之内悠(チームユーラシア) |
|
|
C1 後続を2分引き離す竹之内悠(チームユーラシア) |
|
|
C1 最終周回に入る竹之内悠(チームユーラシア) |
|
|
C1 圧勝を果たした竹之内悠(チームユーラシア) |
|
|
C1 レース後の沢田時(ブリヂストンアンカー)と竹之内悠(チームユーラシア) |
|
|
C1 島田を振り切って3位に入った中井路雅(岩井商会レーシング) |
|
|
レース後のバイクには泥と草が盛られる |
|
|
C1表彰台 |
|
|
CL1 河川敷を走るトップスリー |
|
|
CL1 レースをリードする福本千佳(同志社大学) |
|
|
CL1 シケインを越えるトップスリー |
|
|
CM1 先頭を走る船岡洋(tacurino.net) |
|
|
CM1 3番手を走るビンセント・フラナガン(八ヶ岳CYCLOCROSS CLUB) |
|
|
CM1 2位の大河内二郎(シルクロード) |
|
|
CL1 福本と坂口を振り切る宮内佐季子(CLUBviento) |
|
|
CL1 独走態勢に入った宮内佐季子(CLUBviento) |
|
|
CL1 3番手を走る坂口聖香(Ready Go Japan) |
|
|
CM1 2番手の大河内二郎(シルクロード) |
|
|
CL1 宮内に先行を許した福本千佳(同志社大学) |
|
|
CM1 船岡洋(tacurino.net)が優勝 |
|
|
CL1 後続を51秒引き離してゴールする宮内佐季子(CLUBviento) |
|
|
CM1表彰台 |
|
|
CL1表彰台 |
|
|
C2スタート前 |
|
|
C2 先頭パックを形成する野口忍(TREK)ら |
|
|
リアディレイラーやハンガーを折る選手が続出 |
|
|
C2 先頭に立つ吉水統威(ストラーダレーシング) |
|
|
C2 徐々に順位を上げる野中竜馬(シマノレーシング) |
|
|
C2 2位争いを繰り広げる落合友樹(Hunter/Circles CX-Team)と小川雅也(クラブシルベスト) |
|
|
C2 先頭を独走する吉水統威(ストラーダレーシング) |
|
|
C2 吉水統威(ストラーダレーシング)が優勝 |
|
|
C2表彰台 |
|
|
レースを欠場したトム・ボーネン(ベルギー、オメガファーマ・クイックステップ) |
|
|
砂場でバイクを押すトム・スティールス スポーツディレクター |
|
|
圧巻の走りで優勝したゼネク・スティバル(チェコ、オメガファーマ・クイックステップ) |
|
|
レース後のヨハン・ヴァンスーメレン(ベルギー、ガーミン・シャープ) |
|
|
表彰台。1位ゼネク・スティバル(チェコ、オメガファーマ・クイックステップ) 、2位マールテン・ワイナンツ(ベルギー、ラボバンク) 、3位ピーター・ヴァンスピィブルック(ベルギー、トップスポート・フラーンデレン) |
|
|
ウイリーでゴールするゼネク・スティバル(チェコ、オメガファーマ・クイックステップ) |
|
|
砂を蹴立てて走るペーター・サガン(スロバキア、リクイガス・キャノンデール) |
|
|
前座レースを走ったヨハン・ムセーウ(ベルギー) |
|
|
楽しげなウィルフリード・ピータースとトム・スティールス |
|
|
砂場で走るイーリョ・ケイセ(ベルギー、オメガファーマ・クイックステップ) |
|
|
トップを独走するゼネク・スティバル(チェコ、オメガファーマ・クイックステップ) |
|
|
湖畔を走るヨハン・ヴァンスーメレン(ベルギー、ガーミン・シャープ) |
|
|
ボーネン主催のチャリティーシクロクロス 元世界王者スティバルが独走勝利 |
|
|
大会開始前には恒例の大集合記念写真! |
|
|
関東に引越ししてきてGPミストラル初参加の土井雪広(アルゴス・シマノ) |
|
|
吉見運動公園の美しい並木を駆け抜けるCXレーサーたち |
|
|
女子表彰 土井雪広はプレゼンターもつとめた |
|
|
土井雪広(アルゴス・シマノ)と山本和弘(キャノンデール)が参加! |
|
|
C1 スタート ダッシュを決めて先頭を行くのは池本真也(和光機器-AUTHOR) |
|
|
1周め、先頭を行くのは池本真也(和光機器-AUTHOR) |
|
|
合田正之(cycleclub3UP)を従えて走る前田公平(SpeedvagenCyclocrossTeam) |
|
|
前田、合田を追う山本和弘(キャノンデール) |
|
|
注目を集めた土井雪広(アルゴス・シマノ)は黒づくめのウェアで参戦 |
|
|
泥セクションを行く山本和弘(キャノンデール) |
|
|
早めの独走を開始した前田公平(SpeedvagenCyclocrossTeam) |
|
|
精彩を欠く池本真也(和光機器-AUTHOR)。三上和志、土井雪広とパックを形成 |
|
|
堂々の独走勝利を飾った前田公平(SpeedvagenCyclocrossTeam) |
|
|
C1表彰 前田公平(SpeedvagenCyclocrossTeam)が優勝 2位山本和弘、3位合田正之(cycleclub3UP) |
|
|
全日本1週間前の関西CX由良川 河川敷の泥コースで竹之内悠が圧勝 |
|
|
18歳の高校生 前田公平がC1で独走優勝 土井雪広もCX参戦開始 |
|
|
デダ RSX01シートピラー(レッド) |
|
|
デダ RSX01シートピラー(ホワイト) |
|
|
デダ RSX01シートピラー(ブラック) |
|
|
デダ RSX02シートピラー(ブラック) |
|
|
デダ RSX02シートピラー(ホワイト) |
|
|
イージーセッティングの新ヤグラを備えたシートピラー デダ RSX01、RSX02 |
|
|
F4Rシリーズに初めて採用されたDARCテクノロジー |
|
|
表面はクリアコートで美しく仕上げられる |
|
|
ニップルは整備性の高いリム側の外出し式 |
|
|
タイヤ接着面も美しい仕上りだ |
|
|
FFWD F4R DT240 with DARC |
|
|
FFWD F4R DT240 with DARC 空力特性を向上させたオールラウンドホイール |
|
|
ロッキーマウンテンのTTバイク |
|
|
クオータのTTバイク |
|
|
トレックのTTバイク |
|
|
TT 3位の山本一志(フットワークRC) |
|
|
TT 2位の中川智(Teamまんま) |
|
|
TT 優勝の藤田久司(CARO SPORT) |
|
|
ボードマンのTTバイク |
|
|
TTは機材を揃える楽しみも。強い人が使うとより輝く |
|
|
ビギナーⅡ1組目 スタート前 |
|
|
ビギナーⅡ2組目 スタート前 |
|
|
ビギナーⅡ1組目 ゴール |
|
|
ビギナーⅡ2組目 ゴール |
|
|
ビギナーⅠ1組目 スタート |
|
|
ビギナーⅠ2組目 スタート |
|
|
ビギナーⅠ 嬉しい応援 |
|
|
ビギナーⅠ1組目 ゴール |
|
|
ビギナーⅠ2組目 ゴール |
|
|
TT 表彰 |
|
|
ビギナーⅡ1組目 表彰 |
|
|
ビギナーⅡ2組目 表彰 |
|
|
ビギナーⅡ2組目 女子優勝者は男子混合でも2位! |
|
|
ビギナーⅠ1組目 表彰 |
|
|
ビギナーⅠ2組目 表彰 |
|
|
スポーツⅡ スタート前 |
|
|
スポーツⅡ コースは長良川沿い |
|
|
スポーツⅡ コースは長良川沿い |
|
|
スポーツⅡ コースは長良川沿い |
|
|
スポーツⅡ1組目 ゴール |
|
|
スポーツⅠ スタート |
|
|
スポーツⅠ 長良川沿いを走るコース |
|
|
スポーツⅡ2組目 ゴール |
|
|
スポーツⅠ ゴール |
|