我々と同じジャージを着た「9泊」で台湾一周をするグループ
-
-
セブン-イレブンで休憩。コンビニは日本と同じで国中にある
-
台湾のエネルギードリンク「蛮牛」。効きます
-
右手に海を見ながら走る東海岸ルート
-
途中、「環台」中のサイクリストを何人も追い抜く
-
海鮮食堂で寝ていた2匹の犬(笑)
-
海鮮レストランで円卓を囲み食事。ハオツー!
-
標高500mの壽卡峠にて。これから東海岸へ13kmのダウンヒル
-
ちょっと不思議なフレームに乗る台湾人参加者
-
ほとんど初心者、ジャイアントジャパン社員の高井さんも峠を登り切った。
-
西海岸と東海岸を結ぶ壽卡峠(そかとうげ)500m。霧が出て寒かった
-
海沿いのドライブインで補給の休憩
-
台湾人の観光客に記念写真をせがまれた。サイクリストはちょっとしたヒーローだ
-
練乳がけのかき氷は沖縄の「ぜんざい」に通じる味だ
-
かき氷屋をみつけて立ち寄る
-
台湾南端の都市、高雄を走り抜けるFormosa 900 5日間挑戦隊
-
ママチャリの参加者がほとんどだ
-
お揃いのTシャツを着て走る「萬人騎単車祭」の参加者たち。アヒルの仮装自転車も
-
「萬人騎単車祭」の集団に遭遇。いつまでたっても途切れない自転車、自転車、自転車…
-
前日の疲れを残しながらも高雄のホテルを出発!
-
お揃いのジャージを着て走る、ニックネーム「SRAM部長とその部下」
-
ジャパンカップオープン2013、ゴール前に最初に現れたのは米内蒼馬。結果2位にphoto:Hideaki TAKAGI
-
安定した力を発揮する大場政登志photo:Hideaki TAKAGI
-
監督3年目となる佐藤成彦氏photo:Hideaki TAKAGI
-
積極的にレースを展開する山本和弘と遠藤績穂photo:Hideaki TAKAGI
-
藤岡克磨は2013年JPT白浜クリテリウムで4位入賞(左端)photo:Hideaki TAKAGI
-
RIDLEY CUSTOMIZERオーダー例(c)ジェイピースポーツグループ
-
2回目の開催を迎えた湘南ベルマーレシクロクロス
-
エリート女子 バイクを担いでキャンバーをよじ登るキャサリン・コンプトン(アメリカ、トレックシクロクロス)photo:Cor Vos
-
エリート女子 レース前半に先頭を走るマリアンヌ・フォス(オランダ、ラボウィメンサイクリング)photo:Cor Vos