出発前のMTGではスタッフから説明を受けた。
-
-
山菜そばをいただきます!
-
屏風岩にはここまで近づけるのだ
-
アユ釣りの釣り人が川に立ちこんでいた
-
チームスカイのバイクに装着されたプロトタイプのバトンホール。市販化が期待されるphoto:Makoto.AYANO
-
特殊なカーボンを使用し大幅な軽量化と高剛性化を達成したディスクホイールphoto:Makoto.AYANO
-
オリカ・グリーンエッジのバイクに取り付けられたPROのTTバーphoto:Makoto.AYANO
-
チームスカイは1mm刻みで長さが設定される特別仕様のステム使用するphoto:Makoto.AYANO
-
FDJ.frのバイクにセットされたVIBEのカーボンシートピラー。セットバックは2種類から選択可能photo:Makoto.AYANO
-
PROのサドルを使用するジャイアント・シマノphoto:Makoto.AYANO
-
大柄の選手が多いジャイアント・シマノにはVibe Sprintカーボンステムをメインに供給photo:Makoto.AYANO
-
FDJ.frのバイクにセットされたVIBEシリーズのカーボンハンドルとカーボンステムphoto:Makoto.AYANO
-
ブリッツェン養成マシーン体験コーナーも。ランプが全部点灯すればブリッツェンに入れるらしいです
-
ゴールで迎えてくれたMCの棚橋麻衣さん
-
木陰で休憩する人も
-
右っぺよ!
-
山菜そばが最後の補給。
-
きらら289の手前も少し登っている
-
こここまでくればあと少し!
-
昼ごろには少し暑くなってくるので水分補給は大切だ
-
往路と復路で出会いがあるのも良いところ
-
おそろいのウエアが決まってます
-
マトン丼はまだかー
-
キッズだって走れます!
-
絹代さんとサポートライダーのみなさん
-
屏風岩ASではたくさんの人が休憩中
-
え、まだ盛るんですか!?
-
もうちょっとでマトン丼
-
どんどん焼かれるマトンたち
-
じゅうううううう