バラギ湖を過ぎた後の急峻な上り坂は全員を苦しめた
-
-
元気いっぱいの平野チームは笑い声が絶えることはなかった
-
左手には雑木林、右手には畑と軽井沢らしい場所を駆け抜ける
-
元気いっぱいの平野チーム
-
補給食のアンパンもSAWAMURA提供となると高級感が漂う
-
山肌に雪が残る浅間山をバックに記念撮影
-
都度、停車して遅れたライダーを待つ宮澤チーム
-
辛いヒルクライムもゲストから元気を分けてもらったライダーも多いそうだ
-
速すぎず遅すぎない絶妙なペースで集団を率いる宮澤崇史さん
-
今回サポートライダーを務めてくれたのはスバルの社員として働く皆さん
-
宮澤さんからスタート前にストレッチの仕方を教わる
-
自己紹介後すぐにチームリーダー平野さんを囲んで記念撮影
-
ロングライドやグランフォンドを楽しみたい人にとっては、直球ど真ん中の自転車
-
長い距離を楽しむサイクリングにぴったり
-
ロードバイクの世界をより身近にしてくれる
-
地面に食いつくような走りを見せてくれる
-
キャノンデール SYNAPSE CARBON 5
-
キャノンデール SYNAPSE CARBON 5photo:MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
シートピラーは25.4mmと細い
-
剛性と快適性の要となるパワーピラミッド
-
チューブの形状を前後左右に変化させ、さらにカーボンの積層を最適化したリアセクション
-
チェーンステーは艶めかしいフォルムを描きエンドに向けて収束する
-
ボトムブラケットはシェル幅73mmの「BB30A」を採用
-
シートクランプは内蔵されている
-
車名が記されるトップチューブ モノトーンで落ち着いたイメージ
-
トップチューブは下側が緩い曲線を描く形状だ
-
リアブレーキはヘッドチューブから内蔵される特徴的なワイヤリング
-
フォークエンドは内側へと曲げられ、より振動を吸収するように設計される
-
中間部分から急に細くシェイプされるフロントフォーク
-
ボリューム感のあるトップチューブ