距離の書かれたシールをトップチューブに張り付ける
-
-
日本のイベントに比べるとエイドは貧弱
-
この山の先には海が待つはず
-
最初の上り坂に入ると脚力の差が出る
-
自伝のプロモーションを兼ねていたみたい
-
ゲストライダーのイェンス・フォイクトさんがインタビューされている
-
半袖ジャージ、アームスクリーン、ジレのセットにウィンドジャケットを追加
-
長机に貼られた用紙から自分のゼッケン番号を調べて、受付へ
-
少しさみしい感じのする受付会場
-
アタッキ・チームグスト(台湾)はほんとうに台湾国籍のチーム?!と疑ってしまうほどオージー率が高いphoto:Seiko.Meguro
-
トレンガヌ サイクリングチーム(マレーシア)photo:Seiko.Meguro
-
補給食のパンの中に入っているのは少し辛いピーナッツのような味がするナッツペーストphoto:Seiko.Meguro
-
タブリーズ シャハルダリ チーム(イラン)photo:Seiko.Meguro
-
ピシュガマン サイクリングチーム(イラン)photo:Seiko.Meguro
-
イランのピシュガマンチームの運転を手伝わせていただきましたphoto:Seiko.Meguro
-
日本を知り尽くしたランプレ・メリダのブルーノ・ビッチーノ監督photo:Seiko.Meguro
-
アヴァンティ・アイソウェイ スポーツphoto:Seiko.Meguro
-
NIPPO・ヴィーニ ファンティーニは日本スポンサーで活躍が期待されるイタリアのチームphoto:Seiko.Meguro
-
アタッキ・チームグストのトーマス・ポリャネック監督はスロヴェニア人photo:Seiko.Meguro
-
ウェウカムパーティでのヘンドリック・ルダン監督 日本での昔話に花が咲くphoto:Seiko.Meguro
-
ナショナルチャンピオン窪木選手とのツーショットに笑顔のJCF常務理事の斧氏photo:Seiko.Meguro
-
レースを見守るヘンドリック・ルダン監督photo:Seiko.Meguro
-
ジャパンカップ初代チャンピオンのヘンドリック・ルダン監督は20年ぶりの来日ですphoto:Seiko.Meguro
-
アヴァンティ・アイソウェイ スポーツ。優勝のジャコッポ選手から花束を頂いてしまいましたphoto:Seiko.Meguro
-
新城幸也選手は連日時間の許す限りファンサービスにつとめていますphoto:Seiko.Meguro
-
濃い伊達オトコ、ダヴィデ・チモライ(ランプレ・メリダ)は女性ファンに人気ですphoto:Seiko.Meguro
-
開催前日セレモーニでは茶室のつくりが気になる第2ステージ優勝のダヴィデ・チモライ選手photo:Seiko.Meguro
-
第2ステージ優勝のダヴィデ・チモライ(ランプレ・メリダ)photo:Seiko.Meguro
-
ジャンピエール・ドラッカー(ルクセンブルク、BMCレーシング)がリーダージャージを受け取るphoto:www.aotdl.com
-
ステージ優勝したジャンピエール・ドラッカー(ルクセンブルク、BMCレーシング)photo:www.aotdl.com