フロントハブもストレートプル仕様
-
-
JCOOLはラチェットやビット工具を得意とするメーカー
-
新作のスレッドフィットBB
-
ずらりと並べられたトーケンのパーツ類
-
MTBも強いのがラピエールの強みだ
-
フラットマウントに対応するフロントフォーク
-
リアエンドは142mm幅とされている
-
特徴的なシートステー集合部の造形はノーマルモデルから受け継がれている
-
販売店スタッフ等を集めた説明会も同時に行われた
-
東商会の取扱商品が一堂に会した2017年モデル展示会
-
キッズのストライダーレースも行われたphoto:Satoru.Kato
-
山口市の中心部を通る「パークロード」は緑豊かな並木道photo:Satoru.Kato
-
「パークロード」を折り返していくP1クラスタの集団photo:Satoru.Kato
-
山口市役所前で折り返す集団。市役所敷地内もコースの一部photo:Satoru.Kato
-
スタートラインに揃ったP1クラスタの選手達photo:Satoru.Kato
-
今中大介氏と栗村修氏が実況解説で会場を盛り上げたphoto:Satoru.Kato
-
E3 本田弘典(Team Kermis Cross)が優勝photo:Satoru.Kato
-
E2 表彰式photo:Satoru.Kato
-
E2 井上奉紀(チーム鳥取)が優勝photo:Satoru.Kato
-
E1 表彰式photo:Satoru.Kato
-
E1 松木健治(クラブシルベスト)が優勝photo:Satoru.Kato
-
F 表彰式photo:Satoru.Kato
-
F 8周を逃げ切ってゴールするサンドラ・ドス・サントス(ニールプライド南信スバルサイクリングチーム)photo:Satoru.Kato
-
F 12周目に単独アタックするサンドラ・ドス・サントス(ニールプライド南信スバルサイクリングチーム)photo:Satoru.Kato
-
F スタート直後から先頭を引き続けた小田恵利花(TEAM SPORTS KID)photo:Satoru.Kato
-
P1 表彰式 村岡嗣政・山口県知事、渡辺純忠・山口市長らと共に記念撮影photo:Satoru.Kato
-
P1 上位3名には山口産の農産物や海産物が副賞として贈られたphoto:Satoru.Kato
-
P1 スプリント勝負を制した大久保陣(宇都宮ブリッツェン)photo:Satoru.Kato
-
P1 大久保陣(宇都宮ブリッツェン)が優勝photo:Satoru.Kato
-
P1 土砂降りの中、最後のスプリント勝負photo:Satoru.Kato