あまりの斜度に背中を押すアシストの姿も
-
-
背中に東シナ海が広がるが、それどころではなくなるほどのヒルクライムが待っていた
-
快適な県道79号線を外れたところで待っていたのは鬱蒼とした木のアーチ
-
雨天でもダイナミックな自然が目に入れば笑顔が溢れる
-
2018年シーズン、テームディメンションデータはアスチュートサドルを使用する(c)Astute Italia
-
ウエイブニャンとそのお友達デザインのクロススーツ3種が登場(c)ウエイブワン
-
実写化したウエイブニャンサイクリングチームは今後もシクロクロスレースに出没予定(c)ウエイブワン
-
「PRE PUSH BIKE」購入クリスマスキャンペーンを実施(c)ジャイアント
-
プッシュバイク購入で緑色で赤いリボンを結んだクリスマス包装を無料サービス(c)ジャイアント
-
プッシュバイクが入る程の大型袋となっている(c)ジャイアント
-
安全に自転車を楽しむためのサイクルセイフティーサミットだ
-
豪華な講師陣が登場する
-
複数人を巻き込んだ落車を想定した練習も
-
落車が起こった際の安全なスペースの確保なども合わせたトレーニングとなる
-
講座が行われる向ヶ丘自動車学校
-
基礎的な人工呼吸などの講座ももちろん行われる
-
落車時のシミュレーションの風景
-
重症な受傷者を運搬する方法などのレクチャーも
-
ヘルメットなどを装着し、実践的なシチュエーションでの練習となる
-
実際のシナリオに沿ったトレーニング
-
スマートコーチングの安藤代表も講師を務める
-
自転車特有の事故について座学が行われる
-
U23チームを含め、25名の選手が参加したミーティングキャンプphoto:NIPPO Vini Fantini
-
監督やトレーナーとともに2018シーズンのレーススケジュールや目標について話し合う中根英登photo:NIPPO Vini Fantini
-
メディカルチェックを受ける内間康平photo:NIPPO Vini Fantini
-
乳酸値を計測する登坂テスト。トレーナー陣と話す吉田隼人photo:NIPPO Vini Fantini
-
理学療法士による身体検査を受ける小林海photo:NIPPO Vini Fantini
-
理学療法士によるペダリングチェックを受ける初山翔photo:NIPPO Vini Fantini
-
多くのプロ選手が通うトスカーナのバイクフィッターを訪問photo:NIPPO Vini Fantini
-
手に持つのは、新しくスポンサーとなったヨーロッパオヴィーニ社のアステロチーニ(アブルッツォの名産品、羊肉の串焼き)photo:NIPPO Vini Fantini