ダウンチューブと一体となったバッテリー
-
-
ディスプレイはステムの上に収まる
-
ハンドルと一体のようなスイッチ
-
ジャイアントが国内で初めて展開する予定のE-BIKE「ESCAPE RX-E+」
-
エアロ形状がFCRを彷彿させる
-
FCRのようなダウンチューブを獲得したフラットバーロード「FORMA」
-
フルモデルチェンジを果たしたDEFY
-
同グレードのバイクと2万円しか差がないPOWER PRO搭載完成車 TCR ADVANCED 1 SE
-
現行PROPELのフレームをリムブレーキ用にモディファイしている
-
左側クランクにもセンサーが備えられている
-
ジャイアントが自社開発したパワーメーター「POWER PRO」
-
ブライトンのサイクルコンピュータの使用感を語る畑中勇介選手
-
契約調印式には畑中勇介選手、国内輸入代理店である株式会社フカヤの近藤正勝社長らが出席photo:Makoto.AYANO
-
ブライトン社CEOのサミュエル・ワン氏とチーム右京の創設者片山右京氏が握手を交わすphoto:Makoto.AYANO
-
川沿いのフラットコースを走るメイン集団photo:CorVos
-
世界王者のシャンタル・ブラーク(オランダ)やデンマーク王者アマリー・ディデリクセン、アンナ・ファンデルブレヘン(オランダ)を擁するブールス・ドルマンスphoto:CorVos
-
笑顔を見せる與那嶺恵理(ウィグル・ハイファイブ)photo:CorVos
-
集団後方でレースを終えた與那嶺恵理(ウィグル・ハイファイブ)photo:CorVos
-
ステージ優勝のアマリー・ディデリクセン(デンマーク、ブールス・ドルマンス)やアネミエク・ファンフルーテン(オランダ、ミッチェルトン・スコット)など各賞トップの選手が表彰台に並ぶphoto:CorVos
-
落車を尻目にアマリー・ディデリクセン(デンマーク、ブールス・ドルマンス)がスプリントを開始photo:CorVos
-
逃げに乗るシャンタル・ブラーク(オランダ、ブールス・ドルマンス)photo:CorVos
-
スプリントで勝利したアマリー・ディデリクセン(デンマーク、ブールス・ドルマンス)photo:CorVos
-
首都圏サイクリストが集まりやすいレースとなるはずだ(イメージはSTARLIGHTCX)(c)INAGI CROSS実行委員会
-
多摩川河川敷に設けられたINAGI CROSS特設コース(c)INAGI CROSS実行委員会
-
銀メダルを獲得した深谷知広(日本)(c)2018 JCF
-
男子スプリント表彰台(c)2018 JCF
-
リオ五輪金メダリストのアジズルハスニ・アワン(マレーシア)に破れた深谷知広(日本)(c)2018 JCF
-
テンポレースを走る橋本英也(日本)(c)2018 JCF
-
2位リウ・チュンウィン(香港)、3位アルチョム・ザハロフ(カザフスタン)に囲まれる橋本英也(日本)(c)2018 JCF
-
金メダルを掲げる橋本英也(日本)(c)2018 JCF