メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム

  • 画像
    22秒差のステージ3位に入ったサンウェブ
    photo:CorVos
    2019/03/14 - 08:27
  • 画像
    後半にかけて暖かい太陽がコースを照らす
    photo:CorVos
    2019/03/14 - 08:27
  • 画像
    7秒差で勝利を逃したユンボ・ヴィズマ
    photo:CorVos
    2019/03/14 - 08:27
  • 画像
    37秒差のステージ4位に入ったドゥクーニンク・クイックステップ
    photo:CorVos
    2019/03/14 - 08:27
  • 画像
    2度目のティレーノ開幕チームTT制覇を果たしたミッチェルトン・スコット
    photo:LaPresse - D'Alberto / Ferrari
    2019/03/14 - 08:27
  • 画像
    ユンボ・ヴィズマに7秒差をつけて優勝したミッチェルトン・スコット
    photo:LaPresse - D'Alberto / Ferrari
    2019/03/14 - 08:27
  • 画像
    平均スピード57.546km/hで優勝したミッチェルトン・スコット
    photo:LaPresse - D'Alberto / Ferrari
    2019/03/14 - 08:27
  • 画像
    「RED eTAP AXSは一般ユーザーのためを思って作り上げた自信作。全く新しい体験をしてもらえるはずです」
    (c)SRAM
    2019/03/13 - 18:49
  • 画像
    チーフシステムエンジニアのアンソニー・メデリア氏(左)と、ロードプロダクトマネージャーのJP・マッカーシー氏に話を聞いた
    photo:So.Isobe
    2019/03/13 - 18:40
  • 画像
    「X-RANGEギア誕生の最大の理由は、フロント変速をよりスムーズにするため」
    photo:So.Isobe
    2019/03/13 - 18:40
  • 画像
    「変速系統を全て同時開発したことが性能向上の鍵でした」
    (c)SRAM
    2019/03/13 - 18:40
  • 画像
    「一般的なギアと比べてフロントギアの落差を20%減少。これがスムーズな変速に貢献している」
    (c)SRAM
    2019/03/13 - 18:40
  • 画像
    限られたスケジュールを縫って各メディアの質問時間が設けられた
    (c)SRAM
    2019/03/13 - 18:40
  • 画像
    3Tのグラベルロードを駆る開発スタッフの一人。スラムのメンバーは全員熱心なサイクリストだ
    (c)SRAM
    2019/03/13 - 18:40
  • 画像
    2日間のライドにも同行したマッカーシー氏。健脚の持ち主であった
    (c)SRAM
    2019/03/13 - 18:40
  • 画像
    DHバーはシートポストのように調整可能となった
    (c)cervelo
    2019/03/13 - 17:00
  • 画像
    サーヴェロ P5 Disc (Ultegra Di2 R8070 完成車)
    (c)cervelo
    2019/03/13 - 17:00
  • 画像
    サーヴェロ P5 Disc(フレームセット)
    (c)cervelo
    2019/03/13 - 17:00
  • 画像
    サーヴェロ P5 Disc(DuraAce Di2 R9180 完成車)
    (c)cervelo
    2019/03/13 - 17:00
  • 画像
    前方から見ても如何にもエアロに優れていそうな造形となっている
    (c)cervelo
    2019/03/13 - 17:00
  • 画像
    タイムトライアル競技でライバルに打ち勝つためのエアロを獲得している
    (c)cervelo
    2019/03/13 - 17:00
  • 画像
    登攀性能も向上させるべく、サーヴェロは軽量化も追求している
    (c)cervelo
    2019/03/13 - 17:00
  • 画像
    トライアスロンでの使用も想定しているためストレージボックスが装着できるようになっている。
    (c)cervelo
    2019/03/13 - 17:00
  • 画像
    ケーブル類はハンドルバーの中からそのままフレームへと入っていく
    (c)cervelo
    2019/03/13 - 17:00
  • 画像
    専用設計のハンドルバーとエアロヒンジ形状のヘッド周りには空力を阻害するものが一切配置されていない
    (c)cervelo
    2019/03/13 - 17:00
  • 画像
    エクステンションバーの突き出し量はボルト一本の作業だけで調整することができる
    (c)cervelo
    2019/03/13 - 17:00
  • 画像
    オリジナルのDHバーの中にシマノDi2のジャンクションが収納される
    (c)cervelo
    2019/03/13 - 17:00
  • 画像
    第1エイドの道の駅 あぢかまの里へ到着
    2019/03/13 - 16:10
  • 画像
    ビワイチジャージで気合十分ですね
    2019/03/13 - 16:10
  • 画像
    賤ケ岳トンネルへと向かっていきます
    2019/03/13 - 16:10

ページ送り

  • 先頭ページ « First
  • 前ページ ‹‹
  • …
  • Page 4533
  • Page 4534
  • Page 4535
  • Page 4536
  • Page 4537
  • Page 4538
  • Page 4539
  • Page 4540
  • Page 4541
  • …
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • クローバーバイシクル

    近畿
    大阪
    本気で遊びに取り組む気鋭のショップ トータルケアで充実のサイクリングライフを
  • カトーサイクル

    中部
    愛知
    圧倒的な品揃えは必見 MTBもロードも本気で取り扱う、地域随一のスポーツバイクショップ
  • サイクルショップポパイ

    中部
    愛知
    一宮に根差したアットホームで品揃え豊富な老舗ショップ
  • アウトドアスペース風魔横浜

    関東
    神奈川
    ロードはもちろん、MTBは得意中の得意 横浜駅徒歩圏内のハイセンスなプロショップ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • カミハギサイクル 小牧本店

    【8/2(土)Wahoo Ride】最新サイクルコンピューターを試せる絶好のチャンス!
    2025/07/09 - 15:31
  • なるしまフレンド神宮店

    本日お知らせしたCEEPO試乗会は都合により中止になりました。
    2025/07/09 - 14:47
  • ハヤサカサイクル仙台中央店

    BMXクルーザー入荷しました。
    2025/07/09 - 13:36
  • クラウンギアーズ

    【常設試乗車あります】まさに”万能”ロードバイク。CINELLI SUPERSTARの真価を試乗で確かめよう。
    2025/07/09 - 13:01

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/07/05 - 2025/07/27
    ツール・ド・フランス2025
  • 2025/06/21 - 2025/06/29
    全⽇本選⼿権ロードレース2025
  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.