スネルではHJCヘルメットのステッカーチューンも別途行っているという。奥のグリーンカラーもオリジナルだ
-
-
ピンクのALEジャージにマッチしたサコセブンのシューズカバー
-
多摩のコッペンベルグとも言える激坂をいくつも登っていく
-
グライペル本人のバイク以外では、この1台しかないという貴重なゴリライラストのNOAH FAST DISC
-
桜ヶ丘公園で一旦休憩
-
緑の木々たちが季節の移り変わりを感じさせてくれる
-
2kmほどの緩い登りがトレーニングになる”ひじり坂”
-
洋菓子店ノアの前でリドレーNOAHと記念撮影
-
ジブリ映画「耳をすませば」の聖地である聖蹟桜ヶ丘
-
ヘロヘロになりながらも笑顔を向けてくれる林檎蜜紀さん
-
虹色に輝くグラフィックが美しいALEのエンドジャージ
-
日光ではなく東京の”いろは坂”を攻めるALE集団
-
多摩地区周辺を走るサイクリストにはお馴染みの連光寺坂を登る
-
まだまだ蕾が多い桜、3月末には満開を迎えているだろう
-
春の訪れを感じる桜の花
-
こちらは昨年発売のスピードフォンドジャージ
-
2019春夏モデルは鮮やかなデザインが特徴だ
-
二ヶ領せせらぎ館で休憩して再度出発だ
-
ライド当日は桜の花もわずかに開花していた
-
多摩川サイクリングロードを行く一行
-
お店の前で集合写真を1枚 総勢16名もの”チームALE”で走り出した
-
今回はバイクショップ スネルで開催されたALEライド
-
イタリアンサイクルウェアブランドのALE(アレ)
-
ハンドルクランプ部とドロップ部が同じような高さとなる
-
ディズナ ニーザー2ハンドル
-
カラーはサンドBKとサンドSLの2種類が用意されている
-
JFFシリーズなどの開発にも携わる東京サンエスの辻浦圭一さんがニーザー2の特徴を説明する
-
ドロップ部はブレーキレバーが握りやすくなっている
-
ドロップ部は外側に張り出すフレア形状となっている
-
64mmフラット部がせり上がるライズ形状を採用している