メインコンテンツに移動
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
ニュース
フィーチャ
ショップ
イベント
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
シクロワイアードについて
プライバシーポリシー
免責事項
著作権・商標について
お問い合わせ
パンくず
ホーム
画像
HJC FURION バックビュー
(c)ジェイピースポーツグループ
2019/05/20 - 16:49
画像
HJC FURION サイドビュー
(c)ジェイピースポーツグループ
2019/05/20 - 16:49
画像
HJC FURION(ロット・スーダルチームカラー)
(c)ジェイピースポーツグループ
2019/05/20 - 16:49
画像
スプリンターのカレブ・ユアン(オーストラリア、ロット・スーダル)はFURIONを愛用
(c)CorVos
2019/05/20 - 16:49
画像
IBEXを使用するトーマス・デヘント(ベルギー、ロット・スーダル)
(c)CorVos
2019/05/20 - 16:49
画像
HJCヘルメットにロット・スーダルカラーが登場
(c)ジェイピースポーツグループ
2019/05/20 - 16:49
画像
AETHER MIPS(Mサイズ)を被り比べた。アジアンフィットモデル(写真)でもルックス的に全く違和感はない
photo:Gakuto.Fujiwara
2019/05/20 - 15:32
画像
こちらはグローバルフィット(筆者私物)。
photo:Gakuto.Fujiwara
2019/05/20 - 15:32
画像
クリス・フルームのバイクもまだコラムスペーサーが積まれた状況だ
photo:Pete Goding
2019/05/20 - 15:02
画像
未だ根強い人気を誇るSYNTHE MIPS AF。多くのトップ選手が使用した実績を誇る
photo:So.Isobe
2019/05/20 - 14:49
画像
「SYNTAX MIPSは軽く、トップモデルに見劣りしない形状を与えました」
photo:So.Isobe
2019/05/20 - 14:49
画像
高いコストパフォーマンスを誇るSYNTAX MIPS AF
photo:So.Isobe
2019/05/20 - 14:49
画像
トップモデルのAETHER MIPS AF。トップチームが使用中のオールラウンドモデルだ
photo:So.Isobe
2019/05/20 - 14:49
画像
GIRO STUDIO TOKYOのストアマネージャー、内田雅樹さんにアジアンフィットに対する反応を聞いた
photo:So.Isobe
2019/05/20 - 14:28
画像
ジロの人気モデル、AETHERとSYNTHE、SYNTAXが一挙アジアンフィット化を果たした
photo:So.Isobe
2019/05/20 - 14:28
画像
最も異なるのが内側シェルの形状。アジアンフィット(右)の横幅が広いことに気づく
photo:So.Isobe
2019/05/20 - 14:28
画像
左がグローバルフィット、右がアジアンフィット(共にMサイズ)。その差はごくわずかだ
photo:So.Isobe
2019/05/20 - 14:28
画像
「SYNTAXは深い被り心地が特徴です。守られている感覚が強くて安心できますね」
photo:So.Isobe
2019/05/20 - 14:28
画像
「お客様の反応はすごく良いです。"あれっ、これ被れますよ!"って」
photo:So.Isobe
2019/05/20 - 14:28
画像
ジロのグローバルマーケティングとして活躍するエリック・リクター氏に話を聞いた
photo:So.Isobe
2019/05/20 - 14:28
画像
ベンチレーションホールの出口には整流効果を期待できそうな溝が設けられている
2019/05/20 - 11:06
画像
ミドルグレードながらあご紐を束ねるパーツが備えられている
2019/05/20 - 11:06
画像
頭の形状に合いやすいスプリング構造のサポーターを備えるXF-8アジャスター
2019/05/20 - 11:06
画像
JCF公認ヘルメットのため日本でのレースやイベントに参加することができる
2019/05/20 - 11:06
画像
細かい溝が設けられており、エアロダイナミクスを期待させる
2019/05/20 - 11:06
画像
ヘルメット前方はFLAIRのように切り上げられたデザインだ
2019/05/20 - 11:06
画像
上下に3段階調整できるアジャスター。ダイヤル部分のサポーターは頭にフィットする形状となっている
2019/05/20 - 11:06
画像
空気が流れる溝が設けられれている
2019/05/20 - 11:06
画像
標準で装備されているのはA.I.ネットという虫の侵入を防ぐパッドだ
2019/05/20 - 11:06
画像
数多くのベンチレーションホールが設けられているヘルメット後方
2019/05/20 - 11:06
ページ送り
先頭ページ
« First
前ページ
‹‹
…
Page
4404
Page
4405
Page
4406
Page
4407
Page
4408
Page
4409
Page
4410
Page
4411
Page
4412
…
次ページ
››
最終ページ
Last »