白馬のスキージャンプ場が遠目に見えてきました
-
-
アートラインのダウンヒルを快走していきます
-
ネギ味噌おにぎり、今回は一つだけいただきました。
-
伝説のネギ味噌おにぎり、なんとおかわり自由!
-
鹿島槍エイドへの登り。登りが少ないことで定評あるAACRきっての激坂である
-
あれ、この電車ってもしかして、乗車予定のサイクルトレインでは??
-
木崎湖畔を走っていく
-
仁科三湖の最も南に位置する木崎湖。
-
大町温泉郷をとおりすぎ、一路鹿島槍方面へ
-
AEDを背負って走るサポートライダーの姿も。
-
つるつるの冷や麦にさっぱり甘さの水ようかん。最高のマリアージュだ。
-
大町エイド名物(?)の猫耳エイドスタッフさんも登場
-
あたたかい冷や麦に舌鼓を打つ
-
林の中を走っていくあづみの公園の園路。
-
雨上がりとあって、メカニックカーは大忙し。頼れるのはやっぱりマヴィック!
-
水田に映るサイクリストたち。この景色も緑のAACRならでは
-
大会プロデューサーの鈴木雷太さんも親子でサイクルトレインコースを走りました。
-
大町へ向かって再びスタート。まだ空は曇り模様。でも雨は上がってます。
-
プロトンはスプリントに持ち込みたいEFエデュケーション・イージーポストなどが先導したphoto:Tour de Suisse
-
ツール・ド・スイス2025第2ステージphoto:Tour de Suisse
-
シルヴァン・ディリエ(スイス、アルペシン・ドゥクーニンク)ら3名がエスケープphoto:Tour de Suisse
-
スプリント勝利したヴィンチェンツォ・アルバネーゼ(イタリア、EFエデュケーション・イージーポスト)photo:Tour de Suisse
-
ワールドツアー初勝利を飾ったヴィンチェンツォ・アルバネーゼ(イタリア、EFエデュケーション・イージーポスト)photo:Tour de Suisse
-
スイス2日目に臨んだフルームとウッズphoto:Tour de Suisse
-
ファクター OSTRO VAMTEAM AMANI EDITION 2025(c)トライスポーツ
-
ファクター OSTRO VAMTEAM AMANI EDITION 2025(c)トライスポーツ
-
ファクター OSTRO VAMTEAM AMANI EDITION 2025(c)トライスポーツ
-
ファクター OSTRO VAMTEAM AMANI EDITION 2025(c)トライスポーツ
-
ファクター OSTRO VAMTEAM AMANI EDITION 2025(c)トライスポーツ
-
ファクター OSTRO VAMTEAM AMANI EDITION 2025(c)トライスポーツ