KOOの大型一眼モデルも展示されていた
-
-
ブルガリアのサイクルキャップブランド、ベッロサイクリスト
-
バルブホールの位置にはカンパニョーロのロゴが入る
-
エアロダイナミクスの向上、リム強度の上昇など様々な恩恵をもたらすAero Mo-Mag
-
高品質なアイテムを多数送り出すシリカ
-
リーズナブルな価格のペダル型パワーメーターとして人気を集めるファヴェロ
-
ここ最近、ショートノーズモデルのBOOSTシリーズに力を入れるセッレイタリア
-
ルックのプラットフォームペダルを取り扱う
-
3種類のリムハイトが用意されるBORA ULTRA WTO
-
新フリー形式のN3Wを採用
-
フロントハブがディスクブレーキモデル初のカーボンボディを採用
-
インターナルニップルとされたAero Mo-Mag
-
カンパ初のグラベル用コンポーネントとして発売されたEKAR
-
EKARが装着されたアルゴン18のDARKMATTER
-
屋上に各ブランドのテントが並んだ
-
展示会の会場となった3331 Arts Chiyoda
-
カスク URBAN R(Champagne)(c)KASK
-
頭頂部はワンピース構造のパッドとなっている(c)KASK
-
大きめのダイヤルでフィットを調整する(c)KASK
-
コットンとレザーのあご紐が採用されている(c)KASK
-
カスク MOEBIUS(Onyx)(c)KASK
-
カスク MOEBIUS(Jade)(c)KASK
-
カスク MOEBIUS(Ivory)(c)KASK
-
非常に大きなパッドが備えられている(c)KASK
-
カスク MOEBIUS(Ivory)(c)KASK
-
カスク MOEBIUS(Champagne)(c)KASK
-
カスク MOEBIUS(Ash)(c)KASK
-
カスク MOEBIUS(c)KASK
-
後頭部のベンチレーションが特徴的なMOEBIUS(c)KASK
-
後頭部のスライダーで開閉操作を行える(c)KASK