真っ赤なコーディネートの高橋さん。ちなみにチーム名の「VCフェナント」とは怠け者の意味だそうです
-
-
ボトルゲージもフォーカスでコーディネート。こういう小技に凝るのはポイント高い
-
FFWDのホイールが決まったフォーカス CAYO。ん?よく見るとどっちも白いFマークなんですね
-
「このイベントは、シクロワイアードのホームページを見てきました!」という片石さん。いつもありがとうございます
-
R5の特徴がこの細いシートステー。シクロワイアードのインプレも記憶に新しい
-
逃げ切り勝利を飾ったトーマス・デヘント(ベルギー、ヴァカンソレイユ・DCM)photo:Cor Vos
-
スタートを待つリーヴァイ・ライプハイマー(アメリカ、レディオシャック)らphoto:Cor Vos
-
スタート前に話し込むステイン・デヴォルデル(ベルギー、ヴァカンソレイユ・DCM)とワウテル・ウェイラント(ベルギー、レオパード・トレック)photo:Cor Vos
-
過去に2度総合優勝しているアレクサンドル・ヴィノクロフ(カザフスタン、アスタナ)photo:Cor Vos
-
昨年ジャパンカップのクリテリウムに出場したオスカル・プジョル(スペイン、オメガファーマ・ロット)photo:Cor Vos
-
リーダージャージをキープしたジェシー・サージェント(ニュージーランド、レディオシャック)photo:Cor Vos
-
今シーズン2勝目を飾ったジョン・デゲンコルブ(ドイツ、HTC・ハイロード)photo:Cor Vos
-
先頭でゴールするジョン・デゲンコルブ(ドイツ、HTC・ハイロード)とロバート・ワグナー(ドイツ、レオパード・トレック)photo:Cor Vos
-
逃げたダヴィ・ブーシェ(フランス、オメガファーマ・ロット)がスプリント賞ジャージ獲得photo:Cor Vos
-
奥深いシングルスピードMTBの世界
-
2011 01 29 SSJ 15
-
主催者の北澤さんは世界選手権出場時のコスチュームで登場
-
シングルスピードMTBでJシリーズエリートクラスに出場経験をもつ、マイケル・ライスさん
-
ご存知、竹谷賢二さんもシングルスピードの魅力を再発見
-
トレックの松本駿選手もシングルスピードMTB愛好者とは、ちょっと意外
-
松本駿選手の愛車はもちろんトレック トップフューエル
-
アメリカのシングルスピード事情を語るのは池田祐樹選手
-
かなり楽しそうな笑顔の松本選手。なんたってMTB大好きですから!
-
ギャラリーの声援を受けて坂を登る池田祐樹選手
-
竹谷さんもシングルスピードMTBで激坂を上る
-
竹谷さん、松本選手、池田選手のMTBライダー3人
-
竹谷さんがSSJのために用意したスペシャライズドの29インチSSバイク
-
坂を上りきれなければ担いで上る!無理をしないのもシングルスピードの楽しさ
-
SSJのゼッケンは紙皿!
-
こんなベビ柄の素敵なハンドルのバイクが