メモリーナビなのでルート探索は数秒で終わる
-
-
店舗に情報があれば電話番号まで表示される
-
目的地は地図上の任意のアイコンから選択する事も可能だ
-
縮尺80mの表示画面。コンビニやトイレなどの便利な施設情報まで表示される。立ち寄りの多い街ライドに便利
-
縮尺200mの表示画面。主な幹線道路と自転車で走れる枝道が適度に表示され、使いやすい距離感。ややスポーティなライドに便利
-
住所検索の場合はエリアから番地まで順に絞っていく
-
電話番号の入力画面。目的地が有名な施設ならヒット率は高い
-
目的地を設定する方法を選択する画面 便利なのは電話番号と住所からの検索だ
-
プロトスのジオメトリー
-
逃げグループからアタックするサンディ・カザール(フランス、FDJ・ビッグマット)photo:Riccardo Scanferla
-
ゴールが近づき、牽制状態に入った逃げグループphoto:Riccardo Scanferla
-
下りで仕掛けるラルスイティング・バク(デンマーク、ロット・ベリソル)photo:Riccardo Scanferla
-
逃げグループの中からアタックするサンディ・カザール(フランス、FDJ・ビッグマット)photo:Riccardo Scanferla
-
メイン集団をコントロールするリクイガス・キャノンデールphoto:Riccardo Scanferla
-
iTire Pressure データ入力画面
-
iTire Pressure 起動画面 ROADとMTBから選べる
-
ヴィットリア iTire Pressure アプリ
-
デローザ PROTOS
-
デローザ PROTOS
-
動力系周辺にもコンポーネントとフレームとの統一感がある
-
ワイヤーは全てフレームの中を通り、造形の美しさを損なわない
-
独特の造形をしたボリュームあるヘッドチューブ
-
オレンジレッドのラインが洗練されたプロトスのイメージを一層引き立たせている
-
金属フレームを思わせる、2つに分かれたシートステイの付け根
-
背面から見てもプロトスとすぐにわかる、シンプルかつハイエンドなデザイン
-
チェーンステーは縦方向に厚く、BBからのペダリングパワーを受け止める
-
ダウンチューブ最下部にEPSのバッテリーが装着される
-
見た目だけでも剛性の高さを感じられるBB周辺
-
フォークの断面まで塗装がされており、ハンドルを切った時のデザインも考慮されている
-
新しくデザインされたプロトスのロゴ