一番長かった上り。標高差250mを直登していく
-
-
第3エイドではソフトクリームが振舞われた
-
いよいよコースは丘陵地帯へと入っていく
-
グループで楽しむのがアースライドの正しい楽しみ方!
-
びっくりするほど味が濃くて美味しかったふかしジャガイモ
-
第2エイドで供されたジンギスカン!肉度全開!
-
富良野名物のラベンダー。満開まではちょっと早かった
-
ジューシーで濃厚な甘さの富良野メロン。見ているだけで美味しそうでしょ?
-
ローカル色あふれる非電化の線路を渡っていく
-
序盤は畑の中の農道をひたすら真っすぐ進む
-
ゲストの小笠原さん、近藤房之助さん、絹代さん
-
去年の2倍以上となる650名がエントリーした
-
スペシャルゲスト・近藤房之助さんのソウルフルなライブに大盛り上がり
-
富良野名物の「北海へそ祭り」の面々が会場をジャック
-
ほんのりお酒が入って楽しい雰囲気
-
羽田から旭川までは1時間と少し。北海道は近い!
-
ゴール地点に詰めかけたジルベールのファンたちはサガンの勝利にやけっぱちになって騒いでいた(c)Makoto.AYANO
-
働き終えて汗だくでゴールした新城幸也(ユーロップカー)(c)Makoto.AYANO
-
アシストを終えてゴールする新城幸也(ユーロップカー)(c)Makoto.AYANO
-
晴れ渡ったルクセンブルグ国境の街を走るプロトン(c)Makoto.AYANO
-
黄色いヘルメットをかぶったチームスカイが行く(c)Makoto.AYANO
-
ベルギー選手の応援をするファン。ベルギー国内なのに、ルクセンブルグファンのほうが多い(c)Makoto.AYANO
-
余裕で手を振って通り過ぎる新城幸也(ユーロップカー)今年は何度このシーンが見られるか(c)Makoto.AYANO
-
踏切ストップ 逃げグループが足止めされた(c)Makoto.AYANO
-
路上に散らばる作業衣に困惑しながら走りだす選手たち(c)Makoto.AYANO
-
プリュドム氏に労働者の作業着が投げつけられた(c)Makoto.AYANO
-
デモの横断幕がセレモニーの前にでてきた(c)Makoto.AYANO
-
マイヨ・ジョーヌとマイヨ・ブランが並ぶが、マイヨ・ヴェールは何処に?(c)Makoto.AYANO
-
セレモニー前に着替え出すクリスティアン・ヴァンデヴェルデ(c)Makoto.AYANO
-
インタビューに答えるカンチェラーラ(c)Makoto.AYANO