Condor Terra-X 渡辺将大さん、高橋祐樹さん(CycleClub CX)
-
-
フォークのゴツい雰囲気の横山さんのお気に入りポイントだ
-
日東のハンドル&ステムはこだわりのポイント
-
ハードブレーキングを多用するため、リアにはポール製ブレーキブースターを装着
-
ギア比は1.8。コースによっては2.0を使用するとのこと
-
Hunter Cycles CX 横山誠さん(CRC)
-
44m径のヘッドチューブで剛性を増し、ルックスとブレーキの安定性を確保している
-
リアディレイラーはスーパーレコード
-
リムはカンパニョーロのソウル88を使用
-
ハイビズイエローにオレンジのデカールの組み合わせ
-
Tonic fabrication Magnum CX Japan Team Edition 森本禎介さん(Tonic CX Team Japan)
-
ブルックスのサドルを愛用する
-
日東のダートドロップバーを使うのが渡辺さんのスタイル。バーテープはアランデルだ
-
160mm径のディスクブレーキを採用するが、「将来的には140mmに統一されるはず」
-
ギア比は38×18で2.11。クランクセットはホワイトインダストリー製だ
-
KUALIS SS Disk CX 渡辺誠一さん(八ヶ岳CYCLOCROSS CLUB)
-
杉山さん自身がデザイン案を出して完成したスペシャル塗装だ
-
恐らく国内初となるアイラ・ライアンのCXバイク。シートチューブにはポートランドを示すロゴが
-
ブレーキはポール製のカンチブレーキを使用する
-
IRA RYAN CX 杉山統彦さん
-
オリジナルのステムはブレーキケーブルを中通しする仕組み。ポリッシュ加工されたハンドルも良い雰囲気
-
コンポーネントの差し色はカスタムによってフレームとカラーコーディネイトされる
-
駆動系は全てアメリカンブランドで統一。ストロングライト製のチェーンリングもこだわった点
-
Independent Fabrication Steel Planet Cross 神谷徹さん
-
キャノンデール Trail girls 24 7 speed (ホワイト)(c)キャノンデール・ジャパン
-
キャノンデール Trail girl's 20 6 speed (ブラック)(c)キャノンデール・ジャパン
-
キャノンデール Trail gilrs 16 1 speed (グレイ)(c)キャノンデール・ジャパン
-
キャノンデール Trail boys 24 7 speed (グリーン)(c)キャノンデール・ジャパン
-
キャノンデール Trail boys 24 7 speed (BRS)(c)キャノンデール・ジャパン
-
キャノンデール Trail boys 20 6 speed (BRS)(c)キャノンデール・ジャパン