電動・機械式両対応のケーブルシステム。ワイヤー類は空力のため全てフレーム内蔵加工される
-
-
非駆動側チェーンステーに埋め込まれるデュオトラップシステム。ANT+に対応しルックスのスマートさを向上させる
-
スピードコンセプトにも採用される、カムテール理論に基づいて設計されたKVF形状を採用
-
ボリューム感溢れるボトムブラケット周辺の造形。BB90システムを採用する
-
縦方向の快適性を高めるライドチューンシートマスト
-
上1-1/8"、下1.5インチのE2ヘッドチューブ。ヘッド長はスタンダードなE2フィットのみの設定だ
-
KVF形状を採用したフロントフォーク。エンドまでカーボンで成形され軽量化を狙う
-
安原監督と記念撮影photo:Hideaki TAKAGI
-
大じゃんけん大会 勝ったのは誰?photo:Hideaki TAKAGI
-
ネックス杯ラウンド3 表彰photo:Hideaki TAKAGI
-
エリート 表彰photo:Hideaki TAKAGI
-
ネックス杯ラウンド3 ゴール 児玉誠治(Lumiere KOBE)が2勝目photo:Hideaki TAKAGI
-
ネックス杯ラウンド3 涌本正樹が刺激を入れるphoto:Hideaki TAKAGI
-
ネックス杯ラウンド3 スタートphoto:Hideaki TAKAGI
-
エリート ゴールphoto:Hideaki TAKAGI
-
エリート 長良川沿いを走るphoto:Hideaki TAKAGI
-
エリート 長良川沿いを走るphoto:Hideaki TAKAGI
-
エリート さすがに速いペースphoto:Hideaki TAKAGI
-
エリート スタート前photo:Hideaki TAKAGI
-
大活躍のTeamまんまの皆さんphoto:Hideaki TAKAGI
-
ネックス杯ラウンド2 表彰photo:Hideaki TAKAGI
-
ネックス杯ラウンド1 表彰photo:Hideaki TAKAGI
-
アンダー6 表彰photo:Hideaki TAKAGI
-
アンダー9 表彰photo:Hideaki TAKAGI
-
アンダー12 表彰photo:Hideaki TAKAGI
-
ネックス杯ラウンド2 ゴールphoto:Hideaki TAKAGI
-
ネックス杯ラウンド1 ゴールphoto:Hideaki TAKAGI
-
アンダー6 みんなを笑顔にする走り!photo:Hideaki TAKAGI
-
アンダー6 やっと僕たちの出番だ!コースインphoto:Hideaki TAKAGI
-
アンダー9 お母さん、カッコよく撮ってねphoto:Hideaki TAKAGI