登りのテクニックも重要な要素の一つ
-
-
希望ヶ丘のコースの特徴の一つ、林道高速ダウンヒル
-
春から海外でロード選手活動する小橋勇利(ボンシャンス飯田)もクロスに挑戦
-
島田真琴(シマノドリンキング)
-
今シーズン最後のレースの沢田時(ブリヂストンアンカー)
-
C2を制した筧五郎(イナーメ・アイランド信濃山)
-
CM1三連勝の丸畑明彦(PCサイクルクラブ松本)
-
宮内佐季子(CLUBviento)
-
坂口聖香
-
CL1優勝 福本千佳(同志社大学)
-
希望ヶ丘のコースは全体的に観戦しやすい
-
チャンピオンジャージをお披露目した宮内佐季子(CLUBviento)
-
中原義貴(キャノンデール/リンゴロード)
-
中井路雅(岩井商会レーシング)
-
C2を制した筧五郎(イナーメ・アイランド信濃山)
-
CL1優勝の福本千佳(同志社大学)
-
CL1優勝 福本千佳(同志社大学)
-
カテゴリー2で独走勝利を飾った小俣雄風太(八ヶ岳CYCLOCROSS CLUB)
-
カテゴリー1ポディウム。左から2位小坂正則(スワコレーシング)、優勝の小坂光(宇都宮ブリッツェン)、3位飯塚隆文(スワコレーシング)photo:Yufta Omata
-
圧倒的な差をつけて優勝した小坂光(宇都宮ブリッツェン)photo:Yufta Omata
-
中村、斉藤、飯塚の3位争いパックphoto:Yufta Omata
-
雪に苦戦する丸山厚(TEAM MASSA-ANDEX)photo:Yufta Omata
-
単独3位を走る中村龍太郎(信州大学自転車競技部)photo:Yufta Omata
-
単独3位を走る中村龍太郎(信州大学自転車競技部)photo:Yufta Omata
-
コーステープが今にも埋まりそうなほどの雪が一日中降り注いだphoto:Yufta Omata
-
コースに入る除雪が追いつかないほどの降雪photo:Yufta Omata
-
パックから抜け出し3位に躍り出た飯塚隆文(スワコレーシング)photo:Yufta Omata
-
単独先頭に躍り出た小坂光(宇都宮ブリッツェン)photo:Yufta Omata
-
XCOのスペシャリスト斉藤亮(MIYATA-MERIDA BIKING TEAM)も豪雪に立ち往生して苦笑いphoto:Yufta Omata
-
父正則を追う小坂光(宇都宮ブリッツェン)photo:Yufta Omata