ボリュームのあるBB周辺。ボトムブラケットはプレスフィット30規格を採用している
-
-
ダウンチューブにはボトル台座が3つ付いており、ボトルの位置を変更できる
-
シートステーには振動吸収性の高い素材を使いつつ細く作り、高い快適性を実現
-
ヘッドチューブは、上側1-1/8インチ、下側1-1/4インチの上下異径ベアリングを採用
-
トップチューブとシートチューブとの交点にもリブを設け、ねじり剛性をアップさせている。
-
Npenv - 011
-
解析によって導き出されたスクエア形状のトップチューブは、高い捻じれ剛性を持つ
-
トップチューブにはリブを設け、重量を増すことなく剛性を向上させている
-
ニールプライド BAYAMO
-
ニールプライド ALIZE
-
ニールプライド BURA SL
-
BMWデザインワークスUSAの手によって開発が進んだ(c)トライスポーツ
-
インターバイクにてお披露目されたBAYAMO(c)neilpryde japan
-
2012年シーズンはUCIプロコンチネンタルチーム、ユナイテッドヘルスケアによって幾多の勝利を挙げたJonathan Devich (epicimages.us)
-
プロチームの要求に応え、扱いやすさを重要視したTTバイク、BAYAMO(c)neilpryde.japan
-
圧倒的な重量と走りの軽さ、剛性を追求した軽量マシン BURA SL(c)neilpryde japan
-
増田成幸(キャノンデールプロサイクリング)photo:Kei Tsuji
-
インタビューを受ける増田成幸(キャノンデールプロサイクリング)photo:Kei Tsuji
-
インタビューを受ける増田成幸(キャノンデールプロサイクリング)photo:Kei Tsuji
-
増田成幸(キャノンデールプロサイクリング)photo:Cannondale Pro Cycling
-
増田成幸(キャノンデールプロサイクリング)photo:Cannondale Pro Cycling
-
NAKAGAWAxPISSEIコラボサイクルウェア SSジャージ(背面)(c)クランノート
-
NAKAGAWAxPISSEIコラボサイクルウェア ビブショーツ(背面)(c)クランノート
-
NAKAGAWAxPISSEIコラボサイクルウェア SSジャージ(c)クランノート
-
NAKAGAWAxPISSEIコラボサイクルウェア ビブショーツ(c)クランノート
-
ステップを飛ぶ 大渕宏紀 (Team-NR/錦ロイヤル)
-
ブースで美味しいコーヒーを提供する事もあります 筧太一(bucyo cofeeイナーメクロス)
-
関西シクロクロス名物のステップ
-
関西シクロクロスで一番熱い?大人げない大人達の戦いCM1クラス
-
砂場を利用したセクションもある