空力を煮詰めた結果ハンドルバーのライズ量によってポジションを変更する
シマノ鈴鹿ロードレース2015
-
-
TTマシンのようなシートステー接合部と、ユニークな配置のリアブレーキ
-
新型VENGE ViASには多くの来場者の目をひいていた
-
エイプリールフールネタとして登場したCARBON EXPERTS 七輪
-
リア三角形はコンパクトにまとめ、空気抵抗の削減を図っている
-
フォーククラウンとダウンチューブが一体型のようなインテグレーテッドデザインが用いられている
-
カムテール形状を採用したオリジナルハンドルを搭載している
-
表彰台の目の前にブースを構えたスコットからは新型FOILをピックアップ
-
最もテクニカルなS字コーナーで応援する
-
仲間の通過を今か今かと待つ
-
コース上に数多くのトレインが並ぶ光景は圧巻だ
-
スコットのブース担当者たちも自社のバイクを駆る愛三工業レーシングの応援のため、コース脇に出ていた
-
国際ロードのスタート前セレモニーではプロ選手たちがタッチに応えてくれる。ピットウォールは観客でうめつくされている
-
キレイな車列を組みタイムを削る
-
レディースカテゴリーもあり、TTTに華を添えた
-
国内最大規模のチームタイムトライアルレースには多くのライダーが参加した
-
チームタイムトライアルはプロチームも走り、圧巻の走りを見せてくれた
-
2時間エンデューロはコース上の車列が途切れることはなかった
-
人がギュウギュウに詰め込まれたピットで仲間を見つけるのは難しかったようだ
-
ピットウォールから仲間を応援する
-
シマノレーシングによるサイン会も開かれ多くのファンが詰めかけた
-
絹代さんの知っとく講座では女子ライダーのためのアドバイスが贈られた。なかには男性ライダーにも得するような情報も
-
ブリッツェンの選手らもウィーラースクールのゲスト講師として活躍した
-
全日本チャンピオンの窪木選手から直接手渡されるプレゼント
-
今にも雄叫びが聞こえてきそうなガッツポーズ
-
スプリント勝負になりやすいシマノ鈴鹿は、かっこいいガッツポーズが数多く見ることができる
-
プロさながらにお世話になっているショップのロゴマークをアピールするライダー
-
参加者の安全を守るバイクマーシャルの方々も大会を楽しんでいる
-
スターターはミス沖縄の阿波根あずささんが行う
-
朝の試走前にICチップの取り付けや最終調整を行う