昼食会場では沖縄民謡のライブが流れる
美ら島オキナワCenturyRun2014
-
-
仲間と一緒に食事を楽しむ
-
夫婦揃って昼食タイム。食べ過ぎると後が大変ですよ〜
-
手を取り合ってゴール!
-
暖かい日差しの中ゴール! ビギナー女性にとっては達成感たっぷりだ
-
沖縄料理のてびち ぷるっぷるで美味しいです
-
仲間たちと一緒にゴール後の食事を楽しむのんびりした時間がいい
-
気象予報士の酒井千佳さんも100kmコースを走りきってこの笑顔
-
100kmコースで最大勢力(?)のANAサイクルクラブの皆さんが揃ってゴール
-
ゴールして完走証を手に仲間たちと記念撮影
-
ゴール後はステージのショーを楽しみながら食事を楽しむ
-
行列のできる名物の豚の丸焼きはあっという間に無くなります
-
ゴールして美味しい食事を食べながら話に花が咲く
-
台湾からのジャイアント旅行社の参加者たち。楽しんで頂けたようで「また来たい」と話していた
-
ブリヂストン・アンカーの選手たちがペースメーカーを務めてくれた
-
日が暮れてもゴール地点には続々と参加者が帰ってくる
-
完走できた喜びをチームメイトとわかちあう
-
完走後を仲間と一緒に記念撮影
-
「ちゅら岳王ジャージ」獲得おめでとうございます
-
チームで揃ってゴール。お疲れ様でした
-
160kmコースでも沖縄グルメを存分に味わうことができた
-
容器代わりの水風船を割って食べるマンゴープリン
-
コースの至る所でシーサーがお出迎え
-
途中でパンクしたものの近くにいたメカニックさんに助けて頂きました。ありがとうございます!
-
130km以上を走ってきてもこの笑顔。やっぱり沖縄は自転車天国だ
-
海中道路のシンボルである赤い吊り橋を背に
-
両側に延々と遠浅の海が広がる海中道路
-
ゼッケンには160kmコースで巡る5市町村のロゴがプリントされたシールを貼る欄が設けられている
-
ランチポイントでは無料のマッサージサービスが受けられた
-
お昼はランチポイントが設けられた金武町発祥のジャンボタコライス