メインコンテンツに移動
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
ニュース
フィーチャ
ショップ
イベント
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
シクロワイアードについて
プライバシーポリシー
免責事項
著作権・商標について
お問い合わせ
パンくず
ホーム
スペシャルコンテンツ アーカイブ
スペシャルコンテンツ2009-2015
スペシャルコンテンツ2011 アーカイブ
TREK WORLD 2012 JAPAN
画像
MADONE 4.5
(c)トレック・ジャパン
2011/09/23 - 11:45
画像
フロントフォークのエンド部分がカーボン化され、さらに軽量化が図られた
2011/09/17 - 12:19
画像
Madone 6.5
2011/09/17 - 12:18
画像
Madone 6.9 SSL
(c)トレック・ジャパン
2011/09/17 - 12:18
画像
Madone 6.5 ¥585,000
(c)トレック・ジャパン
2011/09/17 - 12:18
画像
Madone 6.7 SSL WSD (カスタマイズ例) 参考価格 税込¥730,500
(c)トレック・ジャパン
2011/09/17 - 12:18
画像
Madone 6.2 ¥465,000
(c)トレック・ジャパン
2011/09/17 - 12:18
画像
シートチューブの上にシートマストをかぶせるトレック独自のライドチューンドシートマスト。シートチューブ上部がしなり、快適な乗り心地を実現する
2011/09/17 - 12:18
画像
上下異径かつ左右方向に長い楕円形のヘッドコラムを採用したE2オーバル型ステアリングコラムにより、優れたハンドリング性能と快適性を両立
2011/09/17 - 12:18
画像
マドン6シリーズには航空宇宙産業用の上位素材を用いるOCLV600を採用。BB90、デュオトラップなどの主要テクノロジーはSSLシリーズ同様に採用されている
2011/09/17 - 12:18
画像
OCLV700 を意味するギャランティマーク トレックが誇る最高峰の素材だ
2011/09/17 - 12:18
画像
チームレディオシャックがツール・ド・フランスで使用した特別カラーもプロジェクトワンで選択可能だ
2011/09/17 - 12:18
画像
レオパード・トレックカラーをまとったマドン6SSL シュレク兄弟にだけ供給されたスペシャルカラーだ
2011/09/17 - 12:18
画像
「マドン6.9SSLは軽くて硬いだけじゃなく、快適性を兼ね備えた素晴らしいバランスを誇る」浅野真則
2011/09/17 - 12:18
画像
E2オーバル型ステアリングコラムが採用されたヘッド部
2011/09/17 - 12:18
画像
トップチューブ上面にはSIXのレターが入る ツートン塗り分けもクールだ
2011/09/17 - 12:18
画像
シュレク兄弟とルクセンブルグを象徴する紋章が入る
2011/09/17 - 12:18
画像
サイズも豊富に無数のテストバイクが用意された
2011/09/17 - 12:18
画像
「マドン6シリーズ 短時間のテストライドではSSLとの差を感じ取れないほど素晴らしいものだった
2011/09/17 - 12:18
画像
フロントディレイラー台座もカーボン化。数少ないマイナーチェンジ箇所のひとつだ
2011/09/17 - 12:18
画像
非常に軽量なDHバイクSESSION(セッション) OCLVテクノロジーがフルに搭載されている
(c)MakotoAYANO
2011/09/11 - 00:54
画像
ボントレガーのサドルシリーズもレオパード・トレックの選手たちのR&Dで生まれた新モデルが追加
2011/09/11 - 00:54
画像
CycleOpsのパワータップ搭載ホイール
2011/09/11 - 00:54
画像
世界的な会議が開催される京都国際会館がトレックワールド・ジャパンの会場となった
(c)MakotoAYANO
2011/09/11 - 00:54
画像
一回りコンパクトになったCycleOpsのパワータップハブ
2011/09/11 - 00:54
画像
ボントレガーAeolus3 D3
2011/09/11 - 00:54
画像
ジム・コールグローブ氏と話題のOCLVフルカーボンDHバイク、セッション
(c)MakotoAYANO
2011/09/11 - 00:54
画像
マドン5.2 レオパードチームカラー。チームロゴが入らないバージョンだ
(c)MakotoAYANO
2011/09/11 - 00:54
画像
アンディ・シュレクがツールで駆ったのスペシャルカラー
2011/09/11 - 00:54
画像
プロジェクトワンによるペイントサンプルが展示されていた
2011/09/11 - 00:54
ページ送り
先頭ページ
« First
前ページ
‹‹
Page
1
Page
2
Page
3
Page
4
Page
5
次ページ
››
最終ページ
Last »