アルミ製のKNØTステム 丸形のコラムスペーサーを上に積むことも可能だ
キャノンデール2020モデル海外発表会
-
-
エアロダイナミクスを追求したデザインへとアップデートされた第3世代 SUPERSIX EVOphoto:Yuto.Murata
-
ノーマルステム装着時 コラムスペーサーに導かれヘッド前部からケーブルが内装される
-
SUPERSIX EVO Carbon 105(Emerald)(c)キャノンデール・ジャパン
-
SUPERSIX EVO Carbon 105(BBQ)(c)キャノンデール・ジャパン
-
SUPERSIX EVO Carbon Disc 105(Black Pearl)(c)キャノンデール・ジャパン
-
SUPERSIX EVO Carbon Disc 105(Acid Red)(c)キャノンデール・ジャパン
-
SUPERSIX EVO Carbon Ultegra 2(Black Pearl)(c)キャノンデール・ジャパン
-
SUPERSIX EVO Carbon Ultegra 2(Acid Red)(c)キャノンデール・ジャパン
-
SUPERSIX EVO Carbon Disc Ultegra(Goldfinger)(c)キャノンデール・ジャパン
-
SUPERSIX EVO Carbon Disc Ultegra(BBQ)(c)キャノンデール・ジャパン
-
SUPERSIX EVO Carbon Disc Force eTap AXS(c)キャノンデール・ジャパン
-
SUPERSIX EVO Hi-Mod Disc Dura Ace(c)キャノンデール・ジャパン
-
SUPERSIX EVO Hi-Mod Disc Ultegra Di2(c)キャノンデール・ジャパン
-
SUPERSIX EVO Hi-Mod Disc Dura Ace Di2(c)キャノンデール・ジャパン
-
テーパードヘッドながらフォークコラムはストレート形状とし剛性過多を防ぐ
-
Ultegra RX&105完成車はノーマルステム&ハンドル仕様、外側にフレアしたオフロードで使いやすい形状だ
-
Ultegra RX完成車に搭載されるHollowGramクランク、46/30Tというコンパクトなチェーンリングを新開発した
-
TOPSTONE CARBON 105(Quicksand)(c)キャノンデール・ジャパン
-
TOPSTONE CARBON 105(Black Pearl)(c)キャノンデール・ジャパン
-
TOPSTONE CARBON Ultegra RX 2(c)キャノンデール・ジャパン
-
TOPSTONE CARBON Ultegra RX(c)キャノンデール・ジャパン
-
TOPSTONE CARBON Force eTap AXS(c)キャノンデール・ジャパン
-
専用のガーミンマウントも用意される
-
ハンドルバーは下側からボルト固定される、8度ごとに送り・しゃくりも調整可能
-
ドライブトレインを6mm外側にずらしたAIオフセット、リアホイールの左右のおちょこ量も均等になっている
-
シートステー下部にフェンダーブリッジ用のダボを配置
-
上下にしなることで振動を吸収してくれるSAVEハンドルバー
-
作業性も良いダイレクトラインインターナルケーブルルーティングとしている
-
グラベルでも操作性の高い22mmハイトリム、WTBの37Cタイヤを装備する