アージェードゥーゼルが使用するファクターに試乗できた貴重な機会に
サイクルモード2018
-
-
アルマイトカラーパーツや超軽量パーツなどマニア垂涎の製品ばかり
-
パッドを厚めにし快適性を高めたDIMENSIONのDNRモデル
-
コフィディスカラーのフレームが各種登場しているクオータ
-
新柄を追加している保冷ボトルのポーラー
-
新作のグローブはバーテープともカラーの相性はバッチリ
-
エアロホイールに定評のあるジップもズラリ並んだ
-
蛍光色を始めカラフルなカラーが目を引いたスパカズのエリア
-
リッチーやデダチャイも取り扱うインターマックス
-
見る角度によって色が変わって見えるマジョーラカラーだ
-
チャプター2オーナーの藤澤さんもブーススタッフとしてお手伝い。SNS等のコミュニティでユーザー同士が繋がるのも同ブランドの特徴だ
-
こちらはマイク氏オリジナルのペイントを施した世界に1台だけのRERE
-
世界初お披露目となった軽量モデルHURU。来季UCI女子チームのビグラへのサポートも発表された
-
チャプター2オーナーのバイクも並べ組み上がりイメージをアピール。後ろに並ぶのは定期的に登場する限定カラーモデル
-
最新モデルHURUをアピールしたマイク・プライド氏。来場者にも気軽に声をかけコミュニケーションを取っていた
-
優れたエアロ性能を持ったTTバイクはトライアスロンの世界でも高いシェアを誇る
-
セカンドグレードの3モデルが刷新されたアルゴン18
-
GALLIUM PROの軽量性をアピールする本国セールス担当のジェフ氏
-
19年モデルの新カラーとしてメタリックシルバーを採用
-
イタリアから来日したクリスティアーノ・デローザ
-
NIPPOカラーのPROTOSが展示された
-
シマノではSNSのフォローやSTEPS試乗によるキャンペーンも行っていた
-
スージーステムのボルトがスタンディングで膝に当たる、という声を受けて開発された面取りボルト
-
リーズナブルながらしっかりとしたクオリティーのバーテープ
-
2種類のレール幅に対応するデュアルスペックシートポストが登場
-
人気のニ―ザーハンドルに更なるアップライト仕様のニーザー2が登場
-
コットンバーテープと気づきベルが同じカラー展開をそろえる
-
パンク修理キットが入ったViVAのお守り袋
-
ViVAはコットンバーテープに合わせたカラー展開のTシャツも展示
-
個人的注目製品がソーマのヴィンテージキャンピーブレーキフード 貴重なオールドカンパのブレーキフードを大切にしまっておけるリプレースパーツだ