明るい雰囲気の店内
石鎚天空RIDE
-
-
沢渡茶を満喫できるカフェ「茶農家の店あすなろ」
-
沢渡の茶畑が背後に見える
-
仁淀川が削り出したV字谷を行く
-
美しい川の流れとともに走っていきます
-
仁淀川を渡っていきます まさに絡み合うような道
-
軍艦岩とも呼ばれる巨大な岩頭が座している御三戸
-
久万高原町の名物たるよもぎを使ったアイスをゲット
-
早速道の駅みかわへとピットイン!
-
面河川沿いを下流へ向けて出発
-
ボリュームたっぷりの夕食で明日に備えるのでした
-
あの大きな岩塊が「古岩屋」
-
橋の袂で水の流れに癒される
-
四国は八十八か所の霊場を持つスピリチュアルな島でもある
-
周辺の道の駅を巡るスタンプラリーを毎年開催しているそうなのですが、それがとってもこだわりのある仕組みなのだ
-
名産のお茶を使ったウーロン茶と紅茶
-
おもごふるさとの駅は車のデポにも使える施設 石鎚ヒルクライムのスタート地点でもある
-
面河川を左手に見つつ先へ進む
-
今日の宿まで下っていきます
-
「あ、魚いましたよ!」なんて見えるほどの透明度
-
美しい渓に思わず足を止める
-
面河渓は切り立った断崖が大迫力
-
下りの途中には御来光の滝が見える展望台が 無料の双眼鏡も設置されています
-
ブルーラインが引かれており、中にはフォトスポットの案内までも 親切!
-
ここ土小屋の標高は1492m、つまり伊予の国、なのだ
-
草餅はお腹にたまってお得な気分に
-
みんなでいただきます!
-
ニジマスの甘露煮がのっかった石鎚うどん
-
石黒レストハウスへ到着!遅めのランチとしましょう
-
遠くに石鎚山を望む 手前に見えるのは子持権現山