デラックスシングルの客室には自転車をそのまま持ち込めて、専用スタンドで設置できる。部屋も清潔で余裕のある広さ
石鎚天空RIDE
-
-
最後は木の香温泉でさっぱりして帰りましょう
-
深いブルーの滝壺はぜひ実物を目にしてほしい
-
途中はあまり鎖を伝って降りる箇所も
-
綺麗な階段が設えられており、だいぶ降りやすくなったんだとか
-
にこ淵は整備が終わり看板もきれいに
-
地元でとれた野菜の直売も レストランで使われている食材でもあるのでしょう
-
高知名物のアイスクリン たくさん種類がありました
-
633美の里=むささびの里なんです というわけでマスコットのむささびキーホルダー
-
森の小さなお菓子屋さんではいろんなスイーツが作られていました
-
こちらが仁淀川名物ツガニうどん 白いのはりゅうきゅうと呼ばれる野菜 ふわふわしたのがツガニのこごりです
-
ツガニうどんをはじめ色んな地元グルメがあじわえるレストラン
-
道の駅633美の里へ到着 こちらでお昼ご飯にしましょう
-
道の駅633美の里へ向かいます
-
平たい石が多く、水切りもお手の物
-
水辺におりてバシャバシャタイムです
-
大峠トンネルへ向かいます
-
綺麗な天然鮎が釣れていました
-
橋の上から鮎をしゃくり釣りで釣る
-
美しい川の流れに癒されるひと時
-
案内が無いと見逃してしまいそうなドライブイン引地橋 でもとっても美味しいグルメが待っています
-
鮎やあめごの塩焼きもありますよ
-
こんにゃくの中にまで濃厚な出汁の味がしみ込んでいました
-
案内が無いと見逃してしまいそうなドライブイン引地橋 でもとっても美味しいグルメが待っています
-
とっても良く味がしみ込んだおでんが1本100円
-
斜面には茶畑が張り付くよう
-
沢渡茶を満喫できるカフェ「茶農家の店あすなろ」
-
机の上にはお茶を焙じる炉が置かれていた
-
テラスからは仁淀川が一望できる
-
沢渡茶を使った様々なスイーツがいただける