普段ならば楽しく下れる道を登ることになるCSC5時間耐久
CSC5時間耐久チームサイクルロードレース2017
-
-
直線登坂は斜度が厳しく、苦しめられるポイントの1つだ
-
ダウンヒルの後は登り。CSCは平坦路が非常に少ないのだ
-
下りは右へ左へ細かく切り返すため、まるでジェットコースターのようなレイアウト
-
パドックでは見上げる高さの建物だったが、目線の高さまであっという間に登ってしまう
-
遠くにパドックを眺めることができるコーナー。山の神こと森本誠さんも5時間のレースを走る
-
緑に囲まれたCSCのロードコース。その下には先日の全日本選手権からクローズされたBMXコースが見える
-
パドックでは見上げる高さの建物だったが、目線の高さまであっという間に登ってしまう
-
ホームストレート先にある上り坂途中にはシャワーが用意されている
-
ホームストレート先にある上り坂途中にはシャワーが用意されている
-
CSC5時間耐久お馴染みのBBQピット。肉や海鮮を焼く匂いがピットに立ち込める
-
できる限り短い時間で選手交代をしようとどこのチームも一生懸命
-
ご当地アイドルあいぜっちゅーが今年もパフォーマンスを披露してくれた
-
選手交代はベルトを交換する係、サドルを押し出す係がいる
-
ホームストレートに戻ってきた仲間を見守る
-
ホームストレートに戻ってきた仲間を見守る
-
厳しい上りに集団もバラける
-
伊豆の山々をバックにホームストレートまで駆け上がってくる
-
ホームストレート直後から上り坂というハードなレイアウト
-
124チームが固まった集団がホームストレートを後にする
-
今年のスタートは最初のダウンヒルが終わるまでユックリペースで流す
-
スタート前全員で「いくぞー!」「おー!」のコールアンドレスポンスを行い士気を高める
-
CWのカメラに気がついたようで、ピースサイン!
-
都内にある正則高校からの参加!
-
第一走者を務める仲間の姿を写真におさめる
-
厳しいコースを仲間と確認しながら1周
-
亀石峠の中腹に建つCSCからは伊豆の山々を眺めることができる
-
競輪学校の教官が大集団を率いて試走を行う
-
横並びになり試走へと繰り出していく
-
公道では横並びになれないが、レースイベントでは思うままにコースを使用できる