四国一周サイクリングのオリジナルベストを受け取った浜田恵造知事
四国一周サイクリング
-
-
香川県庁に浜田恵造知事を表敬訪問
-
「釜バターうどん」はさながらカルボナーラのうどん版
-
朝6時台から地元の人で賑わう。セルフ形式のうどん店だ
-
朝イチで乗り込んだのは高松市内の「うどんバカ一代」
-
四国を旅すると、歩き遍路の姿がいつも目につく
-
サイクルオアシスの場所を示すマップ
-
サイクルオアシスの表示がある食事亭やカフェなどが海岸沿いにいくつもある
-
温暖で静かな瀬戸内海。旅しているだけで癒される
-
四国じゅうにこんなお堂があり、お遍路さんや旅人が休んだり泊まったりシているという
-
菊間町は瓦の産地として有名。道路沿いにはこんな鬼瓦も
-
お遍路さん用のうどんんお価格設定が「お接待」だ
-
四国4県、とくに香川に隣接する3県はうどんが美味い
-
静かな瀬戸内海をすぐ近くに感じながら走れるゴキゲンルートだ
-
おしゃれなカフェにもサイクルスタンドが有るのが愛媛県の普通だ
-
四国遍路の道には「四国のみち」の道標が建つ
-
犬小屋も立派な瓦葺き!地元ではとても有名だそうです
-
空港内のインフォメーションカウンターでは輪行バッグなどを7日間以内預かってくれる
-
松山空港に到着すると「サイクリストとお遍路さんはこちら」
-
松山空港内のサイクリスト&お遍路さん更衣室
-
松山空港には自転車を組み立てるスペースが用意されている
-
愛媛県庁を走り出していく四国一周サイクリングPR隊
-
ゆるキャラ「みきゃん」と「ダークみきゃん」がPR隊を送り出してくれた
-
「一周の人も、しまなみ海道の入り口にはぜひ立ち寄って欲しい」と門田基志さん
-
海の遥か上空を走る爽快感がしまなみ海道の魅力のひとつ
-
四国一周サイクリングPR隊、大使の一青妙さんとノッてるガールズ愛媛のおふたり
-
今治側のしまなみ海道の入口、サンライズ糸山にて来島海峡大橋を臨む
-
橋脚を通り馬島へと降りるエレベーターに乗り込む
-
海を眼下に感じながらのサイクリングだ
-
今治側のしまなみ海道の入り口、来島海峡大橋