開催日程 レース/イベント名 WEB
「ウセーニュの奇岩」を通過するプロトン
懸命に追走するバウク・モレマ(オランダ、ベルキン)
最終山頂フィニッシュを制したコスタが逆転で大会3連覇を果たす
ベルキンチームカラーをあしらったサンマルコCONCOR Racing
コスタ「アルカンシエルを着ての3連覇を誇りに思う」マルティン「未来につながる1週間だった」
ツール・ド・スイス2014総合表彰台
総合5位でフィニッシュしたトム・ドゥムラン(オランダ、ジャイアント・シマノ)
Y 1周目で仕掛ける川島綾太(神奈川県立氷取沢高等学校)
Y 1周目から逃げる日野竜嘉(松山聖陵高等学校)と大町健斗(チームサイクルプラス)
Y 2周目、メイン集団
Y 4周目、日野竜嘉(松山聖陵高等学校)と大町健斗(チームサイクルプラス)が仕掛けあう
Y 日野竜嘉(松山聖陵高等学校)が優勝
Y 3位に藤田拓海(横浜高校自転車競技部)が入る
Y 表彰
E2 スタート
F スタート
F 2周目、先頭集団はチームあさひに
F ジル・パターソン(チームあさひ)が優勝
E2 高堰竜馬(Nasu Fan Club)が優勝
F 表彰
1周目の集団、逃げが決まらない
3周目、メイン集団は狩野智也(チーム右京)が引く
4周目、メイン集団から仕掛ける山本元喜(斑鳩アスティーフォ)
4周目、第2集団のブリヂストンアンカー
4周目、逃げ続ける阿部嵩之(宇都宮ブリッツェン)
9周目へ、メイン集団を追走する第2集団
9周目、メイン集団に追いつきざま先頭へ出る清水都貴(ブリヂストンアンカー)、佐野淳哉(那須ブラーゼン)ら
9周目、メイン集団を牽引する清水都貴(ブリヂストンアンカー)
9周目、アタックする佐野淳哉(那須ブラーゼン)
10周目、仕掛ける鈴木譲(宇都宮ブリッツェン)
11周目、仕掛ける畑中勇介(シマノレーシング)
最終周回へ入る先頭集団
最終周回、先頭の増田成幸(宇都宮ブリッツェン)と入部正太朗(シマノレーシング)
最終周回の上り、シマノ対ブリッツェンに
ゴール前、畑中勇介(シマノレーシング)が鈴木真理(宇都宮ブリッツェン)を追い込む
畑中勇介(シマノレーシング)がわずかに先着
畑中勇介(シマノレーシング)が大会連覇
Pクラスタ表彰
Jプロツアーリーダー リカルド・ガルシア(チーム右京)、U23リーダー 堀孝明(宇都宮ブリッツェン)
E1 4周目へ
E1 5周目へ、単独逃げる日野竜嘉(松山聖陵高等学校)
E1 中原裕章(チームGINRIN熊本)が優勝
E1 2位以下ゴール
E1 表彰
E3 2周目へ
E3 北中悠貴(関西大学CRT)が優勝
E3 表彰
コースマップ
雨中の西日本ロードクラシック 畑中勇介がゴールスプリントで鈴木真理を下し連覇
新城幸也出場のルート・ドゥ・スッド ステージ1勝のロッシュが総合優勝
ルート・ドゥ・スッド第1ステージプロフィール
独走でゴールに飛び込むニコラス・ロッシュ(アイルランド、ティンコフ・サクソ)
ルート・ドゥ・スッド第2ステージプロフィール。トゥールマレーを通過した
集団をコントロールするモビスター
スタート前に談笑するマイケル・ロジャース(オーストラリア、ティンコフ・サクソ)とアレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)
総合成績トップスリー。マイケル・ロジャース(オーストラリア、ティンコフ・サクソ)が中央に
総合優勝を決めたマイケル・ロジャース(オーストラリア、ティンコフ・サクソ)が祝福を受ける
「フィニッシュした時は何とも言えない感情に満ちていた。」
2位争いのスプリントはアレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)に軍配
新城幸也(ユーロップカー)らを振り切ってゴールに飛び込むアドリアーノ・マローリ(イタリア、モビスター)
総合5位でフィニッシュした20歳のメルハウィ・クドス(エリトリア、MTNキュベカ)
第1ステージを制したヘスス・エラーダ(スペイン、モビスター) 
第1ステージのスタートラインに並ぶ新城幸也(ユーロップカー)
新城幸也(ユーロップカー)ら8名が逃げる
悔しい表情を見せる新城幸也(ユーロップカー)
シンプルデザインのボトルケージ エリートSPRINT&生分解素材を使用したCORSAボトル
エリート BIO CORSA(550ml)、SUPER CORSA(750ml)、MAXI CORSA(950ml)
エリート SPRINT BOTTLE CAGE(ブラック)
エリート SPRINT BOTTLE CAGE(シルバー)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス Tシャツ(アーバンバイク、ホワイト)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス Tシャツ(La Petite Reine、ブラック)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス ポロシャツ(レッド)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス Tシャツ(La Petite Reine、イエロー)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス Tシャツ(La Petite Reine、ブラック)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス Tシャツ(La Petite Reine、グレー)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス Tシャツ(La Petite Reine、レッド)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス Tシャツ(レトロ、グリーン)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス Tシャツ(レトロ、イエロー)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス Tシャツ(レトロ、レッド)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス Tシャツ(レトロ、ホワイト)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス Tシャツ(各賞ジャージプリント、ブラック)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス Tシャツ(各賞ジャージプリント、グリーン)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス Tシャツ(各賞ジャージプリント、レッド)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス Tシャツ(各賞ジャージプリント、ホワイト)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス Tシャツ(アーバンバイク、ブラック)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス Tシャツ(アーバンバイク、イエロー)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス Tシャツ(アーバンバイク、グレー)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス Tシャツ(アーバンバイク、ホワイト)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス ポロシャツ(グリーン)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス ポロシャツ(イエロー)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス ポロシャツ(レッド)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス ポロシャツ(ホワイト)
宇都宮ブリッツェンと那須ブラーゼンがサポートしてくれる(写真はイメージ)
山頂を目指してスタートを切る参加者たち(写真はイメージ)
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランスコレクションのTシャツ&ポロシャツを発売
栃木の山岳コースを走る「やいた八方ヶ原ヒルクライムレース」
霞ヶ浦湖畔を疾走する ”かすみがうらエンデューロ” 10月12日開催
かすみがうらエンデューロ楽しいですよ!
かすみがうらで走りましょう
沢山の人でにぎわうメイン会場
地元霞ヶ浦の味覚を味わえるグルメブース
湖畔を駆け抜けるストレートが最大の魅力
5時間走り切りましょう
メイン会場は大盛り上がり
サイクリストで賑わうメイン会場
地元の味覚が味わえる物産ブースがたくさん出展
女性や子どもがポンピングしやすい短いボディを採用 GIYO GF-5525Vポンプ
GIYO GF-5525V(イエロー、ブラック、ホワイト)
ものまね芸人、こにわさんが来場ゲストだ
ポタガール埼玉もゲスト参加
サポートMCを務める自転車イベントでもお馴染みの菊浦啓子さん
当日のボランティアスタッフ募集中
7月26日開催「あついぞ!熊谷 BURNING MAN RACE'14」の来場ゲスト決定、ボランティアスタッフ募集 
オメガファーマとFDJ.frがツールの正式メンバーを発表 不出場のブアニは移籍が濃厚に
FDJ.frのツール確定メンバー
スポーツの秋を自転車レースで満喫しよう! もてぎ7時間エンデューロ11月1日開催
サリチェ 006 RW-CDM(アルカンシェル)
サリチェ 006 イタリア RW(ランプレ・メリダ ピンク)
サリチェ 006 イタリア RW(ランプレ・メリダ)
サリチェ 006イタリア RW(ブラック)
サリチェ 006イタリア RW(ホワイト)
サリチェ 006イタリア RW(イエロー)
サリチェ 006イタリア RW(オレンジ)
サリチェ 006 RW(ホワイト/レッド)
サリチェ 006 RW(ホワイト/ブルー)
サリチェ 006 RW(ターコイズブルー)
サリチェ 006 RW(レッド)
サリチェ 006 RW(ピンク)
サリチェ 006 RW(オレンジ)
サリチェ 006 RW(グリーン)
サリチェ 006 RW(ブラック)
サリチェ 003イタリア RW(ブラック)
サリチェ 003イタリア RW(ブルー)
サリチェ 003イタリア RW(オレンジ)
サリチェ 003イタリア RW(ホワイト)
サリチェ 003 RW(ブラック)
サリチェ 003 RW(ブラック/ブルー)
サリチェ 003 RW(ブルー)
サリチェ 003 RW(オレンジ)
サリチェ 003 RW(ホワイト)
サリチェ 003 RW(ホワイト/レッド)
003には専用ストラップが付属する
サリチェ 006&003 世界チャンプ ルイ・コスタが使用するアイウェアのミラーレンズモデル
Ready Go JAPAN 入団トライアルを実施
女子チーム Ready Go JAPAN 入団トライアウトを8月10日に実施
テートラブス Barflyシリーズにフィジーク製ステム専用ガーミンEdge台座&GoPro用マウント追加
ステムキャップを利用して固定する
テートラブス Barfly For fi'zi:k
スッキリとスマートにガーミンのコンピューターをマウントできる
テートラブス Barfly GoFly
ステム上方にも取り付け可能だ
バイクとレンズの中心を合わせたGoPro専用設計を採用する
小さな袋を取り付けることもできる
テートラブス Hopper Saddle Bag
チューブラータイヤや29er用チューブの取り付けに便利
自転車教室研修を行うWALKRIDE須田コーチ
止まる基本動作を確認する福田氏
250バンクを走るSMART COACHING安藤コーチとLinkage cycling田代コーチ
250バンクを走るSMART COACHING安藤コーチとLinkage cycling田代コーチ
筑波大学自転車競技部岡選手も勉強の為に参加し、要救助者役を真剣に取り組んだ
IMG 8510
福田氏がパワーメーターの仕組みについて講義
2日目参加者の集合写真
西加南子選手もBMXに挑戦
佐伯進コーチがBMXのデモンストレーション
サイクルスポーツセンターのBMX公認コース
VENTOS二戸氏
GROWTAC木村氏は流血しながら走っていた
マウンテンバイクのインストラクター須田コーチはBMXもさすがにうまくコントロール
GIYO GF-5525V(イエロー)
GIYO GF-5525V(ブラック)
GIYO GF-5525V(ホワイト)
日本を代表するコーチたちが切磋琢磨しあった 修善寺コーチング研修合宿
別府や大場、佐野らが激突 個人T.T最速を決める戦いで全日本選手権が開幕
帰国し、野辺山で調整を行っていた別府史之(トレックファクトリーレーシング)
公式サングラスを着用するセバスチャン・ベッテル
スポーティなデザインもラインナップ
スタイリッシュなデザインの公式サングラス
カーボン素材を使ったモデルもラインナップ
インフィニティ・レッドブルレーシング F1チームの公式サングラスが日本初上陸
ジロでステージ2勝を果たしたディエゴ・ウリッシがサルブタモール陽性
キッテルでスプリントを狙うジャイアント ジ・チェンが中国人として初出場
Rapha Kings of Pain Jersey
Rapha Kings of Pain Jersey
襟元には勝利の栄光、誇り、パワーをあらわすクラウンがデザインされた
スナップボタンで留める折りたたみ式の襟
Kings of Painを象徴するホールマーク
Kings of Painコレクションをあらわすタグ
Rapha Kings of Pain Cap
Rapha Kings of Pain Cap
Rapha Kings of Pain Cap 着用イメージ
Rapha Kings of Pain Essentials Case
Rapha Kings of Pain Essentials Case
指を掛けやすいリングプル式のジッパー
Kings of Painを象徴するホールマーク
Rapha Kings of Pain Bottle Opener
Rapha Kings of Pain Bottle Opener
レザーコードで長さ調節を行う
Rapha KINGS of PAIN
Rapha ブランドの10周年を記念したKings of painコレクション