|
ハブボディはアルミ製 |
|
|
プラズマ電解酸化処理(PEO)を施したアルミ製フリーボディを採用 |
|
|
Racing Speed 35と同じく3Diamant処理によってブレーキ性能を高めている |
|
|
フルクラム RACING QUATTRO Carbon DiscBrake |
|
|
前後ともハブはクイック・リリースとスルー・アクスルの両方式に対応 |
|
|
ローター台座は6BoltsとAFS(センターロック)の両規格に対応 |
|
|
左右非対称断面とされたフルカーボン製リム |
|
|
フルクラム RACING QUATTRO LG |
|
|
内蔵されるスチール製ベアリングは玉当たり調整が可能だ |
|
|
上位グレード同様にPEO処理を施したアルミ製フリーボディを採用 |
|
|
ワイド化と共に25Cタイヤに最適化された新型リム |
|
|
エアロスポークにより空気抵抗を低減 |
|
|
チームスプリント予選 4位タイム 開新(谷口、平田、廣瀬、 小原)1分19秒691 |
|
|
チームスプリント予選 8位 甲府工(山下、中島、清水)1分20 秒500 |
|
|
チームスプリント予選 5位 松山聖陵(岡崎、今野、真鍋)1分 19秒913 |
|
|
チームスプリント予選 7位 作新学院(小池、秋本、福富)1分 20秒131 |
|
|
チームスプリント予選 2位タイム 倉吉西(堀江、山根、伊藤 )1分18秒796 |
|
|
チームスプリント予選 6位 紫波総合(丹内、加藤、安倍)1分 20秒007 |
|
|
チームスプリント予選 1位タイム 和歌山北(永橋、南、布居 )1分17秒098 男子ジュニア新、男子高校新、大会新 |
|
|
チームスプリント予選 3位タイム 青森山田(八木澤、宮崎、 小原)1分18秒813 |
|
|
4kmチームパーシュート予選 7位 岡山工(細川、岡野、岡本、 矢部)4分33秒784 |
|
|
4kmチームパーシュート予選 2位タイム 岐阜第一(大屋、亀谷 、菅原、山田)4分23秒576 大会新 |
|
|
4kmチームパーシュート予選 6位 岐南工(栗山、永田、林、和 田)4分33秒206 |
|
|
4kmチームパーシュート予選 8位 昭和一学園(中村、小松、岩 井、坂)4分34秒724 |
|
|
4kmチームパーシュート予選 4位タイム 白河実業(鈴木、藤田 、鵜沼、石井)4分31秒701 |
|
|
4kmチームパーシュート予選 3位タイム 榛生昇陽(安川、松山 、奥村、西原)4分30秒446 |
|
|
4kmチームパーシュート予選 5位 学法石川(小玉、渡邉歩、渡 邉祐希、水野)4分32秒000 |
|
|
4kmチームパーシュート予選 1位タイム 祐誠(今村、貝原、佐 竹、橋本)4分23秒313 大会新 |
|
|
女子500mTT 3位 中本真弥(和歌北)38秒783 |
|
|
女子500mTT 2位 細谷夢菜(浦和工)37秒596 女子高校新、大 会新 |
|
|
女子500mTT 1位 平井杏奈(祐誠)37秒371 女子高校新、大会 新 |
|
|
女子500mTT 表彰 |
|
|
スプリント予選 200mFTT 4位タイム 谷口力也(開新)11秒 080 |
|
|
スプリント予選 200mFTT 1位タイム 梶原大地(祐誠)10秒 911 |
|
|
スプリント予選 200mFTT 2位タイム 中島詩音(甲府工)11秒 037 |
|
|
スプリント予選 200mFTT 3位タイム 田中克尚(岡山工)11秒 037 |
|
|
女子スクラッチ決勝 19人がスタート |
|
|
女子スクラッチ決勝 ラスト1周へ、アウト側から2人が仕掛ける |
|
|
女子スクラッチ決勝 古山稀絵(昭和一学園)が優勝 |
|
|
女子スクラッチ決勝 表彰 |
|
|
祐誠と岐阜第一が4分23秒! インターハイが岸和田競輪場で始まる |
|
|
フィールド内ではポカリスエットを無料配布。笑顔も配る |
|
|
独走でフィニッシュするセルジオルイス・エナオモントーヤ(コロンビア、チームスカイ) |
|
|
第6ステージのトップスリー、2位ウリッシ、1位エナオモントーヤ、3位クラドック |
|
|
リーダージャージに袖を通したセルジオルイス・エナオモントーヤ(コロンビア、チームスカイ) |
|
|
ミカル・クヴィアトコウスキー(ポーランド、エティックス・クイックステップ)の逃げに観客が沸く |
|
|
メイン集団を牽引するマキシム・ブエ(フランス、エティックス・クイックステップ) |
|
|
ツール・ド・ポローニュ2015第6ステージ |
|
|
クイーンステージを制したエナオモントーヤが2位ウリッシと同タイムで最終TTへ |
|
|
カスク Vertigo 2.0 DE ROSA イタリアンブランドによる日本限定コラボヘルメット |
|
|
カスク Vertigo 2.0 DE ROSA(Black/Red) |
|
|
後頭部と側面の2箇所にDE ROSAロゴが配される |
|
|
カスク Vertigo 2.0 DE ROSA着用イメージ |
|
|
カブト RC-13(マットモノトーン、マットネオンイエロー、マットレッド) |
|
|
使い勝手に優れる軽量カーボンボトルケージ カブト RC-13 |
|
|
カブト ZENARD-CV オーバーシェルでエアロ性能を高めた軽量ヘルメット |
|
|
デローザ AGE 職人の技が活きるフィレット仕上げのクロモリロード |
|
|
デローザ AGE(Blue) |
|
|
ミラノ郊外の工房にて、熟練の職人たちによるハンドメイドで製造されている |
|
|
デローザ AGE(Luster) |
|
|
カーボンフレームの如く滑らかなチュ―ブ接合部 |
|
|
クロモリらしい細身のダウンチューブ |
|
|
ヘッドチューブにはクオーレとトリコローレのヘッドバッジがあしらわれている |
|
|
伝統的なスレッドステムに対応する1インチのヘッドチューブ |
|
|
大きくベンドしたトラディショナルな設計のフロントフォーク |
|
|
スラっと伸びたストレートパイプのシートステー |
|
|
もちろんリアエンドにはネジが配されている |
|
|
デローザのロゴが刻印されたフォークショルダー |
|
|
フォークエンドにもラグを採用している |
|
|
デローザ AGE(Champagne) |
|
|
チームスプリント 3位 開新(谷口、平田、廣瀬)1分19秒691(予選時) |
|
|
チームスプリント 2位 倉吉西(堀江、山根、伊藤)1分18秒721 |
|
|
チームスプリント 1位 和歌山北(永橋、南、布居)1分17秒098(予選時)男子ジュニア新、男子高校新、大会新 |
|
|
4kmチームパーシュート 4位 白河実業(鈴木、藤田、鵜沼、石井)4分31秒701(予選時) |
|
|
4kmチームパーシュート 3位 榛生昇陽(安川、松山、奥村、西原)4分30秒446(予選時) |
|
|
4kmチームパーシュート 2位 岐阜第一(大屋、亀谷、菅原、山田)4分23秒576(予選時) 大会新 |
|
|
4kmチームパーシュート 1位 祐誠(今村、貝原、佐竹、橋本)4分23秒313(予選時)大会新 |
|
|
4kmチームパーシュート優勝の祐誠高メンバー |
|
|
スプリント 3-4位決定戦出場の中島詩音(甲府工) |
|
|
スプリント 決勝戦出場の梶原大地(祐誠) |
|
|
スプリント 決勝選出場の田中克尚(岡山工) |
|
|
スプリント 3-4位決定戦出場の森川康輔(岐阜第一) |
|
|
チームスプリント表彰 |
|
|
4kmチームパーシュート表彰 |
|
|
女子ポイントレース 17人が出場 |
|
|
女子ポイントレース 古山稀絵(昭和一学園)と橋本優弥(県岐阜商)が先行 |
|
|
女子ポイントレース ゴールポイントは橋本優弥(県岐阜商)が取る |
|
|
女子ポイントレース 古山稀絵(昭和一学園)は嬉しい大会2勝目 |
|
|
ケイリン2回戦で大本命の南潤(和歌山北)が敗退する番狂わせ |
|
|
3kmインディヴィデュアル・パーシュート予選 6位 徳田匠(北桑田)3分35秒287 |
|
|
3kmインディヴィデュアル・パーシュート予選 8位 小野舜介(興陽)3分37秒165 |
|
|
3kmインディヴィデュアル・パーシュート予選 5位 松本京太(静岡北)3分35秒122 |
|
|
3kmインディヴィデュアル・パーシュート予選 7位 中村圭佑(昭和一学園)3分37秒000 |
|
|
3kmインディヴィデュアル・パーシュート予選 3位 永田吏玖(岐南工)3分32秒004 3・4位決定戦へ |
|
|
3kmインディヴィデュアル・パーシュート予選 2位 橋本陸(祐誠)3分31秒764 決勝へ |
|
|
3kmインディヴィデュアル・パーシュート予選 1位 沢田桂太郎(東北)3分29秒295大会新 決勝へ |
|
|
3kmインディヴィデュアル・パーシュート予選 4位 安川義道(榛生昇陽)3分33秒355 3・4位決定戦へ |
|
|
女子ポイントレース表彰 |
|
|
祐誠が団抜き、和歌山北がチームスプリントを制する 沢田桂太郎が屋外で3分29秒! |
|
|
須田晋太郎コーチのペダリングセミナー、宮澤崇史のDVD発売記念トークライブ開催 |
|
|
ジャパンカップを応援しよう!専用バスで行くアンカーツアー 参加者募集開始 |
|
|
ポーランドTTチャンピオンのマルチン・ビアロブロキー(ポーランド、ポーランドナショナルチーム)が勝利 |
|
|
ツール・ド・ポローニュ2015第7ステージ |
|
|
ステージ48位に終わり、総合首位を失ったセルジオルイス・エナオモントーヤ(コロンビア、チームスカイ) |
|
|
ステージ7位に入り、総合優勝を飾ったヨン・イサギーレ(スペイン、モビスター) |
|
|
わずか2秒差でステージ優勝を逃したヴァシル・キリエンカ(ベラルーシ、チームスカイ) |
|
|
逆転で総合優勝を飾ったヨン・イサギーレ(スペイン、モビスター) |
|
|
ポローニュ最終個人TTでモビスターのイサギーレが逆転総合優勝を飾る |
|
|
3kmインディヴィデュアル・パーシュート 4位 安川義道(榛生昇陽)3分32秒899 |
|
|
3kmインディヴィデュアル・パーシュート 3位 永田吏玖(岐南工)3分31秒718 |
|
|
3kmインディヴィデュアル・パーシュート 2位 橋本陸(祐誠)3分31秒764(予選時) |
|
|
3kmインディヴィデュアル・パーシュート 1位 沢田桂太郎(東北)3分29秒295(予選時)大会新 |
|
|
1kmタイムトライアル 8位 山本光洋(朝明)1分08秒581 |
|
|
1kmタイムトライアル 5位 小池千啓(作新学院)1分07秒597 |
|
|
1kmタイムトライアル 3位 治田知也(吉田)1分07秒290 |
|
|
1kmタイムトライアル 7位 木下勇希(福井科技)1分08秒365 |
|
|
1kmタイムトライアル 6位 伊藤歩登(神戸弘陵)1分08秒094 |
|
|
1kmタイムトライアル 1位 山田諒(岐阜第一)1分06秒324 |
|
|
1kmタイムトライアル 2位 栗山和樹(岐南工)1分07秒202 |
|
|
1kmタイムトライアル 4位 山根将太(倉吉西)1分07秒335 |
|
|
ポイントレース 2位の曽我部厚誠(城東工科) |
|
|
ポイントレース 1位の小玉和寿(学法石川) |
|
|
ポイントレース 3位の亀谷昌慈(岐阜第一)が5点を取る |
|
|
スクラッチ 3位の浜田大雅(藤井寺工科)と4位の渡口勝成(防府商工)が逃げ続ける |
|
|
スクラッチ 集団は牽制する |
|
|
スクラッチ 片野陸(鹿町工)が優勝 |
|
|
スプリント5-8位決定戦 |
|
|
4km速度競走 1年生の成海大聖(普天間)が序盤2周を逃げる |
|
|
4km速度競走 今村駿介(祐誠)が先頭責任を完了 |
|
|
4km速度競走 今村駿介(祐誠)が優勝 |
|
|
スプリント 森川康輔(岐阜第一)が3位に |
|
|
スプリント 決勝2本目は田中克尚(岡山工)が粘り勝ち |
|
|
スプリント 決勝3本目は梶原大地(祐誠)が競り勝ち優勝 |
|
|
女子ケイリン ラスト1周へ |
|
|
女子ケイリン 細谷夢菜(浦和工)が優勝 |
|
|
ケイリン 7-12位決定戦 |
|
|
ケイリン 序盤の並び |
|
|
ケイリン ラスト1周へ |
|
|
ケイリン 吉岡泰樹(祐誠)が伸びる |
|
|
ケイリン 吉岡泰樹(祐誠)が優勝 |
|
|
3kmインディヴィデュアル・パーシュート 表彰 |
|
|
1kmタイムトライアル 表彰 |
|
|
ポイントレース 表彰 |
|
|
スクラッチ 表彰 |
|
|
4km速度競走 表彰 |
|
|
スプリント 表彰 |
|
|
ケイリン 表彰 |
|
|
女子ケイリン 表彰 |
|
|
トラック総合 表彰 |
|
|
トラック総合優勝の祐誠 |
|
|
沢田桂太郎がふたたび3分29秒! 山田諒1km1分06秒324の好記録 トラック総合は祐誠 |
|
|
機能性と高級感。Raphaらしい魅力が詰まったロードシューズだ |
|
|
Rapha Climber’s Shoesを長期インプレッションした |
|
|
シンプかつトラブルと無縁なのはベルクロならでは。細かく調整ができるのも良い |
|
|
アッパー全体のパンチングは履き心地の柔らかさに通じているように感じる |
|
|
かかと周りの上質感はかなりもの。長時間履いても疲れが出にくい |
|
|
締付が掛かる足入れ口は、まるでソファーのような心地よさ |
|
|
カブト RC-13(マットモノトーン、マットネオンイエロー、マットレッド) |
|
|
ケージの中央部は外側に開いた形状とされており、ボトルの抜き差しがおこないやすくなっている |
|
|
ボトルの受け口は中央部が高く、左右が低い形状とされ、ボトルの保持力を確保しながら、左右から抜き差ししやすくなっている |
|
|
カーボンの編み目と差し色のデザインが特徴だ |
|
|
重量は21g(マットイエロー、実測値) |
|
|
カペルミュール ウインドブレーカー ウルトラライト(グリーン) |
|
|
カペルミュール ウインドブレーカー ウルトラライト(グリーン) |
|
|
カペルミュール ウインドブレーカー ウルトラライト(グリーン) |
|
|
胸にはカペルミュールライオンがあしらわれている |
|
|
生地をかみこみにくいYKK製フルオープンファスナーが採用されている |
|
|
背面の右腰部分にはスマホサイズのオープンポケットが設けられている |
|
|
カペルミュール ウインドブレーカー ウルトラライト(パープル) |
|
|
カペルミュール ウインドブレーカー ウルトラライト(レッド) |
|
|
カペルミュール ウインドブレーカー ウルトラライト(ブラック) |
|
|
8×14cmという手のひらサイズのポーチに収まるほど、コンパクトに折り畳める |
|
|
重量は61gと非常に軽量で、持ち運びも問題ない |
|
|
カペルミュール サイクルハーフパンツ アクアドライ メランジグリーン |
|
|
カペルミュール サイクルハーフパンツ アクアドライ メランジグリーン |
|
|
カペルミュール サイクルハーフパンツ アクアドライ メランジグリーン |
|
|
複数の緑系カラーと黒色が入り混じったメランジ柄部分は、伸縮性に富み足をストレスフリーに動かせる |
|
|
ウェストの調整は左右に設けられているDカンを用いて行う |
|
|
前傾姿勢時に生地がつっぱらないよう、腰部分には伸縮性に優れる素材を使用している |
|
|
ハンドポケットは伸縮性に優れるメッシュ生地が用いられている |
|
|
メインの生地は外側と内側で繊維の密度が異なるアクアドライを使用 |
|
|
メイン素材の裏地はタオル地のような風合いで、履き心地は快適だ |
|
|
排気用の通気孔が数多く設けられているため、頭の熱が逃げやすい |
|
|
吸気のためのベンチレーションホールも数多く設けられている |
|
|
小枝などから顔を守るバイザーが標準装備だ |
|
|
額の部分にも空気の通り道となる溝が設けられている |
|
|
バイザーの内側にもベンチ穴が備えられている |
|
|
風の通り道となる溝が設けられており、頭のムレることが少ない |
|
|
黄色いレイヤーがMIPSテクノロジーだ |
|
|
mRAS2アジャスターによって細かい調整が可能だ |
|
|
スコット STEGO |
|
|
Black Green Flashは、ベンチ穴の周りにカモ柄があしらわれている |
|
|
東京五輪を狙う次世代の子供たちの熱き闘い 白馬で開催された全国ユース選抜MTB大会 |
|
|
スコット VIVO Plus |
|
|
小枝から顔を守るバイザーが搭載されている |
|
|
排気用のベント穴が数多く設けられている |
|
|
スコット VIVO Plus(Black Camo) |
|
|
額部分の溝によって熱こもりを防ぐ |
|
|
黄色い部分がMIPSテクノロジーのレイヤーだ |
|
|
フィッティングシステムにはmRAS2を採用。細かいノッチで微妙な調整も可能となっている |
|