ツール・ド・フランスとツール・ド・ポローニュを終え、最新のUCIワールドツアーランキングが発表された。大差をつけてランキング首位に躍り出たのはツール覇者のブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)。イギリスは国別ランキング3位に、チームスカイはチーム別ランキング首位に浮上した。
第99代マイヨジョーヌに輝いたブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ) photo:Cor Vosイギリス人選手として初めてツール制覇を成し遂げたウィギンズは、ツールだけで266ポイントを獲得(総合優勝:200ポイント、ステージ2勝:40ポイント、ステージ2位1回:10ポイント、ステージ3位2回:12ポイント、ステージ4位1回:4ポイント)。
ウィギンズにとってはパリ〜ニース、ツール・ド・ロマンディ、クリテリウム・ドゥ・ドーフィネに続くステージレース総合優勝であり、それまで1位をキープしていたホアキン・ロドリゲス(スペイン、カチューシャ)と200ポイント近い差を付けた。ティレーノ〜アドリアティコ総合優勝&ツール総合3位のヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)がランキング3位につけている。
国別ランキングでは、ウィギンズ(601ポイント)、フルーム(266ポイント)、カヴェンディッシュ(128ポイント)を揃えるイギリスが3位に急浮上。首位スペインとの差を59ポイントにまで詰めている。チームランキングでは、1318ポイントまで伸ばしたチームスカイが断トツトップに躍進。88ポイントのサクソバンク・ティンコフバンクは最下位に低迷している。
残るUCIワールドツアーレースは10戦。次戦は8月6日開幕のエネコ・ツアーで、ブエルタ・ア・エスパーニャは例年より早めの8月18日に開幕する。
UCIワールドツアーカレンダー(8月〜10月)
8月6日〜8月12日 エネコツアー(ベルギー/オランダ)
8月14日 クラシカ・サンセバスティアン(スペイン)
8月18日〜9月9日 ブエルタ・ア・エスパーニャ(スペイン)
8月19日 ヴァッテンフォール・サイクラシックス(ドイツ)
8月26日 GP西フランス・プルエー(フランス)
9月7日 GPケベック(カナダ)
9月9日 GPモントリオール(カナダ)
9月29日 イル・ロンバルディア(イタリア)
10月9日〜10月13日 ツアー・オブ・北京(中国)
10月17日〜10月21日 ツアー・オブ・杭州(中国)
2012年7月22日付けUCIワールドツアーランキング
個人ランキング
1位 ブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ) 601pts
2位 ホアキン・ロドリゲス(スペイン、カチューシャ) 404pts
3位 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)400pts
4位 トム・ボーネン(ベルギー、オメガファーマ・クイックステップ) 368pts
5位 ペーター・サガン(スロバキア、リクイガス・キャノンデール) 351pts
6位 クリス・フルーム(イギリス、チームスカイ) 266pts
7位 サムエル・サンチェス(スペイン、エウスカルテル) 252pts
8位 ユルゲン・ファンデンブロック(ベルギー、ロット・ベリソル) 237pts
9位 サイモン・ジェランス(オーストラリア、オリカ・グリーンエッジ) 210pts
10位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター) 201pts
国別ランキング
1位 スペイン 525pts
2位 イタリア 517pts
3位 イギリス 466pts
4位 ベルギー 411pts
5位 オーストラリア 397pts
6位 アメリカ 336pts
7位 オランダ 296pts
8位 スロバキア 266pts
9位 スイス 178pts
10位 ポルトガル 161pts
チームランキング
1位 チームスカイ 1318pts
2位 リクイガス・キャノンデール 988pts
3位 カチューシャ 761pts
4位 オメガファーマ・クイックステップ 677pts
5位 BMCレーシングチーム 649pts
6位 アスタナ 622pts
7位 レディオシャック・ニッサン 529pts
8位 オリカ・グリーンエッジ 486pts
9位 ガーミン・シャープ 475pts
10位 ロット・ベリソル 472pts
text:Kei Tsuji

ウィギンズにとってはパリ〜ニース、ツール・ド・ロマンディ、クリテリウム・ドゥ・ドーフィネに続くステージレース総合優勝であり、それまで1位をキープしていたホアキン・ロドリゲス(スペイン、カチューシャ)と200ポイント近い差を付けた。ティレーノ〜アドリアティコ総合優勝&ツール総合3位のヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)がランキング3位につけている。
国別ランキングでは、ウィギンズ(601ポイント)、フルーム(266ポイント)、カヴェンディッシュ(128ポイント)を揃えるイギリスが3位に急浮上。首位スペインとの差を59ポイントにまで詰めている。チームランキングでは、1318ポイントまで伸ばしたチームスカイが断トツトップに躍進。88ポイントのサクソバンク・ティンコフバンクは最下位に低迷している。
残るUCIワールドツアーレースは10戦。次戦は8月6日開幕のエネコ・ツアーで、ブエルタ・ア・エスパーニャは例年より早めの8月18日に開幕する。
UCIワールドツアーカレンダー(8月〜10月)
8月6日〜8月12日 エネコツアー(ベルギー/オランダ)
8月14日 クラシカ・サンセバスティアン(スペイン)
8月18日〜9月9日 ブエルタ・ア・エスパーニャ(スペイン)
8月19日 ヴァッテンフォール・サイクラシックス(ドイツ)
8月26日 GP西フランス・プルエー(フランス)
9月7日 GPケベック(カナダ)
9月9日 GPモントリオール(カナダ)
9月29日 イル・ロンバルディア(イタリア)
10月9日〜10月13日 ツアー・オブ・北京(中国)
10月17日〜10月21日 ツアー・オブ・杭州(中国)
2012年7月22日付けUCIワールドツアーランキング
個人ランキング
1位 ブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ) 601pts
2位 ホアキン・ロドリゲス(スペイン、カチューシャ) 404pts
3位 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)400pts
4位 トム・ボーネン(ベルギー、オメガファーマ・クイックステップ) 368pts
5位 ペーター・サガン(スロバキア、リクイガス・キャノンデール) 351pts
6位 クリス・フルーム(イギリス、チームスカイ) 266pts
7位 サムエル・サンチェス(スペイン、エウスカルテル) 252pts
8位 ユルゲン・ファンデンブロック(ベルギー、ロット・ベリソル) 237pts
9位 サイモン・ジェランス(オーストラリア、オリカ・グリーンエッジ) 210pts
10位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター) 201pts
国別ランキング
1位 スペイン 525pts
2位 イタリア 517pts
3位 イギリス 466pts
4位 ベルギー 411pts
5位 オーストラリア 397pts
6位 アメリカ 336pts
7位 オランダ 296pts
8位 スロバキア 266pts
9位 スイス 178pts
10位 ポルトガル 161pts
チームランキング
1位 チームスカイ 1318pts
2位 リクイガス・キャノンデール 988pts
3位 カチューシャ 761pts
4位 オメガファーマ・クイックステップ 677pts
5位 BMCレーシングチーム 649pts
6位 アスタナ 622pts
7位 レディオシャック・ニッサン 529pts
8位 オリカ・グリーンエッジ 486pts
9位 ガーミン・シャープ 475pts
10位 ロット・ベリソル 472pts
text:Kei Tsuji
Amazon.co.jp
【Amazon.co.jp限定】 ZEPEAL サーキュレーター ホワイト DKS-20W
ゼピール(Zepeal)