パヴェ(石畳)のクラシック、ロンド・ファン・フラーンデレンとパリ~ルーベで使用されるプロ選手たちのバイクは特別仕様だ。悪路からくる振動を減衰させ、トラブルを防ぐ工夫はメカニシャンたちの腕の見せ所だ。レース前のバイクピットを徹底取材した。

チームスカイ

フアンアントニオ・フレチャ(スペイン)らが乗るのはピナレロのパヴェ専用モデルとも言えるKOBH60.1。ドグマの兄弟モデルで、振動吸収性を付加した設計になっている。タイヤクリアランスも28Cタイヤに対応している。チームスカイはシマノDi2を標準装備して走る。タイヤにFMBのパヴェスペシャル、リムはアンブロシオのクラシックなチューブラーリム「ネメシス」を使用する選手が多い。

フアンアントニオ・フレチャ(スペイン)らが乗るのはピナレロのパヴェ専用モデルKOBH60.1フアンアントニオ・フレチャ(スペイン)らが乗るのはピナレロのパヴェ専用モデルKOBH60.1 (c)Makoto.AYANO
KOBH60.1は悪路走行に対応するためにつくられたハイエンドバイクKOBH60.1は悪路走行に対応するためにつくられたハイエンドバイク (c)Makoto.AYANOステム下部にはアピール用のベルが装着されているステム下部にはアピール用のベルが装着されている (c)Makoto.AYANO

バーテープは2重巻かれているバーテープは2重巻かれている (c)Makoto.AYANOハンドル上部をもってシフト操作が可能なサテライトスイッチを使用ハンドル上部をもってシフト操作が可能なサテライトスイッチを使用 (c)Makoto.AYANO

FMBのパリ~ルーベスペシャルタイヤFMBのパリ~ルーベスペシャルタイヤ (c)Makoto.AYANOパヴェのスタンダード、アンブロシオ・ネメシスリムを使用するパヴェのスタンダード、アンブロシオ・ネメシスリムを使用する (c)Makoto.AYANO


FMBのパリ~ルーベスペシャルタイヤ グリーンサイド装着ホイールがチームトラックに大量ストックされるFMBのパリ~ルーベスペシャルタイヤ グリーンサイド装着ホイールがチームトラックに大量ストックされる (c)Makoto.AYANOブレドレー・ウィギンスが使用するBONTのシューズブレドレー・ウィギンスが使用するBONTのシューズ (c)Makoto.AYANO

レオパード・トレック

ファビアン・カンチェラーラ(スイス)が乗るトレック・マドン6.9SSLは通常のロードレースを闘うバイクであることから、トレックのバイクがいかに振動吸収性に対して自信があるかが伺える。リアエンドがスチール削り出しの丈夫なワンオフものに交換されている。スプロケットにアルテグラを使用するのは、減りを嫌ってのことか?チタン製フリーは砂にまみれた際の「ゴリつき」があるためだろうか? ロックリングも廉価モデルのものが使用され、確実な締め付けを重視している。
カンチェラーラのバイクには好みの問題でメカニカルタイプのシフティングシステムが使用される。また、軽量化のためにYUMEYAのゴールドボルト、アウターケーブル類がインストールされる。ホイールはボントレガーのXXXライト、タイヤはFMBの27mmの太さのパリ~ルーベスペシャル。

ファビアン・カンチェラーラ(スイス)が乗るトレック・マドン6.9SSLファビアン・カンチェラーラ(スイス)が乗るトレック・マドン6.9SSL (c)Makoto.AYANO
シマノYUMEYAのゴールドメッキボルトが軽量化のために使用されるシマノYUMEYAのゴールドメッキボルトが軽量化のために使用される (c)Makoto.AYANO後部からみたインゴット削り出しの強化エンド 後部からみたインゴット削り出しの強化エンド  (c)Makoto.AYANO

ソール・ソジャサン

エースのアルノー・コワイオ(フランス)が乗るのはRXRだが、他のメンバーはVXRSワールドスターにカンティブレーキがつくスペシャルモデルを使用していた。いずれもワンオフと思われるモデル。かつてトム・ボーネンやヨハン・ムセーウが駆ってパリ~ルーベを制しているタイムには隠れたノウハウが豊富だ。
ホイールはノーマルチューブラーリム。タイヤはパナレーサーがスペシャルで用意したパヴェ用モデルだ。

エースのアルノー・コワイオ(フランス)が乗るのはRXR Sエースのアルノー・コワイオ(フランス)が乗るのはRXR S (c)Makoto.AYANO
サブレバーを使用する選手は多いサブレバーを使用する選手は多い (c)Makoto.AYANOTRPのカンティブレーキを使用するTRPのカンティブレーキを使用する (c)Makoto.AYANO

パナレーサーが用意したワンオフのパヴェ用タイヤパナレーサーが用意したワンオフのパヴェ用タイヤ (c)Makoto.AYANOパナレーサーのチューブラータイヤ エクストリームジェットを使用するパナレーサーのチューブラータイヤ エクストリームジェットを使用する (c)Makoto.AYANO

ガーミン・サーヴェロ

ヨハン・ファンスーメレンの勝利でパリ~ルーベに3勝(オグレディ、カンチェラーラ)したことになるサーヴェロR3。振動吸収性に優れたロードモデルは山岳でも使用される軽量モデルで、いかにオールラウンドな使用に対応するバイクであるかが実証されたことになる。
ホイールにはマヴィック・コスミックのワンオフと思われるカーボンディープホイールがセットされる。タイヤはもっとも使用率が高いFMBパリ~ルーベスペシャル。3Tのハンドルセット上には当然ガーミンのEDGE500コンピュータが使用される。なおヨハン・ファンスーメレンの走行データがガーミンConnect上に公開されている。

トル・フースホフトのサーヴェロR3トル・フースホフトのサーヴェロR3 (c)Makoto.AYANO
ガーミンEDGE500を装着ガーミンEDGE500を装着 (c)Makoto.AYANOアルンデルのステンレスケージが使用されるアルンデルのステンレスケージが使用される (c)Makoto.AYANO

FMBのパリ~ルーベスペシャルタイヤをセットしたマヴィック・コスミックホイールFMBのパリ~ルーベスペシャルタイヤをセットしたマヴィック・コスミックホイール (c)Makoto.AYANOマヴィック・コスミックのハブマヴィック・コスミックのハブ (c)Makoto.AYANO

アージェードゥーゼル

今回の参加チーム中でもっともメカニック的な工夫が少なかったのがアージェードゥーゼルだ。通常ロードモデルのKOUTA KOM EVOに乗り、ホイールはレイノルズMV-T。タイヤにはミシュランのプロ用特別供給モデルの「サービスクルス」がセットされる。

アージェードゥーゼルが乗るKUOTA KOM EVOアージェードゥーゼルが乗るKUOTA KOM EVO (c)Makoto.AYANO
ホイールはレイノルズMV-T。タイヤにはミシュラン・サービスクルスがセットホイールはレイノルズMV-T。タイヤにはミシュラン・サービスクルスがセット (c)Makoto.AYANO

カチューシャ

カチューシャはドイツブランドのフォーカスに乗るが、パリ~ルーベのエースバイクに採用されたのはIZALCOでなく、セカンドモデルのCAYOだ。耐久性と振動吸収性に優れる点が採用の理由だろう。レイフ・ホステやフィリッポ・ポッツァートがCAYOに乗るが、IZALCOをチョイスする選手も。おそらくはパヴェ区間以前の舗装区間でのアシストを重視したチョイスだろう。ホイールはVISIONのカーボンディープからアルミリムまで、様々なタイプを選手の好みに応じてチョイス。

エースバイクに採用されたのはIZALCOでなく、セカンドモデルのCAYOエースバイクに採用されたのはIZALCOでなく、セカンドモデルのCAYO (c)Makoto.AYANO
CAYOはタフで振動吸収性に優れるセカンドモデルだCAYOはタフで振動吸収性に優れるセカンドモデルだ (c)Makoto.AYANOミハイル・イグナチエフのハンドルにはスポンジクッションがセットされるミハイル・イグナチエフのハンドルにはスポンジクッションがセットされる (c)Makoto.AYANO

オメガファーマ・ロット

オメガファーマ・ロットが乗るのはドイツのCANYON(キャニオン)。インターネット上でユーザーに直接販売されるバイクブランドだ。選手によってエアロモデルの新型と通常使用されるSLXを使い分ける。ユニークなのはクラシックシリーズのレース名をフレームにあしらった特別ペイントモデル。

オメガファーマ・ロットが乗るドイツのCANYON(キャニオン)オメガファーマ・ロットが乗るドイツのCANYON(キャニオン) (c)Makoto.AYANO
キャニオンのバイクに記されたクラシックレースのレース名の数々キャニオンのバイクに記されたクラシックレースのレース名の数々 (c)Makoto.AYANO

BMCレーシングチーム

BMCレーシングチームが乗るのはもちろんスイスメイドのBMCだ。すべての選手がSLR01に乗る。アレッサンドロ・バッラン(イタリア)、ジョージ・ヒンカピー(アメリカ)、マヌエル・クインツィアート(イタリア)ら多くの選手が生き残るチームの活躍がマシンの優秀性も実証している。
ホイールはイーストンのカーボンディープリムに、スペシャル仕様のノーロゴのタイヤがセットされる。イーストンのハンドル&ステムセットはあえてアルミ製のEA70&90がチョイスされる。

BMCレーシングチームが乗るBMC SLR01BMCレーシングチームが乗るBMC SLR01 (c)Makoto.AYANO
イーストンのハンドル&ステムセットはあえてアルミ製のEA70&90がチョイスイーストンのハンドル&ステムセットはあえてアルミ製のEA70&90がチョイス (c)Makoto.AYANOイーストンのカーボンディープリムにスペシャル仕様のノーロゴのタイヤがセットされるイーストンのカーボンディープリムにスペシャル仕様のノーロゴのタイヤがセットされる (c)Makoto.AYANO

レディオシャック

レディオシャックは通常のロードモデル、マドン6.9SSLを使用する。選手によってはハンドルを高くセットするために新品フォークに差し替えてコラムを高く残してカットして使用する選手もいた。ホイールはノーマルアルミリムに、チャレンジ製のパリ~ルーベタイヤを使用する。

レディオシャックはマドン6.9SSLを使用レディオシャックはマドン6.9SSLを使用 (c)Makoto.AYANO
ノーマルホイールにノーマルスポークの組み合わせノーマルホイールにノーマルスポークの組み合わせ (c)Makoto.AYANOボントレガーのカーボンホイールを使用する選手もボントレガーのカーボンホイールを使用する選手も (c)Makoto.AYANO

クイックステップ

クイックステップはエディメルクスの通常のロードモデルEMX-5を使用。写真はエースのトム・ボーネン(ベルギー)のバイクだ。ホイールはノーマルスポーク組のアンブロシオ・ネメシスを使用し、タイヤにはヴィットリア・スペシャルパヴェを使用する。ボーネンのインナーは46Tに換装されていた。チェーンサックのトラブルに見舞われたが、このバイクにはチェーンウォッチャーが装備されていた。

エースのトム・ボーネンのバイク エディメルクスEMX-5エースのトム・ボーネンのバイク エディメルクスEMX-5 (c)Makoto.AYANO
ボーネンのインナーは46Tに換装されていたボーネンのインナーは46Tに換装されていた (c)Makoto.AYANOタイヤにはヴィットリア・スペシャルパヴェを使用するタイヤにはヴィットリア・スペシャルパヴェを使用する (c)Makoto.AYANO

モビスター

モビスターもシームスカイ同様にピナレロのパヴェ専用モデルとも言えるKOBH60.1に乗る。コンポはカンパニョーロの電動スーパーレコードが使用されている。バッテリーパックは振動に耐えるようにビニールテープで補強固定されていた。バネスト、ケースデパーニュ時代からの標準装備であるカンパニョーロ・バルセロナチューブラーリムを使用する。

ピナレロのパヴェ専用モデルとも言えるKOBH60.1に乗るモビスターピナレロのパヴェ専用モデルとも言えるKOBH60.1に乗るモビスター (c)Makoto.AYANO
カンパニョーロの電動スーパーレコードレバー グリーンのフードが装備カンパニョーロの電動スーパーレコードレバー グリーンのフードが装備 (c)Makoto.AYANOバッテリーパックは振動に耐えるようにビニールテープで補強固定されていたバッテリーパックは振動に耐えるようにビニールテープで補強固定されていた (c)Makoto.AYANO

リクイガス・キャノンデール

リクイガス・キャノンデールが乗るのはキャノンデールのコンフォートモデルであるSYNAPSE(シナプス)。振動吸収性を高め、コンフォートなポジションをもたらす設計だ。しかし選手のポジションに対応するために長め・低めのステムがセットされる。ホイールはノーマルスポーク組のモデルが使用されている。タイヤはFMBだ。

リクイガス・キャノンデールが乗るキャノンデールのコンフォートモデルであるSYNAPSE(シナプス)リクイガス・キャノンデールが乗るキャノンデールのコンフォートモデルであるSYNAPSE(シナプス) (c)Makoto.AYANO
シナプスのチェーンステーは弓なりにしなるシナプスのチェーンステーは弓なりにしなる (c)Makoto.AYANOホログラムクランクにスラムREDのチェーンリングを装着ホログラムクランクにスラムREDのチェーンリングを装着 (c)Makoto.AYANO

ユーロップカー

ユーロップカーはコルナゴのシクロクロスモデルであるスーパープレスティージュを使用する。もちろんカンティブレーキ仕様で、担ぐための補助ループがフレーム三角にあるのはご愛嬌だ。ホイールはカンパニョーロボーラワンを使用している。

ユーロップカーはコルナゴのシクロクロスモデルであるスーパープレスティージュを使用ユーロップカーはコルナゴのシクロクロスモデルであるスーパープレスティージュを使用 (c)Makoto.AYANO
スーパープレスティージュには担ぐための補助ループがフレーム三角にあるスーパープレスティージュには担ぐための補助ループがフレーム三角にある (c)Makoto.AYANOサブレバーを使用する ブレーキ本体はカンティサブレバーを使用する ブレーキ本体はカンティ (c)Makoto.AYANO



photo&text:Makoto.AYANO