キャノンデールが送り出すレーシングXCバイク、F-Siが初のフルモデルチェンジを果たす。より軽く、強くなったフレームと、シングルクラウン化によって世界最軽量のサスペンションとなった新たなLeftyによって、勝利を手繰り寄せる究極のレーシングマシンだ。



キャノンデール F-Si Carbon1キャノンデール F-Si Carbon1 (c)キャノンデール・ジャパン
2015年に発表されたキャノンデールのフラッグシップXCレーシング・F-Si。年々テクニカルになる下りセクションと激しいインターバルのかかる登りセクションという、ワールドカップコースの進化に合わせ、「ハンドリング」と「トラクション」をテーマに生み出された新世代の29erバイクだった。

走破性とスピードに優れる29インチホイールの長所を生かしつつ、26インチに匹敵する程のコントロール性能を獲得する。XCレースで勝利を掴むために必要な性能を実現すべくキャノンデールが開発した二つのテクノロジー、「アウトフロントジオメトリー」と「アシンメトリックインテグレーション」こそが、F-SiをF-Siたらしめるキーフィーチャーだ。

427mmのスーパーショートチェーンステイを実現する左右非対称のリアトライアングル Aiテクノロジー F-Siの代名詞とも言えるテクノロジーだ427mmのスーパーショートチェーンステイを実現する左右非対称のリアトライアングル Aiテクノロジー F-Siの代名詞とも言えるテクノロジーだ (c)キャノンデール・ジャパン内蔵式シートクランプを採用し、シートポストのしなりを生かす設計に シートステイもシートチューブ側面へと繋がり有効長が増す設計内蔵式シートクランプを採用し、シートポストのしなりを生かす設計に シートステイもシートチューブ側面へと繋がり有効長が増す設計 (c)キャノンデール・ジャパン


キャノンデール F-Si Carbon1キャノンデール F-Si Carbon1 (c)キャノンデール・ジャパン
シングルクラウン化を果たし、テーパードヘッドとなったF-Siシングルクラウン化を果たし、テーパードヘッドとなったF-Si (c)キャノンデール・ジャパンリアエンドはスルーアクスルを抜かずともホイールを脱着できるSpeed Releaseを採用リアエンドはスルーアクスルを抜かずともホイールを脱着できるSpeed Releaseを採用 (c)キャノンデール・ジャパン


新型F-Siはこの2つのテクノロジーを確かに受け継ぎつつ、更なる高みへと昇華させた究極のレーシングXCとして、再び頂点に立つ。アウトフロントジオメトリーは、より激しくなった下りセクションに対応するため、69度と前作よりも寝かされたヘッドアングルと、55mmという大きなフォークオフセットによって、下りでの安定感とハンドリングをバランスさせるトレイル値へアップデート。

更に、もう一つのコアであるアシンメトリックインテグレーションも進化を果たし、427mmと前作より2mm短いスーパーショートチェーンステイを実現。打てば響く反応性と俊敏な回頭性に磨きをかけつつ、XCタイヤとしてはかなり太目の2.35インチタイヤにまで対応するクリアランスを確保し、あらゆるレースコンディションに対応する汎用性も身につけた。

高速ダウンヒルでも抜群の安定感を発揮する高速ダウンヒルでも抜群の安定感を発揮する (c)キャノンデール・ジャパン
岩を越えるヘンリケ・アヴァンチーニ(ブラジル、キャノンデールファクトリーレーシングXC) ハードなセクションをものともしない走破性を持つ岩を越えるヘンリケ・アヴァンチーニ(ブラジル、キャノンデールファクトリーレーシングXC) ハードなセクションをものともしない走破性を持つ (c)キャノンデール・ジャパンショートチェーンステイが生み出す回頭性はレースでも武器になるはずだショートチェーンステイが生み出す回頭性はレースでも武器になるはずだ (c)キャノンデール・ジャパン



よりシンプルなチュービングとなり、精悍なイメージになったフレームは先代から80gのダイエットに成功。900gのフレームはキャノンデールの歴史上もっとも軽いMTBとして誕生した。大幅に贅肉をそぎ落としつつも、激しいインターバルでライダーのペダリングパワーをスポイルしない剛性もしっかりと確保されている。

また、レース後半に脚を残すために重要なファクターである快適性も向上している。より細身となってシートステイはシートチューブの横からトップチューブへと繋がるようなデザインで、縦方向へしなる量を増やしている。また、シートクランプもフレーム内蔵式とされ、シートポストの出代を増やし、シッティングでの快適性を追求するデザインへと正常進化を果たしている。また、リアエンドはスルーアクスルを抜かずともホイールを脱着できるSpeed Releaseを採用し、素早いホイール交換を可能としている。

このように、大きな進化を果たしたフレームだが、新しいF-Siに与えられたのはそれだけではない。むしろ、今回のモデルチェンジにおいてもっとも大きな比重を占めるのが、完全新開発のフロントサスペンション、”Lefty Ocho”だ。

世界初のシングルクラウン/シングルサイドサスペンションフォーク Lefty Ocho世界初のシングルクラウン/シングルサイドサスペンションフォーク Lefty Ocho (c)キャノンデール・ジャパン
デルタケージニードルベアリングによって、ベアリングの位置ずれを無くしたデルタケージニードルベアリングによって、ベアリングの位置ずれを無くした (c)キャノンデール・ジャパンデルタケージニードルベアリングを受けるアウターレッグ内面デルタケージニードルベアリングを受けるアウターレッグ内面 (c)キャノンデール・ジャパン


片持ち式の倒立フロントサスペンションとして、唯一無二の輝きを放つLefty。キャノンデールMTBのアイコンが、XCレースへ最適化されて生まれ変わった。Lefty Ochoが遂げた最大の進化は、シングルクラウンサスペンションとなったこと。初代の登場から8世代、18年を超えるLeftyの歴史の中で初めてのシングルクラウンフォークとなったLefty Ochoだが、世界初のシングルクラウン/シングルサイドサスペンションフォークでもあるという。

このフォークを開発するにあたり、キャノンデールはロックショックス出身のジェレマイア・ブーバーをサスペンションテクノロジーディレクターに迎え、新たな開発体制を築いたというのだからどれだけの意欲作なのかが窺い知れよう。

先代のLefty Carbonから、シングルクラウン化によって250g以上の軽量化を果たし、世界最軽量サスペンションフォークの一本となったLefty Ocho。しかし、軽さだけではなくXCレースバイクのサスペンションとして求められる性能にも妥協はない。

リモートロックアウトと共にコンプレッションダイヤルがクラウン上部に配置されるリモートロックアウトと共にコンプレッションダイヤルがクラウン上部に配置される (c)キャノンデール・ジャパン新開発のダンパーユニット 摩擦の要因となるシールとブッシングを削減しスムースな動きを実現新開発のダンパーユニット 摩擦の要因となるシールとブッシングを削減しスムースな動きを実現 (c)キャノンデール・ジャパン


シングルクラウン化によって真っ先に懸念されるのは、剛性の低下だろう。しかし、キャノンデールはそれを否定する。XCレースで求められる性能を突き詰めて開発されたこの新型サスペンションは、フォーククラウンのみならず全体の構造を一から構成しなおすことで、ライバルとなるXC用超軽量フォークたちの中でも抜きんでた剛性とスムースさを獲得した。

ベースとなるクラウン部分は、これまでのLeftyと比べてもボリュームアップされており、そこからアウターレッグへ滑らかにテーパードしていく。インナーレッグとアウターレッグの摺動面にはニードルベアリングが配置されているが、これまで4面だったものを3面への配置に変更。そして、これまでバラバラだった各ニードルベアリングが繋げられることで、Leftyの持病であったマイグレーション(各ベアリングの位置がずれることでストローク長が減少する現象)が起こらなくなっており、リセット作業が不要となったことも大きなポイントだ。

ダンパーユニットも刷新され、より滑らかな動きを実現。完全に新規設計のチャンバーダンパーは可能な限りシールとブッシングを削減することで、摩擦を減らしスムースネスなストロークを提供してくれる。これらのテクノロジーによって、大きな荷重がかかるシーンでも捻じれず、しっかりとストロークしライダーをサポートするサスペンションとしてLefty Ochoは完成した。

リバウンドダイヤルがフォーク下部に移り、エアバルブが横向きに配置される ユーザビリティの向上にも配慮された設計リバウンドダイヤルがフォーク下部に移り、エアバルブが横向きに配置される ユーザビリティの向上にも配慮された設計 (c)キャノンデール・ジャパンプッシュボタンを押しながら5mmのアーレンキーを180度回転させることで、キャリパー台座が取り外せるStopLockテクノロジープッシュボタンを押しながら5mmのアーレンキーを180度回転させることで、キャリパー台座が取り外せるStopLockテクノロジー (c)キャノンデール・ジャパン


また、ユーティリティー面でも大きな進化を遂げている。構造上ホイールの脱着時にブレーキキャリパーを外す必要があったが、新たに採用する”StopLock”テクノロジーによって、ワンタッチでキャリパー台座を取り外すことが出来るようになった。従来の2本のネジで止める方式よりも作業性に優れ、キャリパーの位置ずれを起こさないため、より簡単にホイール交換が可能になった。

リモートロックアウトは油圧式だったものをワイヤー引きへと変更。これもメンテンナンス性を考えての変更だという。そして、エアバルブの位置も見直されている。従来、インナーレッグ下部に下向きに備えられていたエアバルブがフォークエンドに横方向に配置されることに。サスペンションポンプを装着しやすくなり、作業性が向上した。

そして、従来エアバルブがあった場所には、リバウンドアジャスターが配置されるとともに、フォーククラウン上部にはLefty史上初となるコンプレッションアジャスターも用意される。7段階で圧縮側の減衰が調整できるようになり、セッティングの幅が広がっている。

XCレースで勝利を掴み取るために、革命的な進化を果たしたF-Si。オフセットドライブトレインを引っ提げて登場した先代にも驚かされたが、それを上回る勢いで革新を進めたオリジナリティあふれる一台として、XCレースシーンの台風の目となりそうだ。

キャノンデール F-Si Carbon1キャノンデール F-Si Carbon1 (c)キャノンデール・ジャパン
キャノンデール F-Si Carbon4キャノンデール F-Si Carbon4 (c)キャノンデール・ジャパンキャノンデール F-Si Carbon5キャノンデール F-Si Carbon5 (c)キャノンデール・ジャパン


そんなF-Siは、国内で3モデルが展開される。Hi-MODバリステックカーボンフレームにLefty Ocho、そしてスラム XX1とホログラムカーボンホイールをアセンブルしたハイエンドモデル「F-Si Carbon1」、フレーム素材をノーマルのバリステックカーボンとした「F-Si Carbon4」、さらにフォークをロックショックス Reba RLへと変更した「F-Si Carbon5」の3種類が用意される。サイズはS、M、Lという展開だ。



キャノンデール F-Si Carbon1
フレーム:ALL-NEW F-Si, Hi-MOD BallisTec Carbon, SAVE, PF30A, tapered
head tube, Speed Release 12mm thru axle, Ai Offset
フォーク:ALL-NEW Lefty Ocho Carbon, 29”, 100mm, Chamber Damper with
cable lockout, OppO Spring System, tapered steerer, 55mm offset
サイズ:S、M、L
カラー:Black Pearl w/ Graphite and Chrome - Gloss (BLK)
価格:750,000円(税抜)

キャノンデール F-Si Carbon4
フレーム:ALL-NEW F-Si, BallisTec Carbon, SAVE, PF30A, tapered head
tube, Speed Release 12mm thru axle, Ai Offset
フォーク:ALL-NEW Lefty Ocho, 29”, 100mm, Chamber Damper with cable
lockout, OppO Spring System, tapered steerer, 55mm offset
サイズ:S、M、L
カラー:Volt w/ Jet Black - Gloss (VLT)
価格:340,000円(税抜)

キャノンデール F-Si Carbon5
フレーム:ALL-NEW F-Si, BallisTec Carbon, SAVE, PF30A, tapered head
tube, Speed Release 12mm thru axle, Ai Offset
フォーク:RockShox Reba RL, 100mm, Solo Air, 15x110, tapered steerer, 51mm offset
サイズ:S、M、L
カラー:Acid Green w/ Green Clay and Vulcan - Gloss (GRN)
価格:250,000円(税抜)