日本だけでなく6月25日にかけて世界各国でナショナル選手権ロードレースが開催。2017年度の新たなナショナルチャンピオンが誕生している。ボーラ・ハンスグローエやクイックステップフロアーズ、トレック・セガフレードが複数国で選手権を制している。
イタリア選手権を制したのは、故ミケーレ・スカルポーニのジャージを着て走ったというファビオ・アル(アスタナ)。ナセル・ブアニ(コフィディス)との一騎打ちを制したアルノー・デマール(エフデジ)がフランスチャンピオンに輝いている。ベルギー選手権を制したオリバー・ナーセン(アージェードゥーゼール)やオランダ選手権覇者のラモン・シンケルダム(サンウェブ)らとともにアルとデマールはナショナルチャンピオンジャージで7月1日開幕のツール・ド・フランスに出場する。
スイス選手権はBMCレーシングが表彰台を独占し、ドイツ選手権はボーラ・ハンスグローエがワンツー勝利。スロバキア選手権ではサガン兄弟によるワンツーが決まり、兄のユライ・サガン(ボーラ・ハンスグローエ)がタイトルを防衛した。ボブ・ユンゲルス(クイックステップフロアーズ)はルクセンブルク選手権で3年連続4度目のタイトルを手にしている。
ベルギー選手権 ヴァンマルクとストゥイヴェンを下したオリバー・ナーセン(アージェードゥーゼール) photo:TDWsport
ベルギー選手権 ナショナルチャンピオンジャージを手にしたオリバー・ナーセン(アージェードゥーゼール) photo:TDWsport
ドイツ選手権 ワンツー勝利を飾ったマークス・ブルグハートとエマヌエル・ブッフマン(ボーラ・ハンスグローエ) photo:Cor Vos
オランダ選手権 ワウテル・ウィッペルト(キャノンデール・ドラパック)が手を挙げるも先着したのはラモン・シンケルダム(サンウェブ) photo:Cor Vos
イタリア選手権を制したのは、故ミケーレ・スカルポーニのジャージを着て走ったというファビオ・アル(アスタナ)。ナセル・ブアニ(コフィディス)との一騎打ちを制したアルノー・デマール(エフデジ)がフランスチャンピオンに輝いている。ベルギー選手権を制したオリバー・ナーセン(アージェードゥーゼール)やオランダ選手権覇者のラモン・シンケルダム(サンウェブ)らとともにアルとデマールはナショナルチャンピオンジャージで7月1日開幕のツール・ド・フランスに出場する。
スイス選手権はBMCレーシングが表彰台を独占し、ドイツ選手権はボーラ・ハンスグローエがワンツー勝利。スロバキア選手権ではサガン兄弟によるワンツーが決まり、兄のユライ・サガン(ボーラ・ハンスグローエ)がタイトルを防衛した。ボブ・ユンゲルス(クイックステップフロアーズ)はルクセンブルク選手権で3年連続4度目のタイトルを手にしている。




イタリア
1位 | ファビオ・アル(アスタナ) | 5:52:31 |
2位 | ディエゴ・ウリッシ(UAEチームエミレーツ) | 0:00:40 |
3位 | リナルド・ノチェンティーニ(スポルティングクラブ・デ・ポルトガル) |
スイス
1位 | シルヴァン・ディリエ(BMCレーシング) | 5:06:02 |
2位 | シュテファン・キュング(BMCレーシング) | 0:01:51 |
3位 | キリアン・フランキーニー(BMCレーシング) | 0:01:54 |
ドイツ
1位 | マークス・ブルグハート(ボーラ・ハンスグローエ) | 4:52:08 |
2位 | エマヌエル・ブッフマン(ボーラ・ハンスグローエ) | |
3位 | ジョン・デゲンコルブ(トレック・セガフレード) | 0:00:43 |
スペイン
1位 | ヘスス・エラダ(モビスター) | 5:08:45 |
2位 | アレハンドロ・バルベルデ(モビスター) | 0:00:05 |
3位 | ヨン・イサギレ(バーレーン・メリダ) | 0:00:06 |
フランス
1位 | アルノー・デマール(エフデジ) | 5:54:22 |
2位 | ナセル・ブアニ(コフィディス) | |
3位 | ジェレミー・ルヴォー(ルーベリール) | 0:00:02 |
ベルギー
1位 | オリバー・ナーセン(アージェードゥーゼール) | 5:18:29 |
2位 | セップ・ヴァンマルク(キャノンデール・ドラパック) | |
3位 | ジャスパー・ストゥイヴェン(トレック・セガフレード) |
オランダ
1位 | ラモン・シンケルダム(サンウェブ) | 5:19:38 |
2位 | ワウテル・ウィッペルト(キャノンデール・ドラパック) | |
3位 | ディラン・フルーネウェーヘン(ロットNLユンボ) |
イギリス
1位 | スティーヴン・カミングス(ディメンションデータ) | 4:28:49 |
2位 | クリストファー・ローレス(アクション・ハーゲンスベルマン) | 0:00:40 |
3位 | イアン・ビビー(JLTコンドル) |
ロシア
1位 | アレクサンドル・ポルセフ(ガスプロム・ルスヴェロ) | 4:27:56 |
2位 | アルテム・ナイチュ(ガスプロム・ルスヴェロ) | 0:00:17 |
3位 | セルゲイ・シロフ(ロコスフィニクス) | 0:00:18 |
スロバキア
1位 | ユライ・サガン(ボーラ・ハンスグローエ) | 4:35:11 |
2位 | ペテル・サガン(ボーラ・ハンスグローエ) | 0:09:49 |
3位 | エリック・バシュカ(ボーラ・ハンスグローエ) |
チェコ
1位 | ゼネク・スティバル(クイックステップフロアーズ) | 4:32:19 |
2位 | ジョセフ・チェルニー(エルコフ・オーサー) | 0:00:30 |
3位 | ペトル・ヴァコッチ(クイックステップフロアーズ) | 0:03:44 |
オーストリア
1位 | グレゴール・ミュールベルガー(ボーラ・ハンスグローエ) | 3:53:43 |
2位 | ルーカス・ペストルベルガー(ボーラ・ハンスグローエ) | 0:00:02 |
3位 | ミヒャエル・ゴグル(トレック・セガフレード) | 0:02:24 |
ポルトガル
1位 | ルーベン・ゲレイロ(トレック・セガフレード) | 4:36:25 |
2位 | ルイ・ヴィーニャス(W52/FCポルト) | 0:00:03 |
3位 | リカルド・ヴィレラ(マンサナ・ポストボン) |
ノルウェー
1位 | ラスムス・ティラー(チームジョーカー) | 5:07:49 |
2位 | スヴェンエリック・ビストラム(カチューシャ・アルペシン) | |
3位 | ビョルナル・ウーヴェルランド(フィックスイット) |
スウェーデン
1位 | キム・マグヌッソン(トレベルグ・ポストノルド) | 4:42:27 |
2位 | リチャード・ラーセン(トレベルグ・ポストノルド) | 0:00:35 |
3位 | アレクサンダー・ウェターホール(トレベルグ・ポストノルド) | 0:00:39 |
デンマーク
1位 | マッズ・ペデルセン(トレック・セガフレード) | 5:07:31 |
2位 | ニコライ・ブロシュナー(リワルプラットフォーム) | |
3位 | アレクサンダー・カンプ(ヴェロコンセプト) |
スロベニア
1位 | ルカ・メズゲッツ(オリカ・スコット) | 3:27:16 |
2位 | グレガ・ボーレ(バーレーン・メリダ) | |
3位 | マテイ・モホリッチ(UAEチームエミレーツ) | 0:00:01 |
アイルランド
1位 | ライアン・ミューレン(キャノンデール・ドラパック) | |
2位 | クリストファー・マクグリンシー | |
3位 | コノール・デューン(アクアブルースポート) |
ルクセンブルク
1位 | ボブ・ユンゲルス(クイックステップフロアーズ) | |
2位 | アレックス・キルシュ(WBヴェランクラシック) | |
3位 | ベン・ガスタウアー(アージェードゥーゼール) |
アメリカ
1位 | ローレンス・ワーバス(アクアブルースポート) | 4:20:45 |
2位 | ニールソン・ポーレス(アクション・ハーゲンスベルマン) | |
3位 | アレクセイ・ヴァーミューレン(ロットNLユンボ) |
カザフスタン
1位 | アルチョム・ザハロフ(アスタナ) | 4:09:38 |
2位 | アリシャー・ズマカン | 0:00:08 |
3位 | グリゴリー・シュテイン(アスタナシティ) | 0:02:15 |
Amazon.co.jp
BIORACER サイクルジャージ NET-M
BIORACER