マッド&スリッピーに合わせてオールラウンド用のTyphoon Cotton(32C)に差し替えた
-
-
ギアの歯数構成はスタンダードな46-36T
-
シートポストなどはイーストン、サドルはフィジークだ
-
ハンドルを上に向けたセッティングとしている
-
ザック・マクドナルド(アメリカ、ラファ・フォーカス) フォーカス MARES CX
-
ディスクブレーキは機械式のAvid BB7ロード(ローター径は前160mm、後140mm)
-
チェーンリングはWolfToothの44Tシングル。軽量化にも貢献
-
イーストンの新型リムにクレメンのオールラウンド用チューブレスチューブラー、PDX(33c)を組み合わせる
-
トレンディなカモフラージュ柄バーテープを使用
-
バリー・ウィックス(アメリカ、KONAシクロクロスチーム) KONA SUPER JAKE
-
ブレーキやハンドル周りなどはディズナ製パーツでコーディネイトされる
-
クランクセットはディズナの44-34T。クランク長は167.5mm
-
タイヤはLIMUS 33 TEAM EDITIONとCHICANE 33 TEAM EDITIONを前後で使い分け
-
パワータップを使いデータをとる
-
辻善光(日本、TEAM ZENKO) ジャイアント TCX Advanced SL
-
サドルはフィジークのMTB用モデル、ゴビ
-
ホイールはジャイアントのP-CXR0 Carbon。チューブド仕様だ
-
ブラケットはやや内側に向けたセッティングだ
-
油圧式のSRAM REDを使う
-
ルイス・ラトリー(オーストラリア、ジャイアントオーストラリア) ジャイアント TCX ADVANCED 0
-
ハンドルは安定性を狙って440mm。ステムは120mmだ
-
ナショナルチャンピオンを表す左右非対称の星条旗カラー
-
35mmハイトリムのボントレガーのアイオロス3を愛用する
-
チェーンリングはWickWerks(42-34T)で、クランク長は175mm
-
カンチブレーキは特別カラーのAvidのUltimate shorty
-
シフトレバーには接着剤と砂を混ぜて固めた滑り止めコーティングを施す
-
ケイティ・コンプトン(アメリカ、トレック・シクロクロスコレクティブ) トレック Boone 7
-
荒川マナーアップミーティング 2014 会場地図
-
ガノー QUARTZ Ⅱブラック(c)アキコーポレーション
-
ガノー QUARTZ Ⅱレッド(c)アキコーポレーション