会場では順位を争ったライバルと健闘をたたえ合うシーンが多く見られた
-
-
競技志向の強い種目だが、女性ライダーも少なくない
-
ゲレンデの下りはスピードが出るものの、直線基調なため初心者でも安心だ
-
沿道からの声援が嬉しい
-
ゲレンデの登り坂は参加者で大渋滞
-
外国人の参加者も多く、とてもいい雰囲気
-
XC系競技のMCを務めたのは絹代さんと、普段は競輪を専門としていると言う和田年弘さん
-
多くの女性サイクリストの参加も年々増加している
-
富士見パノラマ周辺の大自然を満喫できるツーリング種目には今年も多くのライダーが参加
-
今年もやってきたMTB夏の祭典ことシマノバイカーズ
-
背面には通気性を向上させる中空フォームが配されている
-
ドイター ロードワン(サンエスオリジナル限定ホワイト)(c)東京サンエス
-
荒く削り出されたトンネルを抜けるプロトンphoto:Tim de Waele
-
ステージ初優勝を飾ったマイケル・ロジャース(オーストラリア、ティンコフ・サクソ)photo:Tim de Waele
-
壮大な風景が広がる超級山岳バレ峠photo:Tim de Waele
-
逃げグループを率いるヴァシル・キリエンカ(ベラルーシ、チームスカイ)photo:Tim de Waele
-
夏休みの宿題は順調に進行中photo:Tim de Waele
-
葡萄畑を横目にプロトンが進むphoto:Tim de Waele
-
8分32秒遅れでフィニッシュするマイヨジョーヌグループphoto:Tim de Waele
-
超級山岳バレ峠を登るマイケル・ロジャース(オーストラリア、ティンコフ・サクソ)photo:Tim de Waele
-
超級山岳バレ峠で動くシリル・ゴティエ(フランス、ユーロップカー)photo:Tim de Waele
-
9秒遅れでフィニッシュするトマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)らphoto:Tim de Waele
-
深々とお辞儀をするマイケル・ロジャース(オーストラリア、ティンコフ・サクソ)photo:Tim de Waele
-
両手を挙げてフィニッシュするマイケル・ロジャース(オーストラリア、ティンコフ・サクソ)photo:Tim de Waele
-
背面には通気性を向上させる中空フォームが配されている
-
シマノ製コンポーネントを基本とし、上位モデルには油圧ディスクブレーキシステムが導入されているphoto:So.Isobe
-
ジャイアントのロードバイクとして初めてディスクブレーキを採用したphoto:So.Isobe
-
グラフィックやロゴを変更し、イメージを大きく変えているphoto:So.Isobe
-
軽量で快適性に優れるD型断面のD-FUSEシートピラーを採用photo:So.Isobe
-
ジャイアント DEFY ADVANCED PRO 1photo:So.Isobe