山菜そばが最後の補給。
-
-
きらら289の手前も少し登っている
-
こここまでくればあと少し!
-
昼ごろには少し暑くなってくるので水分補給は大切だ
-
往路と復路で出会いがあるのも良いところ
-
おそろいのウエアが決まってます
-
マトン丼はまだかー
-
キッズだって走れます!
-
絹代さんとサポートライダーのみなさん
-
屏風岩ASではたくさんの人が休憩中
-
え、まだ盛るんですか!?
-
もうちょっとでマトン丼
-
どんどん焼かれるマトンたち
-
じゅうううううう
-
屏風岩にはここまで近づける
-
スノーシェッドに入っていく
-
沿道には私設エイドで応援してくれる方も
-
3回目の開催となった「走ってみっぺ南会津!」
-
伊南川の上流へ向けてなだらかな道を走っていく
-
ここの標高608m
-
南会津の特産品「ばんでい餅」。塗られているのはじゅうねん味噌
-
伊南川を渡って内川ASへ向かう
-
カップルや家族連れが多かった印象
-
第2エイドの内川AS
-
家族の先頭を引く息子さん
-
前沢集落にはこういった藁葺屋根の建物がたくさんあった
-
中央線の看板が雪国を感じさせる
-
爽快に下り坂を飛ばしていく
-
等間隔を保って下っていく参加者たち。自転車ならではの光景
-
会場を出ると早速ダウンヒルだ