コースの進行方向を示す矢印看板を撤去する係のドミニクさん
-
-
矢印看板を観客に差し上げるドミニクさん
-
沿道の観客たちにはプレスの私達まで好奇の対象?笑
-
ツールの各ゲートではIDチェックがあります。パスのランクや種別によって交通整理されます
-
レース前後は別の仕事に当たるドミニクさん
-
ツールのコース管理をするイゼール・コンセイルジェネラルのナタリーさん
-
スポンサーなどVIPが空から観戦するためのヘリコプター 8機ほどあります!
-
ずら~っと並んだジャンダルマリのモトのすごい数
-
レースが終わった後コースを掃除するイゼール・コンセイルジェネラル(ナタリーさんから送っていただいた写真)
-
ホテルのお部屋でガイドブックにあるレースコースをミシュランの詳細地図に記していきます
-
ピレネー名物のマスのアーモンド焼きをいただきました
-
バナサック・ラ・カヌルグの小さなシャトーホテルが最初の宿でした
-
シャトーホテルの窓からの風景。マシフサントラルの素朴な農村です
-
ミヨーの街中でツール・ド・フランスのプロトンを待ちます。お知らせしてなかったので綾野さんのプレスカーは私に気づかず通り過ぎたそうです(笑)
-
バスでミヨー橋を通過! 空を飛んでいるかのような高度感でした
-
2013年の100回大会、第6ステージのゴール地点となったことがある美しい街モンペリエ
-
モンペリエのコメディ広場に降り立ちました。ツール・ド・フランスの気配はまったくありません
-
グランドン峠にて、フリーライターのハシケンこと橋本謙司さん(左)、フォトグラファーの綾野真さん(右)、私・目黒誠子
-
目黒誠子です。普段はツアー・オブ・ジャパンの海外チーム招聘に関わる仕事をしています。
-
ノグ Blinder MOB Kid Grid-REAR
-
両モデルともワイドな配光なため、斜め後ろから、側方からの被視認性に優れている
-
ノグ Blinder MOB MR CHIPS-REAR 120°の照射角は側方まで光を届け、安全性を高める
-
ノグ Blinder MOB Kid Grid-REAR 90°の照射角を備えている
-
ブエルタ・ア・エスパーニャ2015第21ステージimage:Unipublic
-
ブエルタ・ア・エスパーニャ2015第20ステージimage:Unipublic
-
ブエルタ・ア・エスパーニャ2015第19ステージimage:Unipublic
-
ブエルタ・ア・エスパーニャ2015第18ステージimage:Unipublic
-
ブエルタ・ア・エスパーニャ2015第17ステージimage:Unipublic
-
ブエルタ・ア・エスパーニャ2015第16ステージimage:Unipublic
-
ブエルタ・ア・エスパーニャ2015第15ステージimage:Unipublic