後頭部も上下に3段階で調節できる
-
-
細かいノッチで調整できるCINCH PROフィットシステム
-
サイドビュー。ショートテールとなったセミエアロなアウトラインが見て取れる
-
バックビュー。サイド部分も張り出さないデザインでスマートなルックスを獲得している
-
フロントビュー。大口のベンチレーションホールが効率的に空気を取り込む設計
-
ジャイアント PURSUITphoto:Yuto.Murata
-
UCIガラで挨拶するダヴィ・ラパルティアンUCI会長photo:TDWsport
-
UCIワールドツアーランキング首位に輝いたグレッグ・ヴァンアーヴェルマート(ベルギー、BMCレーシング)とアンナ・ファンデルブレゲン(オランダ、ブールス・ドルマンス)photo:TDWsport
-
ウィリエール Zero.9 LTD(ブルー)(c)服部産業
-
トップチューブにはイタリアントリコロールが配される
-
シートチューブから2本のシートステーが伸びるオーソドックスなフレーム形状
-
ヘッドチューブからフォークにかけてはインテグレーテッドデザインを採用
-
ワイヤー類はダウンチューブ上部から内蔵される
-
ウィリエール Zero.9 LTD(ホワイト)(c)服部産業
-
ウィリエール Zero.9 LTD(マットブラック)(c)服部産業
-
ビアンキのコアテクノロジーであるカウンターヴェイル 振動の除去に効果を発揮するオリジナルのマテリアルだ(c)CycleuropeJapan
-
ジャパンカップでバッタリーンが駆ったパンターニカラーのスペシャリッシマの展示も
-
マクラーレンのレースカーが履くホイールを模したポリッシュ仕上げのハブ(c)スペシャライズド・ジャパン
-
レースカーをイメージしたシルバーに輝くブランドロゴ(c)スペシャライズド・ジャパン
-
Roubaixに特徴的なフューチャーショック機構。トップチューブサイドには”McLaren”のロゴも入る(c)スペシャライズド・ジャパン
-
マクラーレンのF1参戦50周年を記念した特別ロゴもシートチューブに刻まれる(c)スペシャライズド・ジャパン
-
日本限定5台となるS-Works Roubaix McLaren(c)スペシャライズド・ジャパン
-
スペシャライズド S-Works Roubaix McLaren Dura-Ace Di2(c)スペシャライズド・ジャパン
-
ティフォージオプティクス Vero(カーボン)(c)インターテック
-
ティフォージオプティクス Vero(グロスブラック)(c)インターテック
-
ティフォージオプティクス Vero(スカイクラウド)(c)インターテック
-
ティフォージオプティクス Vero(レースピンク)(c)インターテック
-
ティフォージオプティクス Vero(グロスブラック)(c)インターテック
-
ティフォージオプティクス Elder SL(クリスタルスモーク)(c)インターテック
-
ティフォージオプティクス Elder SL(グロスブラック)(c)インターテック