メインコンテンツに移動
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
ニュース
フィーチャ
ショップ
イベント
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
シクロワイアードについて
プライバシーポリシー
免責事項
著作権・商標について
お問い合わせ
パンくず
ホーム
画像
緩やかな登りでパノラマの拓ける長尾峠への道
photo:Makoto AYANO
2022/02/02 - 16:10
画像
一足先にスタートした先発隊の皆さん
2022/02/02 - 16:10
画像
朝食にはバーガーのパワーブレックファストを頂きました
2022/02/02 - 16:10
画像
Cycling GYPSY CAFEとグレン・ジプシーさん
2022/02/02 - 16:10
画像
たっぷり具材のバーガーの朝食。ビーガン対応食もあり
2022/02/02 - 16:10
画像
Cycling GYPSY CAFE(Chapter2デモセンター)
2022/02/02 - 16:10
画像
ずらり並んだCHAPTER2の試乗バイク。これを借りてのイベント参加もOKだ
2022/02/02 - 16:10
画像
CHAPTER2バイクの試乗が可能だ
2022/02/02 - 16:10
画像
十国峠から外界を見れば西伊豆の海が煌めく
photo:Makoto AYANO
2022/02/02 - 16:10
画像
絶景が続く熱海箱根峠線を十国峠へと続く道
photo:Naoki.Yasuoka
2022/02/02 - 16:10
画像
Cycling GYPSY CAFE(Chapter2デモセンター)
2022/02/02 - 16:10
画像
国道1号線を箱根峠へと登り返す
photo:Naoki.Yasuoka
2022/02/02 - 16:10
画像
箱根やまなみ林道のアップダウンは永遠に終わらないかに思えた
photo:Naoki.Yasuoka
2022/02/02 - 16:10
画像
見事な富士山がどこからでも眺められる
photo:Naoki.Yasuoka
2022/02/02 - 16:10
画像
強羅から大涌谷を見下ろしながら登る長尾峠への道
photo:Naoki.Yasuoka
2022/02/02 - 16:10
画像
逆光に煌めく芦ノ湖を眺める
photo:Naoki.Yasuoka
2022/02/02 - 16:10
画像
先行グループは過半数がギア比の軽いグラベルバイクAO(アオ)での参加だ
photo:Naoki.Yasuoka
2022/02/02 - 16:10
画像
強羅へのダウンヒル。オールロードバイクの性能を確かめながら下る
photo:Naoki.Yasuoka
2022/02/02 - 16:10
画像
林のなかの細道をひたすら登っていく
photo:Naoki.Yasuoka
2022/02/02 - 16:10
画像
路面にディンプル加工された急勾配の道を登る
photo:Naoki.Yasuoka
2022/02/02 - 16:10
画像
小田原城壁に沿ってつけられた細道を登っていく
photo:Naoki.Yasuoka
2022/02/02 - 16:10
画像
登り始めてすぐの高台から小田原城を眺める
photo:Naoki.Yasuoka
2022/02/02 - 16:10
画像
マイキーと筆者。CHAPTER2の新新型バイクTOAをお借りして走ることに
photo:Naoki.Yasuoka
2022/02/02 - 16:10
画像
選手2人を含め、スタッフは全員スペイン人であるハバ・キウィ・アトランティコ
(c)Yuki Ishihara
2022/02/02 - 15:28
画像
気温が上がったため、ピドコックはボトル装備でレースを走った
photo:Nobuhiko Tanabe
2022/02/02 - 15:22
画像
ホイールはシマノWH-R9170-C40-TU
photo:Nobuhiko Tanabe
2022/02/02 - 15:22
画像
ファイエットビルの高速コースに合わせインナーリングは39Tに
photo:Nobuhiko Tanabe
2022/02/02 - 15:22
画像
タイヤはチャレンジのGRIFO。最高級グレードのセタ(絹)ケーシング使用モデルだ
photo:Nobuhiko Tanabe
2022/02/02 - 15:22
画像
滑らかな曲線で構成されるヘッドチューブ周辺
photo:Nobuhiko Tanabe
2022/02/02 - 15:22
画像
トップチューブには「持ち札を正しく使え」のメッセージも
photo:Nobuhiko Tanabe
2022/02/02 - 15:22
ページ送り
先頭ページ
« First
前ページ
‹‹
…
Page
2387
Page
2388
Page
2389
Page
2390
Page
2391
Page
2392
Page
2393
Page
2394
Page
2395
…
次ページ
››
最終ページ
Last »