メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム

  • 画像
    クリフトソフを追うミッチェル・ドッカー(オーストラリア、UniSAオーストラリア)とデーヴィッド・タナー(オーストラリア、サクソバンク)
    photo:Kei Tsuji
    2011/01/19 - 15:49
  • 画像
    逃げるユリー・クリフトソフ(フランス、アージェードゥーゼル)
    photo:Kei Tsuji
    2011/01/19 - 15:49
  • 画像
    逃げるユリー・クリフトソフ(フランス、アージェードゥーゼル)
    photo:Kei Tsuji
    2011/01/19 - 15:48
  • 画像
    沿道の観客と話し込むリッチー・ポルト(オーストラリア、サクソバンク)
    photo:Kei Tsuji
    2011/01/19 - 15:48
  • 画像
    グレゴー・ブラウンのインタビューを受けるレオパード・トレックのブライアン・ニガードGM
    photo:Kei Tsuji
    2011/01/19 - 15:48
  • 画像
    マーク・カヴェンディッシュ(イギリス、HTC・ハイロード)
    photo:Kei Tsuji
    2011/01/19 - 15:48
  • 画像
    リーダージャージを着て登場したマシュー・ゴス(オーストラリア、HTC・ハイロード)
    photo:Kei Tsuji
    2011/01/19 - 15:48
  • 画像
    アンドレ・グライペル(ドイツ、オメガファーマ・ロット)
    photo:Kei Tsuji
    2011/01/19 - 15:48
  • 画像
    コースマップに見入るアレッサンドロ・バッラン(イタリア、BMCレーシングチーム)
    photo:Kei Tsuji
    2011/01/19 - 15:48
  • 画像
    チームカーの到着とともに交通整理が始まる
    photo:Kei Tsuji
    2011/01/19 - 15:48
  • 画像
    選手たちの到着を待つ
    photo:Kei Tsuji
    2011/01/19 - 15:48
  • 画像
    かなり怪しいミッキーとミニー
    photo:Kei Tsuji
    2011/01/19 - 15:48
  • 画像
    タイルを散りばめたバイク
    photo:Kei Tsuji
    2011/01/19 - 15:48
  • 画像
    顔はめ看板は全世界共通
    photo:Kei Tsuji
    2011/01/19 - 15:48
  • 画像
    マキュアンを破って勝利したベン・スウィフト(イギリス、チームスカイ)
    photo:Kei Tsuji
    2011/01/19 - 15:20
  • 画像
    トレック マドン3.1
    (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
    2011/01/19 - 13:30
  • 画像
    トレックではすっかりおなじみのボントレガーブランドのフロントフォーク。細身にもかかわらず十分な剛性を持つ
    2011/01/19 - 13:30
  • 画像
    とても意外な共通規格プレスフィットBBの採用。シャフト径が同じなので性能的にはBB90とあまり違いはないはず
    2011/01/19 - 13:30
  • 画像
    走りを左右するダウンチューブ。トレックは流行の角断面ではなく、伝統的な丸断面を選んでいる
    2011/01/19 - 13:30
  • 画像
    リヤエンドに設けられた2つのダボ。ついにカーボン製ロードバイクにもリヤキャリアを取り付ける時代がやって来た
    2011/01/19 - 13:30
  • 画像
    BBとの接合面で急速に広がるシートチューブ。剛性重視というより、しなりをうまくコントロールするためと思われる
    2011/01/19 - 13:30
  • 画像
    正面から見るとヘッドチューブの上側が太くなっているのがわかる。トップチューブで支えるのが目的だろう
    2011/01/19 - 13:30
  • 画像
    ボントレガー製のサドルはパッド量が豊富。入門者でもしっかり座れる仕様でロングライドにも最適だ
    2011/01/19 - 13:30
  • 画像
    通常の外回しタイプのケーブルルーティング。チューブの陰に隠れているので乗り手との干渉も少ない
    2011/01/19 - 13:30
  • 画像
    シートチューブの横を通り、トップチューブとつながっているシートステー。急制動もしっかり受け止める剛性を実現
    2011/01/19 - 13:29
  • 画像
    エントリーモデルとはいえ、カラーリングやグラフィックに手抜きはなく、高級感さえ漂う
    2011/01/19 - 13:29
  • 画像
    トレック マドン3.1
    (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
    2011/01/19 - 13:29
  • 画像
    「マドンの素性の良さをロングライド、ツーリング用に上手にアレンジ」吉本 司
    2011/01/19 - 13:29
  • 画像
    「豊富な経験を元に初心者に最適化されたカーボン性能」戸津井俊介
    2011/01/19 - 13:29
  • 画像
    トレック マドン3.1
    (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
    2011/01/19 - 13:29

ページ送り

  • 先頭ページ « First
  • 前ページ ‹‹
  • …
  • Page 11683
  • Page 11684
  • Page 11685
  • Page 11686
  • Page 11687
  • Page 11688
  • Page 11689
  • Page 11690
  • Page 11691
  • …
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • ZING² FUKUOKA IWAI

    中国・四国・九州
    福岡
    創業100年 ロードバイクとトライアスロンに強い日赤通りのクリーンなプロショップ
  • カミハギサイクル 小牧本店

    中部
    愛知
    テーマは"Ride with us" 本気で遊びに取り組む名古屋エリア随一の大型ショップ
  • カミハギサイクル 緑店

    中部
    愛知
    カフェのあるくつろぎスペースが嬉しい名古屋郊外の大型店
  • バイシクルセオ 新松戸店

    関東
    千葉
    圧倒的な品数は一見の価値あり ビギナーからマニアまで納得の奥深さ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • ワタキ商工株式会社 ニコー製作所

    【イベント】YONEX試乗会のお知らせ
    2025/07/22 - 18:47
  • スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ

    【価格改定】ピナレロ Fシリーズが、さらなる高みへ手の届く存在に!
    2025/07/22 - 18:29
  • B-Shop OCHI(ビーショップ・オチ)

    「石鎚ヒルクライム直前」1秒でも縮めたい人に!軽量化の第一歩!
    2025/07/22 - 16:24
  • ハヤサカサイクル仙台中央店

    KOOのニューモデル「NEBULA」が試着できる!
    2025/07/22 - 16:07

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/07/05 - 2025/07/27
    ツール・ド・フランス2025
  • 2025/06/21 - 2025/06/29
    全⽇本選⼿権ロードレース2025
  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.