大会を盛り上げるMCはガラパと、ウィーラースクールのブラッキー中島
-
-
有名な美山名水のわき水をボトルに入れて走ろう
-
スクール~サイクリングのあとは、清流で思う存分川遊び
-
茅葺きの古民家が多く残る京都府南丹市美山町。自転車の聖地として認知される
-
暑くなったら気が向いた場所で川に足をつけるのもひとつの楽しみ
-
東のエイドステーションの予定地、田歌にあるスローフードのお店。テラスやバイクハンガーもあり、サイクリストが気軽に利用できる
-
鶴ヶ岡方面は、まるで貸し切りのような道が続く
-
美山名産の新鮮野菜のもぎとり体験
-
美山町を盛り上げるために集まってくれるゲストの方々
-
コースは周回ではなく、放射状に広がる町内の道をくまなく走る、全行程130km
-
名物の美山牛乳のアイスに舌鼓をうつ
-
町の奥へ進むと交通量がぐっと減り、安心してサイクリングを楽しめる
-
美山町はどこを走っても懐かしい日本の原風景に出会えるまち
-
アイマル・スベルディア(スペイン、レディオシャック・ニッサン)photo:Kei Tsuji
-
バイクをチェックするアイマル・スベルディア(スペイン、レディオシャック・ニッサン)photo:Kei Tsuji
-
トレーニングライドの準備をするクリストファー・ホーナー(アメリカ、レディオシャック・ニッサン)photo:Kei Tsuji
-
ツール・ド・フランスでの出番を待つレディオシャック・ニッサンのチームバイクphoto:Kei Tsuji
-
ツール・ド・フランスでの出番を待つレディオシャック・ニッサンのチームバイクphoto:Kei Tsuji
-
「ガチガチ」ではないが、スプリントにも小気味良く反応してくれる(試乗車はサイズ50)photo:Kenta Kobayashi
-
下りからスピードを繋ぐシチュエーションで「バイクの抜けの良さ」を感じるphoto:Kenji Nanba
-
テストライドでMadone6シリーズを駆るphoto:Kenji Nanba
-
ワロンの丘陵地帯でテストライドが行なわれたphoto:Chris Milliman
-
ワロンの丘陵地帯でテストライドが行なわれたphoto:Chris Milliman
-
ゴール後、ローラー台でダウンするブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ)photo:Makoto Ayano
-
1級山岳ペイルスルド峠で献身的な走りを見せたイヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)photo:Makoto Ayano
-
1級山岳ペイルスルド峠でメイングループから遅れたティボー・ピノ(フランス、FDJ・ビッグマット)photo:Makoto Ayano
-
1級山岳ペイルスルド峠で攻撃に出たヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)photo:Makoto Ayano
-
いくらなんでもキャラバングッズをもらいすぎですphoto:Makoto Ayano
-
1級山岳ペイルスルド峠で盛り上がる各国のサポーターphoto:Makoto Ayano
-
1級山岳ペイルスルド峠を6番手で通過するイェンス・フォイクト(ドイツ、レディオシャック・ニッサン)photo:Makoto Ayano