レース前夜もスタミナをつけるために美味しくいただきます
MAXXIS太魯閣国際ヒルクライム2014
-
-
庶民的な有名店「鵝先生」で食事を楽しむ台湾の人々
-
日本人専用の大会ブリーフィングが用意された
-
漢字がたくさんのカラフルな台湾の街並みを楽しみつつ走る
-
本場の小籠包の味に舌鼓を打つ
-
小籠包が美味しいお店を見つけた
-
屋台のような店が立ち並ぶ路地裏を散策する
-
メリダショップはとても充実していた
-
田代恭崇さん(リンケージサイクリング)
-
素掘りトンネルは冷やりして涼しい
-
両側が断崖絶壁の渓谷美にみとれる
-
太魯閣渓谷は素掘りのトンネルがいくつも続く
-
台湾のサイクリストたちもグループでやってきた
-
太魯閣渓谷はまるでアルプスのようなダイナミックさ
-
太魯閣渓谷の入口で記念写真。ここからダイナミックな渓谷が始まる
-
台湾のコンビニはサイクリストに嬉しい休憩スペースが広々!
-
花蓮のコンビニに売っているそのまま自転車ボトルになるスポーツドリンク
-
沖縄のシーサーそっくり! お墓の前にて
-
「新城サイクリングロード」は新城幸也も走ったことがあります(笑)
-
このあたり一帯で捕れるマンボウの象があったのでみんなで「マンボウ♪」ポーズ。ちなみに食べることができます
-
なんとも気持ちのいい自転車道を走る
-
レンタサイクルでサイクリングを楽しむ女子グループに遭遇。花蓮は自転車の街だ
-
サイクルステーションがあった。レンタサイクルも充実していた
-
大理石の石畳を敷き詰めたサイクリングロードはなんともリッチだ
-
宝石の採れる海岸につくられたサイクリングロード
-
花蓮の海岸沿いにつけられたサイクリングロードを走る
-
海岸沿いのサイクリングロードは開放的で最高!
-
港には倉庫跡を利用したアートギャラリーがあった
-
海岸沿いに整備されたサイクリングロード
-
そして例外なくお酒の飲み比べのような歓待をうける