爪先部分には補強が施された
ノースウェーブ
-
-
反射性のペイントがあしらわれている
-
ノースウェーブ独自のSLW2ダイヤルのワイヤークロージャーが備えられている
-
ノースウェーブ CELSIUS XC GTX
-
ノースウェーブ EXTREME R GTX(c)ノースウェーブ
-
オフロードシューズに定評のあるノースウェーブがデザインするトレッド(c)ノースウェーブ
-
ノースウェーブ ROCKSTER ZYDECO(c)ノースウェーブ
-
ノースウェーブ ROCKSTER(c)ノースウェーブ
-
ノースウェーブ ROCKSTER(c)ノースウェーブ
-
ノースウェーブ ROCKSTER ZYDECO(c)ノースウェーブ
-
ノースウェーブ ROCKSTER ZYDECO(c)ノースウェーブ
-
ロード、オフロード用どちらも揃うノースウェーブのウィンターシューズ
-
かかと部分のトレッドもグリップ力が高そうだ
-
ソールの際までトレッドが張り出しているため、キャンバーなどでもグリップ力を発揮してくれそうだ
-
オフロードモデルらしく各所に補強が加えられている
-
クライマフレックスカラーはU字型カットオフが設けられ、足を入れやすくなっている
-
CELSIUS XC GTX
-
足首部分のアッパーには柔軟性を備えた素材が配されている
-
シューズに配されているディティールはリフレクティブ素材とされている
-
ナイロンにカーボンファイバーを組み合わせた剛性指数"8"のアウトソール
-
ノースウェーブ CELSIUS R ARCTIC GTX
-
足が触れる部分は起毛を使用し、下層にはEVAでアルミを挟み込むことで保温性を高めている
-
ペダル部分はフルカーボンとされており、剛性バランスを整えている
-
アッパーの縫い目部分までネオプレン素材が伸びており、履きやすさが向上している
-
ハイカット部分にループが追加された
-
ノースウェーブオリジナルのSLW2ダイアルが装備されている
-
アッパーの補強X-Frameが採用されている
-
爪先部分に補強を加えることで防寒性を高めた
-
土踏まず部分を支えるアナトミカルアーチサポート構造
-
ノースウェーブ EXTREME R GTX