ハンドルと同じホワイトのサドルもポイント
全日本10時間耐久サイクリング inつくば 2011
-
-
カラーがお気に入りというフェルトとともに
-
今回が初レースの加納さん。チームジャージが決まっている
-
この長めのステムは、プロMTBライダー堂城 賢氏の指導を受けて選んだもの
-
サドルはかわいくmiss tokyoをチョイス
-
メラクにディープホイール、デュラエースDi2と本格レース仕様!
-
オルカはデザインも、レースバイクとしても一級品
-
ゴールドのバーテープが決め手!
-
レースポジションのために敢えてオルカを選んだ佐藤さん
-
井野さんが“美しい”と絶賛のONDAフォークを搭載
-
全て薦められたものというパーツチョイスもなかなかのもの
-
ピナレロの地味派手なカラーにカーボンホイールがよく似合う
-
今年も大所帯でつくばに参加していた、チームホワイトドッグスに所属の雨宮さん。愛車もホワイト
-
男前とはいえ、さりげなくピンクのバルブキャップをチョイスするあたり、女性らしさが感じます
-
この強そうなカラーが購入の決め手
-
オレンジでコーディネートしたオルカには、マニア垂涎のパーツが満載
-
藤間さんにお声を掛けたときには、まさかこんなスゴいバイクが出てくるとは!
-
やっぱり自慢はこのSIDIの花柄シューズ
-
決め手はやっぱりこのホワイト/ゴールドのカラー
-
ボディと同色のホワイトで決めたネイルカラーが美しい。女性はオシャレに手抜かりはありませんね
-
バイクと裏腹に鮮やかなオレンジのウエアが似合う早川さん
-
各所にゴールドのパーツで巧みにアクセントを効かせている
-
イーストンのEC90のホイールはオーナー自慢の逸品。ピンクのバルブも効いています
-
乗り馴れた愛車とともにポーズを決める小野寺さん。ピセイのジャージが決まっています
-
ZIPPのホイールがチョイスされるサーヴェロRS。私は現物を初めて見ました。しかし「今日会場で、もう1台同じバイクを見ました。」というから驚き
-
まるでこのバイクにちなんで付けられたようなチーム名RSRとは「レストステーションライダーズ」のこと。休憩所に集まる仲間達で結成されたそうです
-
派手過ぎないカラーのサーヴェロはウエアとの相性もバッチリ
-
泣く子も黙る最強マシン、トレック マドンSSL
-
コンポは電動デュラエースDi2がインストール
-
まるでレオパード・トレックの関係者かと思うほど、全身バッチリのコーディネート