ケープラスはエドワンダーとコラボしたスペシャルカラーを展示
サイクルモードライドOSAKA2023
-
-
カペルミュールではyoutuberのまさ君とのコラボウェアも
-
カペルミュールでは直営店限定モデルも購入可能。他にもお得なウェアが多数販売されていた。
-
ワフーはスマートローラーだけでなく、バーチャルサイクリングアプリのRGTも体験できた
-
イーヴォックのバイクケース。TTバイクでもハンドルを畳むことなく収納可能で、飛行機遠征でも安心だ。
-
オールドマンマウンテンやオルケースなど、ツーリングに役立つグッズを揃えるインターテック。
-
グロータックの意欲作、イコールレバーにはひっきりなしに人が集まっていた
-
木工体験ワークショップを担当してくれたスタッフのみなさん。陽気で楽しい方々でした!
-
グラベルバイクパークブースは今年も展開
-
ダイアテックブースではバリスタによるコーヒーサービスも。複雑なお味でした(笑)
-
木工体験ブース
-
子どもと一緒に木工体験ができる
-
さまざまなサイクリングデスティニーが当地の魅力を伝えてくれた。グラベルでもオンロードでも、夏でも冬でも楽しめる信越自然郷のお二人のトークショーには連日多くの聴衆が集まった。
-
今シーズンはUAEが使うエンヴィ。ワールドツアーで一層プレゼンスを高めるだろう。
-
アンオーソライズドの33rpmはグラベル仕様も開発中
-
サンスターブレーキからは切削痕もなまめかしいブレーキが展示されていた
-
モトペダルはシートを貼り変えることで様々な模様にイメチェンできる
-
アンオーソライズドのトレイルハードテールバイク、33rpm。軽量化した新型を開発中だという。
-
このために用意したという米軍のトレーラーにはアンオーソライズドのMTBが載せられた
-
けんたさんらも登場するトークショーも開催
-
純正仕様やライバルブランドと回し比べられるONIベアリングブース。抵抗の少なさを視覚的にも把握しやすく、多くの人が車輪を回していた。
-
JTEKTが手掛けるONIベアリング。マヴィックのリプレイスベアリングとして展開されている。今回は試乗ホイールが用意されており、その回転を体感できた。
-
東京サンエス名物のカタログも配布。
-
ソフト99のFOG SHIELD。クロスで拭くだけの簡単施工で曇りを防止する。実際に使ってみると思った以上に曇りを止めてくれて、眼鏡サイクリスト必携の一品。
-
拭くだけで施工できる簡単仕様だ
-
ソフト99は撥水剤のレインホッパーを実演販売。一瞬で水滴をはじき落としているので、写真だと逆に伝わらないくらいである。
-
オルベアではORCA AEROを筆頭に様々なバイクを試乗できた
-
多くのプロチームに供給するエコイはヘルメットやアイウェアの試着、販売を行っていた。
-
オールロードバイクも各ブランド展開。ブリーザーはスチールのアドベンチャー系モデルに強みをもつ
-
昨今勢いを増すリアハブモーターのE-BIKE。フジからはMOVIATORがラインアップ